
こちらで開催されるようになって
4回目のイベントになります。
明倫センター駐車場代310円で
参加できるようです。
参加車輌は昭和製造車でした。
黒リミはカテゴリーには入ってました(^^♪。

会場に到着してしばらく居らっしゃった
知り合いのスカイライン・エステートは福岡グリーンパークで開催されている『ロッキン・クルージン』へハシゴされ、ST183はお帰りに・・・・・(泣)。
それでは会場の気になるクルマを
79年式フェラーリ308GTBは前期最終の3000CCのキャブ車でした。高速で9km/Lは走るそうです。中期からはインジェクションになったそうで、貴重なキャブ車でした。
日産セドリックSGL-Extraは同色のホイールキャップがエレガントでした。後ろドアのアグレッシブなデザインが大好きです。

Gノーズで有名な日産フェアレディZ 240ZーG
日産フェアレディZ 432(4バルブ・3キャブレター・2カムシャフト)
こちらの方が年式が古いフェアレディになります。
マツダ勢はサバンナやカペラが元気でした。
お昼過ぎからはアワードの発表で
『
レストア賞』は
1957年式ダイハツミゼットDK-Ⅱ

後ろにはホンダモンキーが載っていました。
『
準グランプリ』は

マンハッタンな
ロールスロイスでした。

直6エンジンを積んでました。
そして、『
グランプリ』は
日産スカイライン2000GT EXでした。

久しぶりにノーマルで綺麗なジャパン前期を拝見しました。
受賞おめでとうございます🎉

その後はネオクラな
10ソアラや31スカイラインGTS-R
31フェアレディZやFC
を見て、
ギャラリー車を~♬
コロナとクレスタ
レパードとソアラ(エアロキャビン)
そして、久しぶりに出会ったランチャーストラトス

コンパクトな車体にワイド&ローのフォルムが堪らないです。しかもリトラ!

会場に戻って・・・・・しばらくすると

お連れのロータスヨーロッパと並んでいました(^^♪。

V6積んでいるから速いはずですよね。

すごい迫力でした。

2時間半ぐらいの滞在でお暇させていただきました。
ここで
一句、
『秋空や クルマ並べて ご満悦』 バツ丸
~お粗末でございました🙇♂️。

楽しいひとときを過ごさせていただきました。
主催者の方、お相手いただいた皆さんありがとうございました。
参加車輌は全てではないですが
こちらから~
Posted at 2020/10/15 22:39:56 | |
トラックバック(0) |
レトロカーミテ | クルマ