• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

第千と二十一巻 第3回宗像大社リトラクタブルカーミーティング(後編)

第千と二十一巻 第3回宗像大社リトラクタブルカーミーティング(後編)今回、PGT枠で来られてた

ホンダVT250Fの赤黒で

参加されていた女性オーナーさん

私、学生時代に同じ型の青白に

乗っていたことがあって懐かしかったです。

今回、tokuさんのブラックマスクの復活参戦には心躍りました。
このイベントでご一緒できてホントに良かった(^_-)-☆

また、先日のトリアスでのイベントでご一緒した
ロクサン16さんがギャラリーで来られてて
リッキーさん来関の話やロスに行かれた話で盛り上がりました。
いつかは行ってみたいですロサンゼルス・・・・・

お昼前になって・・・・・RYOさんがギャラリーで来られてました。
更に女性の方に・・・・・『セリカXX~カッコいいですね!!』
と言われて気を良くしていたところに・・・・・
『セリカのミーティング~どこかで開催してないでしょうか?』
と言われてびっくり~
「私、主催してますけど・・・・・」とお話しすると
『今日、愛車のセリカで来てるんですが・・・・・』と言われて
早速、宗像大社の大駐車場へご一緒すると~

マジか・・・・・こりゃ~まんまセリコ号じゃん!!

マフラーのド迫力もそっくり、今後セリカDayで並べてほしいなぁ~
更に・・・・
リトラなギャラリー車輌を見た後、会場に戻ると・・・・・

ポップアップタイムが始まっていました。

なかなか観れない~31Zのポップアップ、奥に垣間見えるGTOも良かった。


NSXも素敵

お昼は大駐車場の奥にあったこちらへ。
今日はピンなので・・・・・
一人で栗ぜんざい~八女玉露白折茶と共に
会場に戻るときに~
ギャラリー駐車場でブラックマスクと
70スープラを見ながら~セリカDayに来てほしい!!
お楽しみ抽選会では3回目にして

初めて商品をGET!!
セブランさんも何やらGETされて
キャデラックのフロントガラスに~さすが・・・・・持ってるわー

イベントも閉会を迎え~

R3を走って~

ニュルブルクリンクへ。
隣のロードスターの方から一緒に撮っていいですかと言われて
ご一緒に撮りました。
レギュラーコーヒーをいただきながら
チョコレートパフェを堪能して
R3から黒崎バイパスに入って
北九州都市高速へオ~ン!
大谷JCTから小倉駅北・長野方面へ舵を切って
門司ICから九州道~関門橋を渡って

カローラ下関店へ。
注文していたライトプロテクターを購入して
帰りました。
Posted at 2022/12/22 21:23:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2022年11月27日 イイね!

第千と二十一巻 第3回宗像大社リトラクタブルカーミーティング(前編)

第千と二十一巻 第3回宗像大社リトラクタブルカーミーティング(前編)今年も世界遺産の宗像大社で

リトラのイベントが開催されました。

先ずは前日の様子から~

今回は白号でエントリー

しているのですが・・・・・

リトラクタブルライトプロテクターの

右側が割れておりまして・・・・・(^_^;)
スペアを持っていましたので交換してみました。
先ずはポップアップさせてサイドパネルを外して
ライトプロテクターガーニッシュをリテイナーリムーバーで外し(4か所)
外れた面を拭き拭きして綺麗にしました。
下の新しいパーツに交換です。
元の位置に無事装着して
サイドパネルを着けて完成です。

リトラを閉じて、これでOK(^^)/
作業の後に近くで開催されていた
キャンドルナイトを楽しんで・・・・・
翌朝~

関門トンネルを潜って福岡県へ。
門司の資さんでモーニング
今朝はぼた餅とかしわごぼう天うどんを美味しくいただきました。
R3をバイパスでショートカットしたり
カローラタワーの前を走り~

宗像大社方面へ。
会場に入ると・・・・・
手前はPGTの皆さん

久しぶりのtokuさんとキャデラックを挟んで着地しました(^^)/

左隣は先日のトリアスのイベントでお見かけしたEXA
オーナーさんが・・・・・『以前国道2号へ脇道から出て来られるのを見まして・・・・・』
「その近くに住んでおります」と返すと・・・・・
オーナーさんの奥様が・・・・・『もしかしたら、〇〇小学校とXX中学校に通われてましたか?』と聞かれて
「はい、そうです!」とお答えすると・・・・・『ちなみに何年生まれですか?』と聞かれたので「かくがくしかしか」と答えると
奥様が同じ小中学校のひとつ上の先輩だったことが判明(笑)
~いきなり、すごいイベントになってしまったぞ(爆)
今回PGT枠で参加されているチョロQさんが
なんと、作られたXXのペーパークラフトをプレゼントしてくださいました☺
ありがとうございます!!
私的にドキドキ・ワクワクで始まった
第3回宗像大社リトラクタブルカーミーティングですが、
開会式の後は・・・・・

参加者の皆さんで交通安全祈願を受けに宗像大社本殿へ。

皆さんでご祈祷を受け、厳かな気持ちで

更にtokuさんとご来光を浴びて清々しくイベントに臨みました!
さてと、今回のラインナップです。

リトラクタブルカーは総勢12台・・・・・

PGTの皆さん~NSXがリトラクタブルカーでした。。。
そして・・・・・

スポンサーのミハラ自動車さん。

この後もあんなことやこんなこともあって楽しみました

参加車輌はこちらから~

つづく・・・・・
Posted at 2022/12/21 20:34:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2022年11月22日 イイね!

第千と二十巻 いい夫婦の日とリッキーさん来関!

第千と二十巻 いい夫婦の日とリッキーさん来関!今夜はこちらで

いい夫婦の日の宴を

細やかではありますが…

いつものように

しっかり、ガッツリ

食べて参りました😋


先ずは乾杯!!
とろかわと豚バラ
牛タンとししとう
つくねとうずらベーコン
ししゃもとしいたけと白ねぎ
ねぎまと砂ずり
イカと海老
えのき肉巻き
手羽先とこんにゃく
ウインナー
カミさんが『うまいお燗が呑みたい』ということで
清酒『八海山』を熱燗で。
きも
長芋の磯辺焼き・ゲソのから揚げ・雲丹きゅう
豆腐(みそ)と玉ねぎ(ぽん酢)

焼きおにぎりでシメて

よく食べました😋
そして、翌日〜♪

リッキーさんが3年ぶりに来関されて
前巻でもご紹介した地元の喫茶店にお連れしました♪

私もいつものニトロコーヒー以外のホットなコーヒーを注文して
珈琲ティラミスをリッキーさんといただきました😋
カミさんは…

昨夜の流れで勿論ビール🍺
食後は…

秘密基地で遅くまで積もる話をさせていただいて~
ありがとうございました。
次回は来年の九州セリカDay!でお会いしたいですね!!
Posted at 2022/12/20 19:59:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご当地グルメ巡り | 日記
2022年11月20日 イイね!

第千と十九巻 コーヒーの香りと、晩秋の空の下&白黒

第千と十九巻 コーヒーの香りと、晩秋の空の下&白黒朝、家内が着付けの仕事なので

紅葉を見ながら歩いて

仕事場まで送っていきました。

まだこちらは穏やかな朝で

あまり寒くなかったです。

秘密基地に戻って黒リミのバッテリーが上がっていたので
ジャンピングをして・・・・・

コーヒーを飲みに下関市役所へ。

駐車場にきたところでお財布を忘れたことに気づいて・・・・・(^_^;)
30分以内は無料で良かった。
帰りにアポロでEASYPAYを使ってハイオク満タンにして

お財布持って、黒リミはバッテリーが怪しかったので白号で再び市役所へ。

駐車場から会場が見えました。

こちらで珈琲の飲みくらべのイベントです。
1000円で3杯各店の珈琲が飲めます。

先ずはウミネココーヒーさんのインドネシア〜バリ島の豆
濃い口当たりでしたが喉越しスッキリで美味しかったです😊
二杯目はCRAFTMAN COFFEE ROASTERSさんのオータムブレンド
酸味と苦味が適度にあって美味しかったです😊
三杯目はDEAR ROASTさんのエチオピア系の豆
飲みはじめは酸味と苦味がほんのりでしたが、後味はしっかりとコーヒー飲んだ感がありました😊
グルテンフリーのガレットと共に😋

地元で贔屓にしているお店も出店していたので水出しコーヒーを
お願いして家でゆっくり楽しみました♪

黒リミのバッテリーがかなり厳しかったので…

黄色い帽子のお店へ

無事交換していただきました😊
今回の黒リミのバッテリー6年持ちました。
充電器さまさまでございます。
Posted at 2022/12/19 19:59:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ご当地グルメ巡り | 日記
2022年11月13日 イイね!

第千と十八巻 第1回クラシックカーフェスティバル in トリアス(後編) 

第千と十八巻 第1回クラシックカーフェスティバル in トリアス(後編) 開会式の後・・・・・

地元の警察の方から

安全運転の訓示を

トヨタ2000GT越しに頂戴して

身の引き締まる思いでした。

今回のイベントで長く話させていただいたのは隣の20ソアラのオーナーさんでした。
豊くんが持っていたCANONの名機『F-1』~憧れましたぁ当時、高校生の頃でしたぁ
しかも夢のモータードライブ(連写機器)も装着されていました。
セリカの小ネタも充実してました😊

10時ぐらいにひと雨降って・・・・・・(^_^;)
止んだと思ったら~♬

なんだか人だかりができてて~

拭き拭きして~綺麗になりました!

RYOさんに久しぶりにお会いして・・・・・
ひろしNさん、Y.Yukitaさんご夫婦にもお会いできて嬉しかったです。。。

お昼は・・・・・

こちらのキッチンカーで購入しました
先ずは乾杯🍻‼️
アメリカンなキッチンカーで仕入れた~ガーリックシュリンプ🍤
蛸丸さんのソースマヨネーズたこ焼き
縁(えにし)さんのハーブ塩唐揚げ
私はシメに塩ナッツキャラメルクレープを・・・・・カミさんはアメリカンなキッチンカーで本日2本目のアメリカンビールを🍺

豊くんがオークションで千円で落札したIHクッキングヒーター
~この冬に早速よさそうだね!!

それでは気になったクルマを・・・・・
今回フジツボさんが出されていたフェアレディーZ432です。
名機S20エンジンとこの縦なデュアルマフラーがカッコよかったです。
日産エクサ LAバージョンタイプS
ソリッド感がありながらとってもスタイリッシュな個体
この時はオーナーさんにお会いしませんでしたが、後日意外な方だったことにびっくりしました
今回、1車種1台のエントリーでしたが、グレード違いのカリーナ・コロナ~
カリーナ~手前がGT-R 奥がGT
コロナ~手前がGXエクストラ 奥はGT-TR
MR-Sをベースにイタリア・ザガート社がデザインしたトヨタVM180ザガート
限定100台でトヨタモデリスタから販売されたと言われている希少車です。
トヨタ チェイサー
80ヒーローに掲載された有名なクルマでした。
フィアットX1/9
ベルトーネデザインでタルガトップ~カッコイイです!!
出展車輌のシビックでしたが
何気に左ハンドルでした。

ギャラリー車で気になったクルマは・・・・・
紅白のダットサン・ブルーバード
紅白のR30スカイライン
左ハンドルのクラウンワゴン
クラウンセダンですが2台ともコラムシフトでした。
大好きな110シルビア
13シルビアも

Gapponさんの183cも拝見できて・・・・・
バイクや
ミニ電動カー
キャンピングカーや
タイヤ、工具の展示もあって
ミニコンサートも楽しんで
閉会式も無事終了して

参加賞のトリアスお買い物券はミスドに化けて~♬
帰りは古賀ICから九州道にオ~ンして
雨の関門橋を渡って戻って参りました。

無事帰って再び黒リミを拭き拭きしました。

久しぶりに黒リミで参加したイベントでした。


Posted at 2022/12/18 19:55:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ

プロフィール

「今日のお昼はこちらで😋」
何シテル?   11/03 14:20
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 2 34 5
6 789101112
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10
ミッションマウントインシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:21:40
元気無いな・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 16:56:44

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation