• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

第六百五十巻 2018年走り初め!

第六百五十巻 2018年走り初め!今年も2日から走っておりますので

私は厳密には走り初めは終わっておりますが(^_^;)

年始に皆さんと走り初めへ・・・・・

ですが前日までリアクションがなかったので

今回はさすがにピンでの走りかなぁと思っておりました。

下関ICから高速にオ~ンして関門橋を渡り、福岡ICから都市高速で荒津大橋を渡りながら、今日の目的地~糸島を望みます!
唐津方面へ舵をきり、今宿で着地して糸島方面へ
今日はお祭りのようですね(^^)

待ち合わせ場所の二見が浦に到着すると・・・・・

久しぶりのロクサン16さんがいらっしゃいました(^^)/

今日はご夫婦でいらしてくださいました(^^)
ありがとうございます!

早速、2台でお昼へ向かいます!

お昼の『ナッティドレッド』に無事到着!
『CROSE』になっていたので、恐る恐るお店へ向かうと

店主さんが出て来られて『OPEN』にしてくださいました(^^)/
よかった!2年ぶりになります。
暖房の効いた温かい店内で海を見ながらアメリカンなハンバーガーをいただきました。家内はもちろんルービも(笑)
ロクサンと久しぶりにクルマのお話しがじっくりできました(^^♪

本来は唐津方面へのドライブでしたが、周船寺でプロレスがある情報を昨日得て、ロクサンにもお伝えしましたが奥様と福岡市内へと向かわれるということでしたのでここでお別れしました。
今日はありがとうございました(^^)/
そして、周船寺に移動して・・・・・
白熱したプロレスを観戦することができました。
イチゴ入りスーパーぜんざいもいただきました(^^♪

家内も優勝したKAZE選手と『はいチーズ!』
この後、福岡タワーを見ながら博多駅へ
昨夜・・・・・

おじさんの白号と並べてくれたエボⅢに乗る姪のリクエストで
ご当地のCMで話題の『あまおう』のイチゴが入ったどら焼き『どらきんぐ生』をお土産に!
久しぶりに『だるま』で豚骨ラーメンと餃子を食べて下関へ帰りました。
Posted at 2018/02/03 00:35:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2018年01月03日 イイね!

第六百四十九巻 今年も伏見経由で・・・・・

第六百四十九巻 今年も伏見経由で・・・・・翌朝はくもり空でした。

今年も昨年同様

伏見稲荷神社にお参りしてから

下関へ戻ります!

ぼちぼち参りましょうか(^^)/
先ずはオイルチェック!

かなり減っていたので足して

出発!

昨年の破魔矢を返しに・・・・・

阪堺電軌阪堺線を見ながら

貝印で満タン!

R26で大和川を渡って大阪市に入り

住之江ランプから阪神高速15号堺線へオ~ン!
近畿道方面へ
東大阪JCTから近畿道へ、門真JCTから第二京阪へ
京都府に入り、市内へ
いつもの駐車場に1台待って入ると・・・・・

この車が2台分占めている為に、入場はできたのですが駐車できない状態(^_^;)
しばらくして1台空いたので停めることはできたのですが次のクルマがまた同じ状態に・・・・・
京阪電車伏見稲荷駅前を通って、JR稲荷駅前を曲がると・・・・・

鳥居が見えてきます(^^)

今年も左右のお店の誘惑に勝って

入口にたどりつきました(^^)

小雨のせいか今年はお参りするところはすんなり~
気になるおみくじは

向大吉でございました。去年は大大吉で最高だったのですが。

千本鳥居方面はさすがの人だかりで行けませんでした(^_^;)

昨年の破魔矢をお返しして、そばの休憩所で一息!
帰りにいなりずしとたこ焼き、家内はビールを手に入れて
食べました(^^♪
さらに仁志さんから『美味しいイチゴがあるから来ない?』 と誘われて参りました(^^)/
ガレージも細かいところも見せて頂き、お宅にもお邪魔して美味しいイチゴをご馳走になりました(^^♪(イチゴの画像は仁志さんから)
素晴らしいお宅で感動しました&ありがとうございました。
京都南ICから名神へオ~ンして、大阪府に入って高槻JCTを通過、新名神が3月半ばに神戸JCTから繋がるのが楽しみです(^^♪
兵庫県に入り、西宮名塩SAで1STOPして、たこ焼きを(笑)、手前のめんたいたこ焼きが美味しかったです(^^♪
岡山は無事に通過したのですが、広島の西条から先で事故渋滞の為、久しぶりの高坂PAで2STOP!
しっかり渋滞に巻き込まれて(^_^;)
山口県に入り、下松SAで3STOPして夕食を。
牛骨ラーメンと牛すじ丼を食べました(^^♪

その後、最寄りのICで無事着地して戻って参りました(^^)/

今年初の日本往来でお相手頂いた皆さんありがとうございました。

おかげさまで家内共々、新年から楽しい時間を過ごさせて頂きました。

総走行距離:1252.8km

給油:125.28L

燃費:10.0km/L
Posted at 2018/01/29 18:19:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日本往来(白号) | クルマ
2018年01月02日 イイね!

第六百四十八巻 宇陀VNYM2018アフター

第六百四十八巻 宇陀VNYM2018アフター14時をまわって・・・・・

ギャラリー駐車場もすっかり

閑散として参りました。

この後は恒例のハチマル車並びに

参加致します(^^)/

N.N.JULIEさんお世話になりました。よっさんといつもの駐車場へ。


ルーチェがカッコ良かったです(^^)

86さん達

カリーナにコロナ、でかバンLBまで

謹賀新年な3台!

セリカLB

リトラな並び

おめでたいカリーナの並び




そろそろお暇いたします!
よっさんとichiさんと一緒に針テラスまで・・・・・

針テラスからはよっさんと名阪国道大阪方面へ

続いて西名阪道へ

松原JCTから阪和道へ

夕陽に向って走って!

よっさん家で未来のメカニックさんに白号を試乗していただき~

今宵の宿へ

チェック・インして

今夜の宴会場へ・・・・・Likiさんにも加わって頂き~♪


楽しい新年宴会になりました(^^)/
Posted at 2018/01/28 00:39:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2018年01月02日 イイね!

第六百四十七巻 宇陀ビンテージカーニューイヤーズミーティング2018(後篇)

第六百四十七巻 宇陀ビンテージカーニューイヤーズミーティング2018(後篇)お待たせしました(^^)

本丸でございます!

整然と70・80年代の名車が

佇んでおりました。

会場前を走り抜けるZもかっこいい(^^)/

レージャケ&バーフェンのだるまさんに出会い・・・・・

深紅の2台
あかくまさんとリラさんでした(^^)/

赤いフェアレディZ

縦目メルセデス・ベンツ

セリカLB

20ソアラ

チェイサー
ルーチェ・レガートのフロントダッシュボードにはまさかの40セリカ~クーペ&LB
カローラ店80`sのメンバーも!

隊長の27レビン

いがくんの5ドアカローラ~FX顏

マルオちゃんのカムリ

スプリンターセダン

ヒラメセリカクーペ


2ドアクラウン&86

スターレット

ケンメリさんも走る。。。

エッコロGさんのスーパーコロナ

シルビア・コンバーチブル
GTーR&フェアレディZ
BMW2002クーペ&ダットサン・ブルーバード

トヨタ2000GT

ホンダN360キャンバストップ

27レビン前期

三菱コルトギャランGTO

日産サニー&チェリーX1R
サニーGLは当時我が家の車の1号車でした。
長年ペーパードライバーだった母の練習機で(^_^;)
車両本体価格なんと1万円で購入、2号車になるスカイラインジャパンまで頑張ってくれました。
懐かしいなぁ~

チェリーのこのスタイリングが大好きです(^^♪

BARAさんのXXが表紙のハチマルヒーローありました。
すっかりお昼を逃し・・・・・
みん友さんのすぎやま君にもらったクッキーと会場のぜんざいでお腹を満たして・・・・・

この後はアフターになります(^^)/
Posted at 2018/01/24 15:35:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2018年01月02日 イイね!

第六百四十七巻 宇陀ビンテージカーニューイヤーズミーティング2018(前篇)

第六百四十七巻 宇陀ビンテージカーニューイヤーズミーティング2018(前篇)カリーナのよっさんとギャラリー駐車場へ

向かって右側がエントリー車です(^^)

今回も綺麗な車が並んでおりました!

左手にあるギャラリー駐車場へ

すごいラインナップなんだろうなぁ~♪

やっぱり・・・・・

入場中も凄いお車ばっかり(^_^;)

ロータス・ヨーロッパも♡

ニセ・リラさんのカリーナも・・・・・

無事に到着しました(^^)/
さらに・・・・・

みん友さんのN.NJulieさんも揃われて(^^)
ギャラリー駐車場を観てみると・・・・・


31スカイライン

VW~カルマン・ギア、TypeⅡとⅢ

でかバンLBと変わったオープン

16系セリカとタウンエース

気になった車は・・・・・

当時新車で初めて購入したレガシーGT-B
私はATでしたが、初めての4駆。
結局この車が持ってる性能はすべて使えませんでした(^_^;)

コロナセダン

ジェミニ

セリカLB

ルーチェ

ルノー??

kimu君のブラックマスク

上の駐車場から出る車も豪華っ!

下の駐車場も凄そう・・・・・(^_^;)

70スープラの皆さん

クラウン&セドリック

フロンテ

アメリカンなダッヂ!

鉄仮面

20ソアラ

ここまでで充分お腹いっぱいですが(^_^;)

これからが本丸でございます(笑)

後篇へつづく・・・・・。
Posted at 2018/01/09 23:16:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ

プロフィール

「そして、箱根は霧の中💦」
何シテル?   08/10 11:09
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation