• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

第八百六十六巻 『もちや』のあとは・・・・・

第八百六十六巻 『もちや』のあとは・・・・・SZKさんと『もちや』を

後にしますが、出口で

165系セリカに遭遇!

昨日、東海に来られた方でしょうか。。。

さて、次の目的地へ。

シルバさん~またお会い致しましょう(^^)/。

すすきの西富士道路を下っていきます。

富士宮市内はかなりの渋滞でしたが・・・・・(^_^;)

インター近くで解消されて

新東名新富士ICから

新東名高速にオ~ンして

SZKさん~お世話になりました。またよろしくお願いします!!

我々は名古屋方面へ。

『富士山』~またね!
新清水JCTから東名清水JCT方面へ。
清水JCTから東名名古屋方面へ。
日本坂トンネルを潜って、牧之原SAで1STOP!
掛川ICで着地!
目的地の閉まる時間が17時であと45分。
掛川ICから袋井方面へ。
エコパに左折する交差点を法多山(はったさん)方面へ。
遅くなったので、お寺は参拝できませんでしたが(^_^;)
厄除けだんごを無事ゲットして・・・・・

綺麗な夕焼けを見ながらR1を浜松方面へ。

浜名湖近くの『魚あら』さんで夕食を!
昨夜の宿でいただいたGoToクーポンはこちらで
お疲れ様の乾杯🍻!
活天丼(いきてんどん)をいただきました。
のり酢・おから・香の物・あさりの味噌汁付き

甘めのたれに海老天がぷりぷりで美味しかったです。

浜名湖の周りを走って、舘山寺スマートICから東名高速へオ~ンして
愛知県にイ~ンした後は豊田JCTから伊勢湾岸道へ。
豊明ICで着地してR1を走り
R1沿いの貝印でハイオク満タン!

今宵の宿へ無事到着!!

今日もお疲れ様!明日もよろしくね!!

宿で二次会をして、ぐっすり寝ました~zzz。

明日はいよいよ帰関になってしまいました。グスン(>_<)。。。

つづく・・・・・。
Posted at 2020/11/28 22:00:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2020年11月08日 イイね!

第八百六十五巻 輝け!!第14回A60系&T140系全国大会 in もちや(後編)

第八百六十五巻 輝け!!第14回A60系&T140系全国大会 in もちや(後編)開会式の後、しばらくして

お昼ご飯を食べようということに

なって、皆さんで参りました(^^♪。

ここのところ、『富士宮やきそば』が

多かったけど、今回は・・・・・

『もちや』に11月に来ることは初めてなので、
季節がいつもと違って銀杏が色づいてとっても綺麗でした。

やっぱり、花よりだんごですね(^^♪。
姐さんは力うどん定食!!さらに草団子付き!!!
カミさんはビール🍺とナポリタン

私は昨年と同じく、富士宮焼きそばを(^^♪。
今年は草団子なしで(笑)、美味しかったです!
会場に戻って

皆さんで記念写真!
今年はこじんまりしておりました。
ギャラリー車に目を向けると・・・・・
いつ&ぬるさんのサンルーフなAW11
ビンテージ感満載のカローラワゴン
綺麗なツートンのスタリオン
tt兄貴さんのGT-FOUR~♪
いがくんのFXリミテッドに
Sonnyくん大好物のナイト2000

マークⅡにチェイサー

ku-pe師匠は姐さんのXXを絶賛整備中!

メカドックXXのきまったさんがお早めに帰られたので、
そこに前期セリスーに入っていただいて
3台セリスー並びを敢行致しました!

素晴らしい!セリスーdayにもなりました。
そして・・・・・今年もこの方が(^^♪。

ひょうひょうと登場(^^)/。
姐さんを爆笑の渦に(笑)
カミさんのむちゃぶりも聞いていただいて(爆)
この後、遂にこの方が・・・・・

ふつーの中古車屋さんでブラックマスクを復活させた『アサイー』くんです。
最初の状態を拝見していたので見違えるほどスーパーセリカになっておりました!!

ku-pe師匠とのツーショットも成し遂げて!!
次回はセリカdayでご一緒したいなぁ~

終盤にセリカXXさんも間に合って(^^♪。

役者が揃ったところで・・・・・早めですがそろそろお暇を!

富士山も姿をみせてくださいました(^^♪。
帰る前に・・・・・

姐さんと♥~お邪魔虫はほっといて(笑)

そして皆さんと!!

銀杏が綺麗だったなぁ~♪

SZKさんと会場を出ます!

・・・・・・つづく。
Posted at 2020/11/27 20:23:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2020年11月08日 イイね!

第八百六十五巻 輝け!!第14回A60系&T140系全国大会 in もちや(前編)

第八百六十五巻 輝け!!第14回A60系&T140系全国大会 in もちや(前編)いよいよ『もちや』へ。

6月開催がコロナの影響で
今日に順延になりました。

第14回を迎える
A60系&T140系全国大会(63ミーティング)
楽しみです(^^)/


カリーナがちょっと少ないイメージ(^_^;)

入場中です(^^♪。

ku-pe師匠、JZT143さん~おはようございます!!

XX前期もいらっしゃいました(^^)/。

Hさん~誘導ありがとうございます!

Sonny君のファイター入場の後に・・・・・

姐さんお久しぶりでございます(^^)/。

続いて・・・・・あのゴールドホイールは

ぶりさん、お元気そうで!!

63カリーナや70カローラ、140コロナの姿も増えて参りました。

XXもかなり揃ってきましたが・・・・・

凄い前期セリカ・スープラがやって来ました(^^)/。

青内装です。

82年式でその年のみ販売されたライトブルーだそうです(^^♪。

メカドック赤のXX~きまったさんにも久しぶりにお会いしました。

カッコいいです!

大事にしていただけてるようで嬉しいなぁ(^^♪。

隣のセリカ・スープラはみん友さんのSZKさん

ペンシルベニア州出身のようで、ウチはウイスコンシン州出身で
両方ともラストベルト地帯ですね。
大統領選で激戦区になっているところです。

いよいよ開会式です!

改めて今回のラインナップです(^^)/。

カリーナ

コロナ
JZT143さんとエッコロGさんのコロナ

セリカ

70カローラ
そして・・・・・

XXとセリスーです!

この後は後編へ続きます・・・・・。

参加車輌はこちらから~♪
Posted at 2020/11/23 22:51:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2020年11月08日 イイね!

第八百六十四巻 もちやの前に富士山を!

第八百六十四巻 もちやの前に富士山を!翌朝、雨は上がっていましたが

くもりベースのお天気

少し肌寒い朝になりました。

これから富士山を拝みに

昨夜情報を得たところへ(^^)/

ここまで600マイル(960km)になりました。

富士山しらす街道を走ると・・・・・

おおっ(^^♪、久しぶりの富士山のお姿が!

そして、こちらの『ふじのくに田子の浦みなと公園』へ。

無事到着!うわーいきなり絶景(^^)/

まずは左奥に見える『富士山ドラゴンタワー』へ。

いやぁ~絶景!!目が覚める(笑)!!!
田子の浦港をバックに富士山は勿論のこと・・・・・
南は伊豆の方まで幻想的でした。
朝から癒される!

秋桜も綺麗でした。

今度は帆船ディアナ号へ。
北は富士山、南は太平洋を楽しみました。

さてとモーニングへ参ります(^^)/。
田子の浦港から富士宮方面へ。
昨夜は新富士駅へ下ったR139を富士山方面へ上って西富士道路へ。
R139沿いの貝印でハイオク満タン!!
してR139へ戻ると・・・・・

55レビンと63カリーナ行ってる(^^♪。
我々はこちらでモーニングを!
そう言えば今日は『いい歯の日』でしたね(笑)。
あんこトーストとハム玉子トーストを

さてと『もちや』へGo!!

tt兄貴さん~今回もありがとうございます!!
さあ、いよいよ、もちやへ。
Posted at 2020/11/22 21:55:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2020年11月07日 イイね!

第八百六十三巻 いざ駿河の國へ!

第八百六十三巻 いざ駿河の國へ!喫茶でお茶をした後

TA64セリカターボに再度敬意を払い

トヨタ博物館文化館を出ます。

セリカワールドに浸れて

楽しい時間になりました。

来年は正式にエントリーできる環境になるといいなぁ。

聖地~また来ますね(^^)/。
長久手から高速へオ~ンして
日進JCTから東名高速~静岡・東京方面へ。
豊田JCTから新東名高速~静岡方面へ。
豊田東JCTから新東名にオ~ンするとキリが出てました。
浜松いなさJCTを直進して、
静岡県にイ~ン!
路肩の車線が開通して3車線化がかなり進んでいました。
静岡SAで1STOP!
ここで早めの夕食を!
ネギトロしらす丼と浜松餃子をいただきました😋。

すっかり日が暮れて、雨がまだ降っていました。
ここまで567マイル超(900km超)になりました。
120km区間も走破して・・・・・

新富士ICで着地!(心の目で見てください(笑)

そして、今宵の宿に無事到着!

新富士駅へ行き、

こちらのお店で『海鮮天丼』を1人前テイクアウトして

宿で2次会を😋。

このお店で翌朝の寄り道情報をゲットして夜は更けていきました。
Posted at 2020/11/21 22:40:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ

プロフィール

「今夜はあってよかった家内の🍺(笑)
お疲れ様🍻‼️」
何シテル?   09/28 18:41
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12345 6 7
8 910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10
ミッションマウントインシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:21:40
元気無いな・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 16:56:44

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation