• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2017年06月25日 イイね!

第六百と四巻 六月最後の週末

第六百と四巻 六月最後の週末前日の土曜日は仕事を終えてから

翌日の仕事の為雨の中、

白号で関門トンネルへ

結構渋滞していました。

小倉まで参りました。

関門トンネルへイ~ン!

福岡県へ入ります。


無事に今宵の宿に着き・・・・・

翌日はお仕事が思いのほか早く終わったので、下関に戻り家内を連れて
隣町にある江汐(えじお)公園へ

XXで行くのは初めてだったりします(^^)
前回のブログに続きますが(^_^;)

こちらの紫陽花を観にやって参りました(^^♪

すっかり満喫したあとは・・・・・

高台にある竜王山公園へ

今日は霞んであまり遠くまで見えません(^_^;)
そして、行ってみたかったこちらへ・・・・・

JR小野田線の支線本山線の終着駅:長門本山駅です。
(JR西日本おでかけネットより)

無人駅で朝晩3本しか列車が来ません。
この後、本山岬方面へ
くぐり岩?!

見事な岩の浸食具合!
くぐってきましたよ(^^)/
帰りに長門本山駅に立ち寄ると・・・・・

いました(^^)/今日の最終列車!!出会えてよかった!!!

戻って満タンにして6月の週末も終わりました(^^)
Posted at 2017/10/12 23:11:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカXX1号車(白) | クルマ
2017年06月18日 イイね!

第六百と三巻 TWILIGHT EXPRESS 瑞風

第六百と三巻 TWILIGHT EXPRESS 瑞風下関市にある長閑な無人駅『湯玉』

いつもは通勤・通学時以外はなかなか人を見ませんが

今日はなんだかすごい様子です。

昨日、瑞風の1番列車が京都・大阪を

出発してこちらに来るためです。

車も凄い事に(^_^;)

向かいのコンビニにセリカが・・・・・

瑞風バスが先発で参りました。

私たちは角島寄りのこちらでスタンバイ!
いよいよ参りました(^^)/







とってもよかった(^^♪

戻ってくる普通電車を見ながら・・・・・

こちらへ
紫陽花のいい季節になりました(^^)/
Posted at 2017/10/11 23:03:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記
2017年06月15日 イイね!

第六百と二巻 チェン会?!

第六百と二巻 チェン会?!江戸から帰って来た週の木曜日の午後

仕事を終えて白号にハイオクを満タン!

福岡へ参りました。

市内で買い物をして

いつものあそこで変わった会に参加しました(^^)/

下関ICから高速へオ~ンして

関門橋を通って福岡へ
福岡ICから福岡都市高速へ
糸島半島の素晴らしい景色を見ながら、百道ランプで着地!

サザエさん通り近くの駐車場に白号を停め
地下鉄で天神へ。福岡市交通局もホームドア設置したんだなぁ~

ダースベイダーがおりました(^^)

そして、いつものヴァンヴェール珈琲へ

今日はチェン会~なるほどジャッキーチェンだぁ!
家内はビールにスパゲティーグラタン
私はトルクスアオガーダスというフランスパンに温かいトマトソースをかけてスパイシーにいただくメキシコ料理を!
ナチョスと今が旬のびわパフェ
いよいよ始まりました(^^) ジャッキーチェンをこよなく愛する方々が集まって語り合う会です。中にはマスクアクター(戦隊物のスタント)の方もいらっしゃいました。今夜の上映はジャッキーがハリウッド進出を視野にいれて製作したレッド・ブロンクスです。
ここのマスターが広島ファンなのでリポビタンDを差し入れ(^^)/
いやぁ~堪能しました(^^♪ 次回はキャノンボールが観てみたい!

スナックセリカの灯りを見ながら帰りました(^^)v
Posted at 2017/10/10 22:56:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカXX1号車(白) | クルマ
2017年06月11日 イイね!

第六百と一巻 江戸の最終日!

第六百と一巻 江戸の最終日!今日は午前からなので・・・・・

早めに起きて品川駅へ

さすがに閑散としていました。

今日、午前中仕事を頑張って

下関へ戻ります・・・・・

品川から山手線内回りで東京へ
東京駅にかさばる荷物をロッカーに預け、新橋駅へ
新幹線を見ながら、確かこのお店の裏のビルだったはず・・・・・
初めての銀座の支留比亜珈琲店へ(^^♪
同じシステムのようです(^^)、このバックは昨日一目ぼれして購入しました(^^)

のぞみを眺めながらモーニングを!
定番のモーニングの他にフィッシュフライサンドも♡
新橋から有楽町まで山手線に乗り・・・・・

内容が濃いお話しでした(^^) この後、熱海で仕事をしていたころの先輩にお会いしてお昼を家内共々ご一緒させていただくことに・・・・・
昨日行ったKITTE東京のお寿司屋さんへ
とっても美味しかったです(^^)、すっかりご馳走になってしまって(^_^;) この後東京駅までご一緒してお別れしました。
荷物を受け取って新幹線改札へ、この後ののぞみで東京駅を出発しました。
家内は東京と横浜の一番搾りを手に入れ、私は抹茶アイスで(^^)/
車窓は富士山が薄っすら見え、夕陽が綺麗でした(^^)

無事に小倉駅に到着し、

500系こだまも見送りました(^^)/

この後、家内の車で無事帰着して

充実した江戸での研修になりました!

Posted at 2017/10/09 23:07:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ご当地グルメ巡り | 日記
2017年06月10日 イイね!

第600巻 江戸の初日!

第600巻 江戸の初日!第1巻目を5年前の5月に投稿して・・・・・

今回、600巻目を迎えることができました。

これもひとえにご覧いただいている皆様のおかげです。

現在、リアルタイムと4ヶ月タイムラグがございますが

なんとか、遅れを取り戻せるよう精進していく所存です。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

さて、江戸の朝~いいお天気になりました。
仕事(勉強)は午後からなので・・・・・家内とブランチを食べにいく為に
品川駅から山手線内回りで東京駅へ、土曜日もすごい人(^_^;)
東京駅から丸の内線に乗換え、2つ先の淡路町で下車して徒歩数分・・・・・
久しぶりにかんだやぶそばへ、開店前の並んでいる人を写していたら、この後行く予定の珈琲ショパンが目の前だった(笑)
いよいよ店内へ。4年前に不慮の火災でお店が一度休業しましたが改装して翌年営業を再開。今回は改装後、初めて参りました。落ち着いた雰囲気は以前のお店を受け継いでいます(^^♪
家内はビール(^^) せいろ蕎麦と季節の天ぷらをオーダーしました。
翡翠色の蕎麦は相変わらず絶品でシメの蕎麦湯まで堪能しました(^^)/

そして、向かいにある珈琲ショパンへ(^^♪
ここの私の一押しは『アンプレス』なるものです。私はブレンド珈琲、家内はロイヤルミルクティーを。そしてアンプレスを待ちます!
これがアンプレスです。食パンにアンコをサンドしてバターを塗りながらホットサンドの様にプレスして焼いたもの。バターの風味としょっぱさにアンコの甘さが絶妙です!
淡路町から東京駅へ戻り、地下道を有楽町方面へ
そして、今日の仕事はこちらで

の後・・・・・

あれっ、カッコいい車が~

きゃっ、マクラーレン(^^)/
試乗もさせていただいて(笑)、すごい質感!!
そして、東京駅方面へ、KITTE東京に寄り道!
旧東京郵便局ということで局長室へ行くと・・・・・

東京駅が一望(^^)/
そして、東京駅から中央線で新宿、埼京線に乗換えて、池袋へ

すごい人だなぁ~
『東京に乾杯!』を買い込んで、サンシャイン・シティへ
ナンジャタウンの餃子スタジアムへ
久しぶりに参りました(^^♪
各お店で餃子を買い込んでいただきました(^^)v

人ん家の軒先で全くもう(笑)

なんと!バツマルプレートもあったようで♡
バツマルの三種の神器も手に入れて、満喫してナンジャタウンを後にします。
帰りは山手線内回りで品川へ
宿に戻り、二次会をして(笑)~夜は更けていきましたzzz
Posted at 2017/10/08 23:38:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ご当地グルメ巡り | 日記

プロフィール

「@AA63 toku さん〜この季節は特に美味しく感じます😋表面張力いっぱい、まけまけいっぱいに淹れてもらいました😊」
何シテル?   08/03 21:34
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
4 5 678 9 10
11121314 151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation