• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2017年08月20日 イイね!

第六百十七巻 北兵衛号のハザードスイッチ

第六百十七巻 北兵衛号のハザードスイッチ翌朝、北兵衛ちゃんを起こして

出かける予定だったのですが

ハザードスイッチが点かない(^_^;)

押しても感覚がない感じで

中で折れてる雰囲気(大汗)

カローラに連絡をして参りました。。。 
分解していただくと・・・・・


よく解からないので(^_^;)
アップにしてみますと・・・・・

本来はこの状態が

この状態に(^_^;)
スイッチの下で繋がっている棒が外れてました。

さて、どうしますかぁ~               
2017年08月19日 イイね!

第六百十六巻 白号の車検と黒リミの洗車とお祭り!

第六百十六巻 白号の車検と黒リミの洗車とお祭り!北から帰って来た週末、

白号の車検と黒リミの洗車とメンテを・・・・・

白号は今回で13回目の車検になります。

リヤのデフあたりからのオイル漏れをみて頂きます!

他に問題がなければいいなぁ~

夏の日差しはキツいので、いつも、夕方陽が陰ってから洗車しております(^^)/



左フェンダーの所に飛び石傷があったのでタッチアップペイントで

修復しました(^^)/

これでさっぱり、陽も暮れてきました!

市の中心部である『馬関まつり』へ

家内はチヂミとビール!

私は台湾風かき氷で!

底のコーンフレークの部分がかなり多かったけど(^_^;)
美味しかったです(^^♪
Posted at 2017/11/14 22:32:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカXX | クルマ
2017年08月17日 イイね!

【会務連絡】第5回九州セリカDayエントリー開始!

 【会務連絡】第5回九州セリカDayエントリー開始!お待たせ致しました!!

第5回九州セリカDayのエントリーを開始します(^.^)

多くのノーマル然とした

セリカ、60カリーナ、140コロナ、70スープラ

お待ちしております(^^)

今回もポスターデザインは東予セリカdayでお会いした
ST-185乗りのKILINさんにお願いしました。ありがとうございます。


今回は第3回の会場になった
プレミアホテル門司港(旧門司港ホテル)横の
ウォータフロントプロムナード門司港で開催致します!


(開催日)平成29年9月17日(日)
     10:00~14:00
 
  
   
(会場)門司港レトロ地区
『ウォーターフロントプロムナード門司港』
(参加希望車)セリカ7世代、セリカXX2世代、セリカカムリ、60カリーナ、140コロナ、
70スープラでノーマルの状態から
大きく逸脱しない車両
(参加料)会場使用料として1台につき1000円
※今回はジャンケン大会を行いますので、お一人一品商品をお持ちください。
本州と九州の架け橋である関門橋をバックにセリカを並べます。
第3回の様子です!


当日は画像の右側に見える建物(門司港ドラマシップ)のそばで
『オーバードライブ』というラリー映画のロケも行われるようです。



前夜祭は2部形式で行います。

前日の9月16日(土)①19:00~21:00 
門司港駅前にある『陽のあたる場所』


関門橋と翌日の会場が一望できる夜景をお楽しみください!

②21:00ぐらいから22:30ぐらいまで
カフェ・ノスタルヂア

 ①もしくは②、①も②でもOKです。ご参加を決めてください。

予算は①は3000円+飲み物代 ②は1000円程度の予定です。


             


エントリーの際には前夜祭の参加の有無もお伝えいただけると幸せます(^^)

さて、エントリーですが・・・・・

こちらの第5回九州セリカDayの要項を一読された上で

①今まで九州もしくは角島セリカDayに以前
ご参加された方はこちらから


②今回が初めてのご参加になる方はこちらから

お願いいたします。

締切は9月14日(木)23時までとしますが、
収容台数の関係で
早めに締め切る場合はご了承くださいませ。


今回も楽しみにしております。エントリーよろしくお願い致します。
Posted at 2017/08/17 22:06:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2017年08月15日 イイね!

第六百十五巻 北海道漫遊記2017~最終回:小樽港⇒下関

第六百十五巻 北海道漫遊記2017~最終回:小樽港⇒下関北海道での日程が終わり一夜明けました。

『はまなす』は舞鶴港に向って

順調に航行しております。

往路と違って波も穏やかで

快適な船旅を楽しみました(^^♪

朝からビール(笑)、私はカツゲン!

お風呂も2回行って~
お昼はたこ焼きとビール(笑)、私はたこ焼きのおこぼれとアイスを(爆)

後部デッキもいい眺め~♪

陽が暮れて・・・・・舞鶴港の灯りが見えてきました!

よっさんへのお届け物を確認!

エンジンオイルのチェックをして

本土に無事着地!

出発前と同じく西舞鶴駅前へ

やはり同じく『カフェレスト フォレスト』へ
開いてて良かった(^^♪
いろいろ食べて~♪

西舞鶴駅で鉄をチラ見して(^^♪

舞鶴西ICから舞鶴若狭道へオ~ン!

吉和JCTから中国道、神戸JCTから山陽道へ
三木SAで1STOP!&給油!
エボⅦの方が声をかけてくださいました(^^♪

岡山県は順調に通過して広島に入り、福山SAで2STOP!

そして、翌16日未明に無事帰って参りました。

今回の日本往来でお世話になった方々、ありがとうございました!

愛車での北海道はこれで3回になりました。

また、次回伺う時はよろしくお願いいたします(^^)/

【総走行距離】:2244.7km

【給油】:218.14L

【燃費】:10.29km/L
Posted at 2017/11/14 00:50:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日本往来(黒リミ) | クルマ
2017年08月14日 イイね!

第六百十五巻 北海道漫遊記2017~その12:旭川経由小樽港

第六百十五巻 北海道漫遊記2017~その12:旭川経由小樽港楽しかった日出クラシックコレクションを出発して

どうしても立ち寄りたかった旭川へ

BLACK-LIMITEDさんと参ります!

旭川は今回のツーリングの途中、

事情があって離脱された北の師匠に・・・・・

再び会いに行って、帰る前に数分でもお話がしたかったので・・・・・
岩見沢ICから道央道へオ~ン!

旭川方面へ

岩見沢PAは北の師匠と初めて会ったところです(^^♪

旭川に近づくにつれて雨が強くなってきました。。。

なんとか旭川鷹栖ICに無事到着!

BLACK-LIMITEDさんご夫婦から函館の朝、渡しそびれたひでろうさんと学さんから北の師匠へのお土産を受け取ります。今回の旅のお礼と予定の変更のお詫びをして・・・・・

ありがとうございました(^^)/

またよろしくお願いします!

R12を走って・・・・・
貝印で北で最後となる給油を!

そして、師匠の所へ無事到着!
今回の旅の思い出と感謝をお伝えして‥‥
またの再会をお約束して‥‥

旭川鷹栖ICへ

道央道へオ~ン!!また参りますね~♪

札幌料金所からは札樽道へ

一路、小樽へ


街の灯りと今夜のフェリーが見えて参りました(^^)/

家内のリクエストで今夜も函太郎へ
北での最後の食事~堪能致しました(^^)/
今夜の小樽運河も結構寒い・・・・・そろそろフェリーの時間が!

小樽港へ
帰りは定時に出港の予定です(^^)
ターミナルビルで『北海道づくり』をゲット!私は黒リミへ戻り、乗船待ち・・・・・
同乗者は別の乗船になる為、家内は乗船口からの入場になります。
いよいよ、北を離れます・・・・・

今回は隙間がありそうです(^^♪
ウマを噛ませていただきました(^^♪

私は第3甲板から乗船し

今夜の舞鶴行は『フェリー はまなす』です。

いよいよ出港になりました。北から戻ります・・・・・

つづく・・・・・
Posted at 2017/11/13 01:00:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日本往来(黒リミ) | クルマ

プロフィール

「先程無事戻りました😊今回の日本往来でお世話になった皆さまありがとうございました🙇‍♂️
今回はトリップメーター一回転して1736.4km走破しました‼️」
何シテル?   08/11 21:00
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

   12 345
67 89 10 11 12
13 14 1516 1718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation