• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

第五百十巻 第25回日本海クラシックレビュー(後篇)

第五百十巻 第25回日本海クラシックレビュー(後篇)いいお天気になりました(^^)

新潟県糸魚川市で行われる

日本海クラシックレビュー

特別ゲストの高橋国光さん

特別展示車の日産R391が楽しみです(^^)/

緑と赤のオースチンヒーレスプライトが佇んでおりました(^^)
そして・・・・・

マセラティ メラクSS~めちゃかっこいい(^^)v

サファイアGT40MKⅣ~フォードGTみたいなかっこよさ

いすゞBXD30型ボンネットバスを見ながら日本車コーナーへ

フェアレディZ~
トヨタ車や軽自動車が並んでいます~

ううん~いい感じ(^^♪

クラウン

セリカ

ヨタ8&1600GT&コロナ

カリーナ&スプリンター

カローラ

軽自動車たち(^^♪

綺麗なグリーンのローレル&グロリア

スワップミート~ミニカー&プラモがいっぱい!

赤い車たち~コンパーノスパイダー&117クーペ&ホンダS800

さすがに熱くなってきたのでフォッサマグナミュージアムでクールダウン~

入り口にはル・マン富士1000kmレース優勝車のニッサンR391の姿が(^^♪

ミュージアムに入るといきなり特別ゲストの高橋国光さんとニアミス(^_^;)

館内からイベント会場を見るとどんどん入場してきます。
外へ出て~

スバル1000&FF-1スポーツ&1100

ジープやウニモグ

花火が鳴っていよいよ開会式!

国光さんもヒスイレディの皆さんも勢ぞろい!!

ドイツ車たち♪

ヨーロッパのおしりを眺めながら~

会場を後にしました(^^)

とっても素敵なイベントでした・・・・・

さて、これから太閤山へ参ります(^^)/

第25回日本海クラシックカーレビュー参加車輌はすべてではないですがこちらから~









Posted at 2016/10/08 01:51:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2016年09月04日 イイね!

第五百十巻 第25回日本海クラシックレビュー(前篇)

第五百十巻 第25回日本海クラシックレビュー(前篇)朝からいいお天気になりそう

福井駅前の朝です(^^)/

気になる台風は更に進みが遅くなりました。

今回の復路は台風との競争になりそうです。

今日の移動距離は半端無さそう(^_^;)

北兵衛ちゃんに頑張ってもらわないと・・・・・

福井駅前ロータリーにて出発前のひと時

福井ICから北陸道へオ~ン!

石川県に入ります!
さらに富山県に入り・・・・・

魚津市にある有磯海(ありそうみ)SAで1STOP!!

北陸新幹線の黒部宇奈月温泉駅を通って、いよいよ新潟県へ

親不知(おやしらず)を通って、いよいよ~

ポルシェさん達に続いて糸魚川で着地!!

会場へ

会場に着くと参加車輌が次々と入場していました。

一台一台順番に入っていってます(^^)/
会場に入ると・・・・・

セリカが居ました(^^)~1971年式1600GT

左:67年式モーリス マイナー
右:63年式フォード アングリア スーパー
など見た事の無い車たちも・・・・・

ベレット&コルトギャランAⅡ

愛車を綺麗に(^^)/

このエリアの車輌はシーサイドラン参加の為、灯火類の点火チェックもスタッフが確認していました。

先導すると思われる白バイもスタンバイOK!!

ヒスイレディーの皆さんもスマイルOK!!!

イセッタ達も並んで・・・・・楽しみです(^^)/

参加車輌はすべてではないですが・・・・・こちらから

後篇に続きます・・・・・
Posted at 2016/10/02 18:18:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2016年09月03日 イイね!

第五百と九巻 いざ越前へ~日本往来!

第五百と九巻 いざ越前へ~日本往来!9月に入りました(^^♪

台風12号の位置が気になりますが(^_^;)

今回は2016年北陸第3弾となる

北陸ハチマルミーティングに向かうため

夕方仕事を終え、いつものICから高速へオ~ン!!





山口南ICから再オ~ンして広島に入ります。

いつもの小谷SAで1STOP&給油!

岡山・兵庫に入って、事故渋滞に遭ったものの・・・・・

宝塚が混んでいなかったので関西はそのまま名神へ

米原JCTから北陸道へ、敦賀JCTも無事通過して~

南条SAで2STOP&夕食&給油(深夜だと福井市内は貝印閉まっているようだったので)を!

今夜はデカソースかつ丼です(^^)/

福井ICで着地して、駅前~屋根付き立体を探しますが見つからず(^_^;)
いつもの宿の立駐は満員御礼~

宿の裏の平置きで今夜はおやすみ(^_-)-☆

台風どうなるかなぁ~
明日(4日21時)であのあたりだから帰りは出くわすかなぁ~(^_^;)

明日の北陸はお天気の予報のようでよかった(^^)/

Posted at 2016/09/30 18:24:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2016年09月01日 イイね!

巻外!!もうすぐ第4回九州セリカDay!!

巻外!!もうすぐ第4回九州セリカDay!!9月に入りました。第4回九州セリカDayまで20日を切りました。

今回もKILINさんにデザインしていただきました(^^)
『KCD』を全面に出した感じにしていただきました。

また、さかさるまさんにデザインして頂いた参加賞のキーホルダーですが~

こんな感じに仕上がりました(^^)/
ありがとうございます‼︎感謝申し上げます‼︎

エントリー車輌1台に1つ差し上げます(^_^)

以下、繰り返しになりますが告知です。


今回は門司港ネオクラシックフェスティバルでおなじみの親水広場になります。
施設使用料として当日に一台1000円
徴収させていただきます。

ジャンケン大会は開催する予定ですので
お一人一品ご用意いただけると幸せます。


この広場は階段の下にある為、スロープを設置して展示を予定しております。
(画像:SPECIAL THANKS tt兄貴さん)

この程度の高低差がございますので
特に車高を落とされているオーナー様
ご判断の上、よろしくお願いいたします。

お天気が画像の状態になると暑くなりますので熱中症にはご用心ください。


また
今年も前日の17日(土)に


第4回九州セリカDay!前夜祭を開催致します。
19:00~22:00ぐらいまでの予定です。

エントリーの際には前夜祭の参加の有無もお伝えいただけると幸せます(^^)

さて、エントリーですが・・・・・

こちらの第4回九州セリカDayの要項を一読された上で

①今まで九州もしくは角島セリカDayに以前
ご参加された方はこちらから


②今回が初めてのご参加になる方はこちらから

お願いいたします。

締切は9月15日(木)23時までとしますが、
収容台数の関係で
早めに締め切る場合はご了承くださいませ。



今回も楽しみにしております。
多くのノーマル然とした、セリカ7世代
60カリーナ、140コロナ、70スープラ
がご参加いただけますように


よろしくお願いいたします(^^)/

Posted at 2016/09/02 00:48:08 | コメント(20) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ

プロフィール

「@LEN吉 さん〜この時間はいいお天気だったんですね😊」
何シテル?   11/04 21:52
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     12 3
4567 8910
1112 1314 1516 17
1819 2021 2223 24
252627282930 

リンク・クリップ

セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10
ミッションマウントインシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:21:40
元気無いな・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 16:56:44

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation