• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

第八百五十三巻 第1回宗像大社リトラクタブルカーミーティング(後編)

第八百五十三巻 第1回宗像大社リトラクタブルカーミーティング(後編)少し早いお昼は165・185

のGT-FOURのお尻を見ながら

贅沢な空間で戴きました(^^♪。

12時から13時の間はリトラを

UPさせる時間なのでその前に


キッチンカーで買ったたこ焼きと
いつものニュルブルクリンクさんで買った岡垣シューとわらび餅を食べ

12時になると・・・・・






各車いい表情をしてますね(^^♪。
そして、このクルマも

この角度でリトラをUPさせた姿を初めて見ました(^^)/。

トヨタ2000GTです。

かっこいいなぁ~♬
そして、このクルマも

永遠の憧れですね~♫ランボルギーニー・カウンタック

走る白亜の芸術品だと思っています。

お社はやっぱり巫女さん!
抽選会は惜しくも商品をいただけなかったけど、まえぴょん先生からカミさんにバツマルグッズをいただいてありがとうございました(^^)/。

FCもいいなぁ~
やっぱりポテですよね♡。

おかげさまで楽しい時間を過ごさせていただきました。

閉会後会場を離れ、道の駅『むなかた』で・・・・・

神社エール(ジンジャーエール)を買い

こちらで・・・・・
二次会をして

こちらで・・・・・
回らないお寿司をカミさんにご馳走して・・・・・ひとくちあわび~とっても美味しかった

R199から若戸大橋を渡って

北九州都市高速を走って

関門トンネルを潜って戻りました(^^)/。

お相手いただいた皆さんありがとうございました。

リトラUPした参加車輌はこちらから

さて、第8回九州セリカDay in 角島のエントリーも
17日㈭23時までになりました。
ここまで22台のエントリーをいただいております。
よろしくお願いいたします!!
Posted at 2020/09/16 01:35:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2020年09月13日 イイね!

第八百五十三巻 第1回宗像大社リトラクタブルカーミーティング(前編)

第八百五十三巻 第1回宗像大社リトラクタブルカーミーティング(前編)今日はこちらでは初のリトラクタブルライト車

のみ参加ができるイベントが行われる

福岡県にある世界遺産の宗像大社へ

黒リミで参加して参りました。

本来は先週の日曜日の開催でしたが

台風10号の影響で本日に順延になりました。


下関ICから高速へオ~ンして
関門橋を渡って・・・・・
福岡県にイ~ンして
遠賀川を渡ってゲリラ豪雨に遭いながら若宮ICで着地して

宗像大社方面へ県道69号線で北上すると・・・・・

会場入り口にあら、セブンランサーさん(^^♪。

スロープを降りていくとロードスターにAW11の方々が(^^)/

お隣はSW20の方のようです(^^♪。

今回はソーシャルディスタンスな並びのようです!

今回の参加賞は宗像大社のお守りとお菓子、和風巾着です。
開会式は皆さんで交通安全のお祓いに参ります!!

それでは今回のラインナップです(^^♪。

NAロードスター

RX-7~SA22C

RX-7~FC3S
RX-7~FD3S
アスティナ
180SX
70スープラ

SW20

AW11
ポルシェ914
NSX
フェラーリF355
ランボルギーニ・カウンタック

トヨタ2000GT
そして

NSX(レフトハンダー)・GTO・アルシオーネ・185セリカ・165セリカ
です。
更に

この方も来られてました(^^♪。
この後はいよいよ宗像大社でお祓いを!
参道へ向かって、手水舎で清めて

参加者の皆さんで交通安全のお祓いを受けました。

宗像大社は、日本神話に登場する日本最古の神社の一つです。御祭神は、天照大神の三女神で、沖津宮(沖ノ島)、中津宮(大島)、辺津宮(本土)にそれぞれ祀られ、この三宮を総称して、宗像大社といいます。
地図上で辺津宮から11km離れた中津宮、さらに49km離れた沖津宮は全て直線上にあって古代から大陸と半島の政治、経済、文化の海上路であったので古くから海上・交通安全の神として信仰されて、車に装着する交通安全のお守りは宗像大社が発祥なんだそうです。

                    (宗像大社HPとWikipediaより)

会場に戻る前に


この方と第一駐車場を眺めに~♬
コスモスポーツ
チョロQさんのレビン
AW11とSW20
KaZuさんのカリーナとJZT143さんのコロナ

会場に戻って・・・・・


お隣のSW20の方はTバールーフを外されたり

匠さんは次回の製作の設計を

この方はAW11とR2ーD2に敬意を払われておりました(^^♪。

この後もまだまだ続きます。
後編へつづく。

参加車輌はこちらから~
Posted at 2020/09/14 22:51:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2020年09月06日 イイね!

第八百五十二巻 台風10号🌀

第八百五十二巻 台風10号🌀少しずつ近づいて参りました。

『最大級の警戒を!』

と報道されてかなり気が重いです。

昨日、仕事終わりに午後から

買い物に家内と向かうと・・・・・

パンの類はほぼ無かったです💦。
ホームセンターの養生テープや飲料水なども無かったです。

大雨や暴風も怖いですが・・・・・昔の経験から高潮が気になります💦。

河口に近いこの川が

こんな感じに過去なりました。

海抜が低いですから結構厳しいです。

何とか無事に乗り切れるといいなぁ
Posted at 2020/09/06 17:33:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | お天気 | 日記
2020年09月01日 イイね!

【会務連絡】もうすぐ第8回九州セリカDay in 角島

【会務連絡】もうすぐ第8回九州セリカDay in 角島いよいよ9月になりました。

第8回九州セリカDay in 角島まで

あと3週間足らずになりました。

ここまでのエントリーですが

12台いただいております。

ZZT1台、200系3台、AT140~1台、カムリ1台、70~3台、XX3台です。

今回は新型コロナウイルス感染防止の観点から
セリカDayに参加される皆様の安全に配慮して運営して参りますので
何卒ご理解・ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。


今回の九州セリカDayの粗品でございますが・・・・・

まずは九州セリカDay!ステッカー

そして・・・・・
2020年アニバーサリーセリカ50周年記念レタックステッカー2種
(参加1台につき1枚 黒・白・金のいずれかお好みのもの1枚)

のステッカーセットになります。

・尚、今回は新型コロナウイルス感染防止の観点から前夜祭および
ビンゴ大会は開催致しませんのでご理解の程よろしくお願い致します。


開催内容はこちらから~

最近話題のこちらのCMで

角島大橋をお楽しみください!!


※9月17日(木)23時にエントリー終了になりました。多くのエントリーをありがとうございました。
Posted at 2020/09/01 21:53:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ

プロフィール

「今夜はあってよかった家内の🍺(笑)
お疲れ様🍻‼️」
何シテル?   09/28 18:41
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10
ミッションマウントインシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:21:40
元気無いな・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 16:56:44

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation