• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

第八百八十三巻 如月の最終日にGRガレージへ

第八百八十三巻 如月の最終日にGRガレージへお昼すぎから白号を始動させて

今日はGRガレージへ。

今回は燃料ホースと

燃料フィルターを交換しに

参りました。

10系アルファードのカミさんに後ろからついてきてもらい、R2から

いつものICへ。山陽道にオ〜ンして

車内は結構暑かったので、外気を入れながら走りました😊
今のところ、花粉症ではないので快適でした。。。
今回交換するのは・・・・・
燃料ホース短い方~燃料タンクからのもの
燃料ホース長い方~燃料フィルターからのもの

そして、燃料フィルターをふつーの中古車屋さんで用意していただいて

緑枠のホースは純正パーツがまだ出ました。

R2から再び山陽道へ。

先々週降雪の際の塩カルがまだ積もってました(^_^;)

徳山東で着地して

GRガレージに無事到着!!

交換をお願いして
上の88Cafeでお茶をして😋

黄色い90スープラが目に入りました。

この色いいなぁ~♪
失礼してコクピットに座らせていただくと・・・・・恐れ入ります(^_^;)
お邪魔致しました☺

無事に直ってきてね☺

10系アルファードで帰ります!

復路は当時ナンバーのスプリンターカリブを観ながら

R2を走って
久しぶりにこちらでサラダと
パスタを食べました🍝
美味しかったです😋

周防大橋を通って帰りました‼️
Posted at 2021/03/01 23:17:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | セリカXX1号車(白) | クルマ
2021年02月23日 イイね!

第八百八十二巻 梅と河津桜を観に

第八百八十二巻 梅と河津桜を観に今日もお天気だったので

朝から北兵衛号を

満タンにして

国道2号線(R2)から山手へ・・・・・

まずは久しぶりに梅の綺麗な

こちらへ参りました(^^)/

東行庵(とうぎょうあん)です。
高杉晋作の墓所があるところで当地では有名なところです。

曲水の梅苑へ。

桃色の梅は最盛期で、白色はこれからという感じでした。
青空に白が映えます!

カミさんも撮影中!!

とっても綺麗でした(^^♪
そして・・・・・

ご当地の『晋作もち』を食べました
餡入りの焼き餅にしそが巻いてある逸品です。美味しかった😋

そして次のところへ・・・・・

秋吉台を横切る『カルストロード』を走って

大正洞の駐車場で1STOP!

引き続き『カルストロード』を走って

萩へ入ります。

道の駅『萩しーまーと』へ。

無事到着❗️

早咲きの河津桜が満開です😊
河津桜を堪能する前に・・・・・

お腹が空いたのでこちらで
カミさんは🍺、ふぐのにぎりにふぐフライ
海鮮丼も最高でした😋

お腹も満たされて、早速、河津桜を観に(^^)/

低く植えてあってとっても綺麗でした。

うぐいすも来てました☺

私は『蒸気船まんじゅう』を美味しくいただきました😋

椿越しに山陰本線の鉄分を取りながら~♪

道の駅『センザキッチン』へ。

無事到着!!

こちらでイカ焼きとやきとりを夏みかんジュースで😋

帰りに美祢線の鉄分を取りながら

美祢駅近くのレトロなパン屋さんを確認して帰りました(^^♪
Posted at 2021/02/24 21:20:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | ご当地グルメ巡り | クルマ
2021年02月21日 イイね!

第八百八十一巻 この週末は・・・・・

第八百八十一巻 この週末は・・・・・2日前は今年2回目の積雪があって

結構寒かったのですが・・・・・

この週末は一転して春の陽気に☺

十数℃の気温差に身体がついて

いかない感じになりながらも・・・・・(笑)
土曜日、仕事を終えて夕方から~♪

R191下関北バイパスを白号で走って・・・・・

少し波が荒い日本海を観ながら~♪

ここのところ、贔屓にしているカフェ☕へ。

今回はカフェ・ラテに

白号を遠目に見ながらゆっくりして帰りました。
翌朝は~

北兵衛号のセルを捻って

瀬戸内海を見ながら

関門橋を背に望むあるかぽーとへ。

門司港を背に・・・・・

今度は日本海を見ながら

昨日に続いてR191下関北バイパス走って~♪
シメはこちら・・・・・

天空の駐車場へ。

20℃を越えて初夏のような暑さでした。

頂上から観る関門橋も雄大でした。

この週末もありがとう!!
Posted at 2021/02/21 17:44:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2021年02月18日 イイね!

【会務連絡】第9回角島セリカDay!エントリー開始!!

【会務連絡】第9回角島セリカDay!エントリー開始!!お待たせ致しました。

第9回目になります角島セリカDayの

エントリーを本日より開始します!!

春を告げる今年最初のセリカdayを

是非ともよろしくお願い致します。

(※3月18日㈭23時でエントリー終了致しました。
多くのエントリーありがとうございました。)





(開催日)令和3年3月21日(日曜日)
       10:00~14:00
     (今回は終了時間を1時間繰り上げております。) 
(会場)下関市角島 しおかぜの里 角島


(参加希望車)セリカ7世代、セリカXX2世代、70スープラ、
セリカカムリ、60カリーナ、140コロナで
ノーマルの状態から大きく逸脱しない車両

alt

※違法改造車(シャコタン、爆音を発する車など)、車検切れ、無登録車両、
仮ナンバー車は不可 
(参加費)無料。昼食はしおかぜの里角島で予定していますが自由です。
(参加予定数)30台程度

 ※先着順で受付し、台数に達した場合はお断りすることがあります。
 尚、 今回はコロナウイルス感染防止の観点から恒例のビンゴゲームは
中止させていただきます。
国内の感染状況次第で国、開催市などからイベント等の開催制限要請が出た場合は
それに従い、中止の可能性もあることをご了承ください。
最新の更新情報はこのみんカラとHPで随時お伝えしていきます。
alt

(申込み方法)
①九州・角島セリカDayとも初めて参加される方はHPを一読していただき二段目のタブにあります『エントリー(初参加の方)又はお問い合わせ』のタブからお願いします。(※3月18日㈭23時でエントリー終了致しました。多くのエントリーありがとうございました。)
②以前参加された方は(※前々回から掲示板が変わりました。)
九州・角島セリカDayのHPの掲示板より参加表明をお願いします。[440]のスレッドの「第9回角島セリカDayエントリーのお願い」をクリックして頂き『新規記事投稿』をクリックしていただき、ハンドル名(又は氏名)、①年式、型式グレード、排気量、②都道府県名、を投稿してください。[441]のスレッドに例を載せてます。

(※3月18日㈭23時でエントリー終了致しました。多くのエントリーありがとうございました。)
※尚、ギャラリーの方はエントリー不要ですが、コメントやメッセージで
ギャラリー参加の旨、ご連絡いただけると幸せます。
alt
※(コロナウイルス感染拡大防止について)
  ■会場入場時に非接触型体温計によって検温をさせていただきます。
  ■会場内はマスクの着用をお願い致します。
   マスクの無い方は受付で1枚50円で販売しています。
    マスクを着用頂けない方は入場をお断りします。
  ■受付にはアルコール消毒液を設置しておりますので手指の消毒に
   どうぞご利用下さい。
  ■ご自身の体調に不安のある方は、くれぐれもご無理をなさらないようお願い致します。
   
   会場で体調不良であることが見受けられた方にはスタッフからお声を掛けさせていただき、
   状況によってはご退場いただく場合が御座います。
   また体調がお悪くなってきた方は受付へお知らせ下さい。

  ■咳やくしゃみの飛沫により感染する感染症の拡散防止のため
   「ソーシャルディスタンス」と「咳エチケット」にご協力ください。

  ■接触確認アプリ『COCOA』の使用を是非お願い致します。      
 alt
   

(注意事項)会場内の事故やトラブルに関しては個人の良識で各自処理して
        下さい。主催者は管理致しません。
     尚、施設に許可を頂きました関係上、不法改造車、場内での爆走
     爆音、空ぶかしはかたくお断りします。
     定期開催を継続したいと考えておりますので何か問題があると二度と
     この施設が使用できなくなります。
    お互い気持ちの良いセリカDayにしたいので宜しくお願い致します。
  

     ※尚、お車のエントリーについて、問い合わせがありましたら、
       「問い合わせ」のメッセージ欄に書いていただき、    
       その旨、お伝え下さい。 
     
     ※今回は前夜祭もコロナウイルス感染防止の観点から中止させていただきます。
      よろしくお願い致します!
 alt
     
      
早春の角島が皆様をお待ちしております!!
(※3月18日㈭23時でエントリー終了致しました。多くのエントリーありがとうございました!!)
                                  
(主催)角島セリカDay実行委員会
http://kyushu-tsunoshima-celicaday.jimdo.com/
Posted at 2021/02/18 02:00:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | セリカオフ会 | クルマ
2021年02月14日 イイね!

第八百八十巻 バレンタインデーにどこでもドア😊

第八百八十巻 バレンタインデーにどこでもドア😊今日は午前中はゆっくり過ごして

久しぶりの白号を起こします。

しっかり24BEATを奏で始め

暖気をゆっくりして

今日はご当地の聖地へ。

今日のテーマはこちらで😊

R2から山陽新幹線の高架下をくぐって

県道34号線豊田方面へ。

とよたホタルロードを走って

豊田湖畔公園方面へ。

雰囲気のあるトンネルをくぐって

いよいよ『TOYOTA』という名の湖畔公園へ。

無事到着しました。
果たして『どこでもドア』は何処に・・・・・

吊り橋を渡ったりしながら
芝生広場を見ていたら・・・・・

おおっ(#^.^#)

ベンチのそばに設置されてました(^^)/

ピンクのドアを開けると『豊田(TOYOTA)湖』が見えました(^^♪

ドア越しにこちらの風景をみていたら・・・・・
『もうすぐ、ヘリがこちらへ飛来しますので避難してください・・・・・。』
と言われ、敷地外に出ると

やって参りました😊

山口県消防防災ヘリコプター『きらら』です。
レオナルドAW169〜ツインエンジンの10人乗り4.8tヘリコプターです。

近くで火災があったようで出動されたようでした。

『どこでもドア』で束の間のワクワク感を楽しんで
白号で帰りました😊

今日も楽しかったです。ありがとう!

※2月13日深夜の福島県沖 震度6強の地震で被災された方々、
お見舞い申し上げます。早期の復興を祈っております。
Posted at 2021/02/16 00:08:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先程無事戻りました😊今回の日本往来でお世話になった皆さまありがとうございました🙇‍♂️
今回はトリップメーター一回転して1736.4km走破しました‼️」
何シテル?   08/11 21:00
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
78910 111213
14151617 181920
2122 2324252627
28      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation