• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

第八百七十巻 ヌマジ交通ミュージアムへ。(前編)

第八百七十巻 ヌマジ交通ミュージアムへ。(前編)モーニングクルーズの後は

ちょっと早いお昼を

食べに広島駅へ。

広島駅も在来線側のASSEが無くなり

新幹線側のekieへ。

横川駅の前を通って

旧いメルセデスのおしりを観ながら

広島駅の新幹線側へ。ホームの上の矢印の駐車場へ。

無事到着!
連絡エレベーターで降りると・・・・・
GoTo広島の方々が結構いらっしゃって(^_^;)

贔屓のお好み焼きのお店も大変な並びだったので、素直にTake Outを注文して・・・・・
その間にお昼ごはんとお土産を物色して~♪

受け取って、屋上駐車場へ。700系レールスターを観て

RX-8の後から駐車場を出て、

R54を可部(かべ)方面へ。

お昼は『八天堂』のクリームパンになりました。

クリームパンを食べながら、ヌマジ交通ミュージアムへ。

無事到着!!
『マツダとひろしまの100年』の企画展を観に参りましたが・・・・・
何っ!あのRX500のロータリーサウンドが聴ける!!
時間もいいタイミングのようで(^^)/
子供の頃、このトミカが大好きで持っていたのを思い出します。

アストラムをバックに手前からRX500と奥にRX-8(ハイドロジェンRE車)です。
さて、RX500です。


セリカの初代クーペと同じ1970年誕生なんですね。
このクルマも今年で50周年になります。

ガルウイングにポップなスポーツシート
心臓部~10Aロータリーエンジンの御開帳です(^^)/。



ワクワクしながらロータリーサウンドを待ちます。

ロータリーサウンド編へつづく・・・・・。
Posted at 2020/12/04 23:05:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日本往来(白号) | クルマ
2020年11月15日 イイね!

第八百六十九巻 初のT-SITE~モーニングクルーズへ(後編)

第八百六十九巻 初のT-SITE~モーニングクルーズへ(後編)T-SITEのPARKING PERMITの他に

珈琲も参加者に無料で振舞われて

気持ちの良いお天気の下

カッコいいクルマを観ながら

珈琲をいただきながら過ごしました。

ところで・・・・・

代官山や千葉のT-SITEで開催されているのは知っておりましたが
広島で開催されているのは知らなかったのですが、ひょんなことから
今日の情報を見て、ギャラリーでの参加になりました(^^♪。

ここからは気になったオープンカーを・・・・・

黄色いMR-S
黄色とオレンジでコーディネートされた車内はセンスいいですね。

オープンなスマート
かなりの開放感でした。
ラブリーなワーゲン。

GRコペン
スパルタンなコクピット
デュアルなマフラー
スパルタンなロータス

こちらのロータスも
スーパーなスパルタンでした。
オーバートップなスバル360
クラシックなロードスター~モーガン
優雅なアストンマーチン

トミーカイラZZ
ミッドシップでGTウイングが大迫力でした。

すっかり、オープンカーを満喫しました。

ギャラリー車で気になったクルマは

BOLINさんのファイター
マッチョなSW20??

3リミな前期70
あっ、貼っていただいてありがとうございます
真っ赤なアルピーヌ・ルノーA110

70と並ぶと、すごい対照的でした。

左:スズキCARA 右:AZ-1

USDMなトレノ
432なフェアレディーZ
32スカイラインGTS-4をベースにオーテックがRB26を積んだスカイライン オーテック バージョン
などバラエティに富んでました。

T-SITEの蔦屋書店も見て、
久しぶりにサンルーフをオープンして、モーニングクルーズを満喫しました。

さて、次のところへ。。。
Posted at 2020/12/03 01:15:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | T-SITE~モーニングクルーズ | クルマ
2020年11月15日 イイね!

第八百六十九巻 初のT-SITE~モーニングクルーズへ(前編)

第八百六十九巻 初のT-SITE~モーニングクルーズへ(前編)次の日の朝、陽が昇る前
から白号でごそごそと
動き出します(^^)/

今日は県を跨いで広島県へ。

蔦屋書店広島店~T-SITE主催の
朝9時から11時までのモーニングクルーズに初参加です。

いつものICから山陽道へオ~ン!

朝焼けが綺麗!

山口南から再び山陽道へオ~ンして

日の出を拝み
下松SAで1STOPすると・・・・・
萌えサミットの『まわり みなみ』さんがお出迎え(^^)/

広島県にイ~ンして
廿日市ICで着地して、R2西広島バイパスにオ~ン!

広島高速3号線・商工センター方面へ。
こちらの屋上駐車場になります。
今回のお題は・・・・・

になります!

イベント会場に無事到着(^^)/。

いいお天気になりました。
なんと・・・・・

BOLINさんもいらっしゃってました😊。

それでは、今回のラインナップです。

NDロードスターが多い印象です。

こちらはS660が多い印象です。

NAロードスターやコペン、MR-Sなど。

フィアット500、スバル360、トヨタスポーツ800など。

モーガン、S800など。

コペン、ロードスター。
ギャラリーでしたが、モーニングクルーズのPARKING PERMITがいただけて感激、早速白号へ。

ギャラリーでお越しになったデロリアン

助手席側のガルウイングに・・・・・

先日の東海セリカdayのでかバンさんのLBで使われてた
リフトバックダンパーに食われない手法がとられていました(^^♪。
やっぱり、この方法は良さそうですね!

さて、この後は気になったオープンカーをご紹介します。

後編へつづく・・・・・。
Posted at 2020/12/01 20:48:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日本往来(白号) | クルマ
2020年11月14日 イイね!

第八百六十八巻 隣町の眼鏡屋さんへ。

第八百六十八巻 隣町の眼鏡屋さんへ。日本往来から帰った週末

以前、眼鏡のレンズをお願いした

眼鏡屋さんから『入荷しました!』

との連絡を受けて、仕事を終えて午後から

下関ICから高速へオ〜ン!

小倉市街へ。

トヨペットの駐車場にRT140ツートンカラーのコロナクーペを発見!

R3三萩野交差点を福岡方面へ。

普段用と仕事用眼鏡のレンズを替えていただきました。

今回交換したのはこのレンズです。
紫外線とブルーライトをカットしてくれるレンズです。
青いレーザーポインターで試してます。
右側はほぼカットされています。
この眼鏡をかけると蛍光灯の輪郭がはっきり見え、外の風景も穏やかに見えます。

運転中~こんなシーンではサングラスをかけても眉をひそめていましたが、
すっきり、サングラスなしで見えました。

これも目に堪えません。。。

関門橋が見え

関門トンネルで下関へ。

トンネル内でも前車のLEDブレーキランプや対向車のヘッドライトも眩しくなく
眉をひそめず、直視できました!
これは明日のドライブ(謎)も眼が楽かも!!
Posted at 2020/11/30 18:58:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカXX1号車(白) | 日記
2020年11月09日 イイね!

第八百六十七巻 さてと、ちょっと寄り道して帰関へ。

第八百六十七巻 さてと、ちょっと寄り道して帰関へ。今日はすっきりお天気のようです。

朝はだいぶ冷え込んできました。

まずはモーニングへ。

それから、寄り道をしながら

下関へ向かいます!

ここまで790マイル超=1260km超です。
おそらく2000kmを超えるでしょう。。。

お世話になりました(^^♪。
昨夜も走ったR1を通って、いつもの支留比亜珈琲店へ。
今日は憧れのLCが停まっています。

朝からよろしなぁ~(^^♪。

景色がいいと、モーニングも美味しいですよね😋。
私は安定のあんこトッピングで。
カミさんは海老カツサンドを!
朝食を気分よくいただいた後は・・・・・・
豊田南から伊勢湾岸道にオ~ンして
刈谷ハイウエイオアシスで1STOP!

こちらで・・・・・

GoToクーポンでお買い物をして!出発!!

MR2を見ながら~♪
名港上空を通過して、三重県にイ~ン!
四日市JCTは東名阪道、伊勢、名阪国道方面へ。
亀山JCTは伊勢、名阪国道方面へ。亀山で降りて、
名阪国道~大阪方面へ。
ここ数日20℃ぐらいでしたが、一気に11℃に(寒)
こちらから針方面への名阪国道は初の乗り入れになります。
上野東で着地して、
青山街道を伊賀鉄道伊賀線~観ながら走るも
電車には遭えませんでしたが・・・・・

無事、目的地に到着!
下関で懇意にしていただいていた関西出身のおいちゃんとおばちゃん。
こちらに引っ越して10日あまり~
『もう来たん(笑)、相変わらず、よー走ってるなぁ~』と言われ、
何気に地元ナンバー揃いです(^^♪。
お茶を出していただいたので、昨日の法多山の厄除けだんごをお土産に😋。
『お昼、お好み焼くから、食べていきー』と言われ(嬉)
関西家庭の味のお好み焼き~めっちゃ美味しかったです。軽くてソースがスパイシーで3枚も食べてしまいました(笑)。
『折角やけ、お好み持って帰り~。明日のお昼でも食べたらええ』と言われ、嬉しかったです😋。
『持ってきた厄除けだんごも食べていきよ・・・・・』とありがと、おばちゃん!
すっかり、ご馳走になって・・・・・『またおいでや、お好み焼くから~』
と言われて、『また寄してもらいますね』と笑顔で別れて帰途に着きました!
帰りは名阪国道を潜って北上し、伊賀市内を走って『西大手駅』でようやく伊賀線電車に遭遇して
滋賀県に入り、たぬきさんを見ながら
信楽(しがらき)ICから新名神へオ~ン!
京都・大阪方面へ。
草津PAで1STOP!
更に貝印でハイオク満タンにして
瀬田東JCTから名神へ。
京都府・大阪府にイ~ンして
高槻JCTからは新名神へオ~ン!
兵庫県にイ~ンして神戸JCTからは山陽道へ。
岡山県にイ~ンして吉備SAで2STOP!
広島県にイ~ンして
宮島SAで泣きの10L給油の為3STOP!
いよいよ山口県にイ~ンして(心の目で見てください(^^♪)
いつもの周防灘PAで4STOP!
そして、最寄りのICで着地して・・・・・ひでろうさんに会いに行くと
やけに駐車場が空いてると思ったら
今日はお休みだったのね(泣)(>_<)。

今回の日本往来を無事完走してくれた北兵衛号にハイオク満タンにして

無事に戻って参りました(^^♪。

今回の日本往来でお相手いただいた皆さんありがとうございました。

また参りますので宜しくお願い致します!

【総走行距離】2028.19km

【給   油】187.2L

【燃   費】10.83km/L
Posted at 2020/11/29 20:45:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ

プロフィール

「今夜はあってよかった家内の🍺(笑)
お疲れ様🍻‼️」
何シテル?   09/28 18:41
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12345 6 7
8 910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10
ミッションマウントインシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:21:40
元気無いな・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 16:56:44

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation