• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

第四百五十八巻 昭和の日(^^♪

第四百五十八巻 昭和の日(^^♪今年の昭和の日はお天気に恵まれました。

久しぶりに北兵衛ちゃんとお出かけと

家内のアッシーへ!!

交差点でS660と並び、平成最新車と

三十路を過ぎた舶来昭和な車が隣どうし(^^♪


来月8日に閉店してしまうミスドで遅めのブランチを

家内を送って、関門トンネルへ

福岡方面へ

GWでいささか混んでました(^_^;)

巌流島を眺めながら小倉へ

こちらで頼んでいたメガネを受け取って

さらにこのお店へ

こちらで噂のネジチョコを購入(^^)v
このチョコなんと3Dプリンターで型を起こしたそうで、ネジとナットが締まるんです。

家内に小倉駅まで来てもらって北九州都市高速へオ~ン!!

紫川(むらさきがわ)JCTは福岡方面へ

金剛(こんごう)で降りて

イオンモール直方(のおがた)へ

こちらでワンちゃんに癒してもらい~
家内の買い物も済ませ。
久しぶりにCOCO壱番屋のカレーを戴き
腹ごなしに近くの藤のスポットへ

駐車場待ちをしていると少年が数人集まってきて~
『この車、写させてもらってもいいですか?』と・・・・・いいよと言うと
『もしかして、8×6ですか?』と言っていたのであわてて家内が訂正しておりました(笑)

無事に停め~

こちらへ吉祥寺(きっしょうじ)です。

ここは藤が綺麗なお寺で

この日は藤まつりが開催されてました(^^)

白い藤が照らされてとても綺麗でした。

藤を満喫して、小峰ICから都市高速へオ~ン!!

シメはやはりこちらで(^^)v
いい昭和の日になりました!
2016年04月18日 イイね!

第四百五十七巻 二通の便り

第四百五十七巻 二通の便りこの度の熊本地震により被災された方々には

心よりお見舞い申し上げます

被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。


先週末以来、ココロの中に

ぽっかり、穴が開いておりました。

今週になって二つの封書が届きました。

一通は4月29日に熊本県三角で行われるオールドカーフェスティバルin三角の
エントリーシートでしたが・・・・・

震災の影響の為、今回は中止が発表されました。

昨年の第3回につよし、さんと(智)。さんと参加させていただきました。
このお二人は被災地で日常を取り戻すべく必死に生きておられます。
愛車もご無事だと伺いまして安心いたしました。

さて、もう一通ですが。

3月にこのイベントを知りました。
製造から30年を経過している車輌が対象のようです。

ただ、エントリーの選考があるそうでダメ元で応募してみました(^_^;)

例年100台の参加を今年は150台に増車しての応募だったのですが・・・・・

この返信資料の同封ってことは~♪

有難いことに参加できることになりました。
しかも、前日土曜日にトヨタ博物館で交流会があるそうで、
黒リミで行って参ります(^^)/

本日、無事返信しました。
今回のチャンスは逃したくないです!!!


Posted at 2016/04/22 18:13:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2016年04月14日 イイね!

第四百五十六巻 黒リミコーティング終了!!

第四百五十六巻 黒リミコーティング終了!!関西ミーティングから帰った週の半ばに

黒リミの仕上げのコーティングの為、

福岡へ

雨の中、下関ICからオ~ン!!

大宰府ICで着地して

お店へ


そして、1週間後~

JRで出発!415系型電車

南福岡電車区~
駅まで迎えに来ていただいて~

こんな感じに仕上がってました(^^)/
(お店の画像お借りしました!!~SPECIAL THANKS KUBE様)




かなり深い艶が出たと同時に、メンテがかなりしやすくなります。




そして、週末は黒リミで東海へ・・・・・
の予定でございましたが。

何シテルでもお伝えしましたとおり~

今回は諸事情の為、下関を離れることができなくなりまして

涙を飲んで断念しました(>_<)

直前の無理なファイナルアンサーにもかかわらず、了解いただいた主催者のでかバンさん

ありがとうございましたm(_ _)m

聖地での記念大会が盛会になりますようにこちらより祈念しております。

次回は行きたいです・・・・・




よろしくお願いいたします!!



Posted at 2016/04/16 23:04:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカXX2号車(黒リミ) | クルマ
2016年04月10日 イイね!

第四百五十五巻 維新・海峡ウォーク

第四百五十五巻 維新・海峡ウォーク熊本の地震で被災された方々、お見舞い申し上げます。


関西ミーティングの次の週末に

ご当地のウォーキング大会がありました。

日頃の運動不足を解消すべく(^_^;)

30数kmの道のりを家内と共に

挑戦しました(^^)

桜もまだ少し残ってました。

もうすぐ第1関門です(^_^)

更に次を目指します!

ここの関所で1STOP!

イチゴを食べてパワーUP(^^)/

のどかな路を歩き~♪

クロレラに元気をもらいながら

昼食後、さらにゴールを目指します!!

海沿いを歩いて関門橋の近くへ

ここまで25km~ここから門司港コースへ

関門人道トンネルで福岡県に入り

門司港の街が見えてきた(^^)

鉄分も採りながら

無事にゴール!!
昨年の九州セリカDayの会場と同じ!(^^)!

完歩賞とバナナをもらって

バナナぜんざいを食べて

下関へ戻ります(^^)/

同じく人道トンネルで下関市に入り

先を行っていた家内と合流し、

次の関所で太鼓をたたき!!

なんとか下関コースもゴールできました(^^)/
スタンプはフルマーク!!

歩行距離:35km

体重:1.5kg減

時間:7時間半
Posted at 2016/04/16 00:39:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ご当地健康イベント | 日記
2016年04月09日 イイね!

第四百五十四巻 白号緊急入院(^_^;)

第四百五十四巻 白号緊急入院(^_^;)久しぶりに1100km超を走った白号

週末にエンジンをかけて移動すると

結構な油だまりが(^_^;)

何処から漏れてるんだろう〜

位置的にはドレーンボルトあたりの様な感じ


先週の旅の垢を落とし、綺麗になりました(^^)

小一時間の停車でしたが、結構漏れてます(^_^;)

オイルゲージは半分を切ってます・・・・・

翌日はウォーキング大会にエントリーしていたのでその終了後・・・・・

結構~漏れてる(冷汗)

いつものカローラヘ

『バツマルさん〜車を見てください』と言われ、ドックへ

ドレーンの所から漏れていたようです(^_^;)

ドレーンボルトとオイルパンに隙がわずかあいてるようで‥‥
少し削って合わせたりしてもらったのですが〜
漏れそうだということで液体パッキンでドレーンボルトごと封印することに。
これでオイル交換は現状上抜きのみになります。

短期入院ということで代車を貸してくれました(^^)

ラクティスです(^^)

そして、後日

白号、元気に戻って参りました(^^)
現在のところ、漏れは大丈夫です!





PS.昨夜の熊本の震災でご連絡頂いた方々~ありがとうございました。
   
  幸いこちらは被害はありませんでしたが被災地は大変な状態です。

  一刻も早い復興と平穏を祈っておりますm(_ _)m

 


Posted at 2016/04/15 15:20:40 | コメント(14) | トラックバック(0) | セリカXX1号車(白) | クルマ

プロフィール

「お疲れ様、乾杯🍻〜私はメロンソーダ」
何シテル?   08/16 17:10
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
345678 9
10111213 141516
17 181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation