• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2023年11月04日 イイね!

第千と八十八巻 いざ第33回東北セリカday!へ~③モーニングでの出会い

第千と八十八巻 いざ第33回東北セリカday!へ~③モーニングでの出会い翌朝、宿からの風景は

JR富山駅と路面電車が見えて

最高の朝になりました。

今日のモーニングは北兵衛ちゃんではなく

下の路面電車に乗って参ります!!

今回は純喫茶と呼ばれる地元のお店へ


宿の前には『電鉄富山駅・エスタ前』の電停があるのですが・・・・・
私はどうしても富山駅から乗りたかったので~

CENTRAM入線(^^)/
富山駅を出発して
CENTRAMデ9003とすれ違いながら
7番目の電停の
西町に到着!!
西町電停の目と鼻の先にある・・・・・
こちらの純喫茶『ツタヤ』さんでモーニングです♪
外が見えるこちらの席に通されて~メニューを考えます!単行本やミニカーの姿も
前を見ると先程降りた西町の電停が正面に路面電車の行きかう姿が堪りません。
大相撲で言うと土俵間際の砂被り席のような特等席です😊
カミさんはダージリンにハムチーズサンドを
私はツタヤブレンド珈琲とフレンチトーストを
とっても美味しかったです😋
裏側からでわかりにくいですがこのお店は今年で創業100年を迎えた老舗のようで
路面電車を観ながらのフレンチトーストは至福の時間でした😊
店内を眺めるとやたらミニのミニカーや
お手洗いにはステアリングなど~オーナーさんクルマが好きな方かなぁ~
とトイレから戻ったら・・・・・

クルマが店の前に横づけされていました(驚)
会計を済ませて~外へ出ると・・・・・

ナンバーにお店のプレートが入っているミニがいました。。。
1968年式モーリスMINIバン

見かけることが多いMINIと違うフロントマスクは
バンタイプのものなんだそうです。
『セリカで来ていて今日は山形まで走ります。』と伝えると
結構走られますね~道中お気をつけてと言っていただきました😊
帰りも路面電車で~女性の運転士さんでした。
宿の前の電停を当然のように乗り越して(笑)
富山駅にさしかかり
電停前のダイヤモンドクロスを通過する醍醐味を味わって

終点富山駅に無事到着!!
その後・・・・・
上から路面電車を観たり
昨夜行った電鉄富山駅を眺めながら宿へ戻って

北兵衛ちゃんを御開帳してもらって~今日もよろしくね(^^)/
先程乗車した南富山駅線の線路を伝って
西町の電停を通って

先程モーニングをした『純喫茶ツタヤ』さんの前で停めると

オーナーさんがお店からニコニコして出て来られて
『是非、撮らせてください!!』と言われ激写されてました😊

購入した経緯や

『太陽にほえろ!のハワイロケに出ましたよね~』とか話されて
とっても盛り上がりました。
いやぁ~楽しかったです!!
ありがとうございました😊
それではいざ越後へ(^^)/
この先で・・・・・

フォルクスワーゲンタイプⅡが重連しているなぁと思っていたら

ワーゲンのオフ会をされてました。
私は明日のセリカdayが楽しみです!!
流杉方面へ舵を切って
流杉PAスマートICから北陸道へオ~ンして
黒部・宇奈月温泉駅前を通過して
越後に通じる最初のトンネルへイ~ンして
越後への県境の手前にある越中境PAで1STOP!
勾玉の中に北兵衛ちゃんを入れてみました

さてと、先を急ぎますか(^^)/

つづく・・・・・
Posted at 2023/11/26 02:08:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2023年11月03日 イイね!

第千と八十八巻 いざ第33回東北セリカday!へ~②いざ越中の國へ

第千と八十八巻 いざ第33回東北セリカday!へ~②いざ越中の國へ富山県に入り、

LEN吉さんのクロスオーバー7の

前に出て・・・・・

次なる目的地へ

さて、こちらでお待ちいただいている方は?

いざ、小矢部川SAへ

無事到着(^^)/
こちらで待たれてたのは・・・・・

初代XXでおなじみのXX大好きさんでしたぁ~♪

しかも、初代XXの他にエクシーガも小屋呑み仲間の方のお力で登場(^^)/

ミニセリカday!に

ミニスバルday!の演出も素晴らしい(^^)/
すっかりヤラれてしまいました。。。
更に・・・・・

『バツマルさん、これ!!』ということで

何と、大好きさんがカスタマイズされた北兵衛仕様のミニカーを秋の味覚
(柿とゆず)と共に頂戴いたしました😊
これには更にヤラれてしまいました!!

LEN吉さんにもレビン号を!!~喜ばれていました。。。
私も家宝に致します!!
素晴らしいサプライズでした😊

いやぁ~お声掛けしててよかった‼️

レンちゃんもお元気そうで何よりでした☺️

温かく迎えていただいて嬉しかったです!!


ありがとうございました🙇

私からのお土産も楽しんでいただけたようで良かったです☺️
(Special Thanks to XX大好きさん)

我々もそろそろ参りますか(^^)/
富山方面へ
いつもの小矢部砺波JCTを通過して・・・・・
富山西でLEN吉さんは実家に寄られる為着地され、
夕食を富山駅前でご一緒することに…
後ほどよろしくお願いします(^^)/
立山連峰を遠くに眺めながら
富山ICで着地して・・・・・
近くのアポロで
ハイオク満タン!!

JR富山駅前へ向かうと

今宵の宿が見えて参りました。
北兵衛ちゃんも今宵の宿へ
イ~ンして、明日もよろしく!!

我々も今宵の宿にチェックインして・・・・・
LEN吉さんと待ち合わせをしているJR富山駅へ。
駅でLEN吉さんに見つけてもらって(Special Thanks to LEN吉さん)
駅前の老舗の居酒屋~金剛さんへ
本帰国おめでとうございます!!乾杯🍻
(Special Thanks to LEN吉さん)
お刺身の盛り合わせ(白海老のお刺身も)
牡蠣フライにゲンゲ(幻魚)のから揚げ
ぶり大根
里芋揚げ出しにすり身揚げ
富山の銘酒~立山
続いて、満寿泉を注ぎつ注がれつ🍶

シメに白海老のかき揚げを食べて…
いろいろ積もるお話もできて楽しい時間でした😋
食後は・・・・・
富山地方鉄道富山駅へ~高架化されるためこの地上ホームは無くなってしまうそうで・・・・・
種別マークを見ながら哀愁に浸っていました。。。
その後、JR富山駅に戻って路面電車乗り場へ
実家に戻られるLEN吉さんをお見送りに(^^)/
撃ち合いをしながら余韻を楽しんで・・・・・
今日はありがとうございました!!(Special Thanks to LEN吉さん)

また、お会いできるのを楽しみにしております!!

今宵の宿に戻って・・・・・

二次会をして楽しかった初日の夜は更けていきました。

つづく・・・・・。
Posted at 2023/11/25 01:14:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2023年11月03日 イイね!

第千と八十八巻 いざ第33回東北セリカday!へ~①いざ越前の國へ

第千と八十八巻 いざ第33回東北セリカday!へ~①いざ越前の國へ早朝から北兵衛ちゃんを起こして

昨年に続いて今年も東北へ参ります。

今回はサプライズは上手くいくのかなぁ

久しぶりにお会いする方もいて楽しみです

今回も長編にお付き合いいただけると幸せます。

最寄りのICからそれぞれ山陽道にオ~ンして
下松SAで1STOP!
広島県に入ると
濃霧に見舞われ
小谷SAで2STOP!!
SA内のパン屋さんのパンで朝ごはん
給油はこちらでせず、東へ向かいます!!
岡山
兵庫と県を跨いで
播磨JCTから播磨道を走って
宍粟JCTからは中国道~福崎・大阪方面へ。
加西SAで3STOP!!!
買い物をして
ハイオク満タン!!これで今日の目的地まで行けます!!
京阪神地区はすごいことになっていたので・・・・・(^_^;)
吉川JCTから舞鶴若狭道へ。
西紀SAで4STOPして
お昼の但馬牛丼を家内とシェアしながら
アイハイウエイを見ると・・・・・敦賀JCTから先も北陸道の工事渋滞が凄いことに
京都府
福井県と跨いで
今庄から先の渋滞情報を観ながら~
敦賀JCTから北陸道~敦賀・福井方面へ。⇒ここで北鯖江PAで待ち合わせをしている方に連絡!!
福井方面へ
今庄ICを過ぎて南条SA手前で渋滞につかまり
南条SA横目に左足の運動が続きます。。。
1車線に納まって・・・・・じわじわ進みます!!

予定より30分遅れで北鯖江PAへ5STOP!!!!!

こちらで先月本帰国されたLEN吉さんとレンちゃんにお会いできました
いやぁ~よかった!!
お話しもそこそこに次の目的地へ。
『次は小矢部川SAでSTOPしましょう!!』とお伝えして
⇒お待ちいただいてる方にご連絡(^^)/

何も知らないLEN吉さんのクロスオーバー7の後ろについて出発(^^)/
サプライズ上手くいくといいなぁ~
福井IC手前の工事渋滞にかかりながら
石川県に入ります!!(ココロの目で見てください!)
小松付近で航空機に遭遇して
金沢西通過のタイミングであの方に連絡して・・・・・

萌音ちゃんのコンサートツアーこちらで今日が初日だったなぁ~♪
12月にお会いできるのがが楽しみです!!

富山県に入り、クロスオーバー7の前に出て
いよいよ、小矢部川SAへ

つづく・・・・・⇚オイオイ(^_^;)
Posted at 2023/11/24 01:26:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ

プロフィール

「@LEN吉 さん〜この時間はいいお天気だったんですね😊」
何シテル?   11/04 21:52
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   12 3 4
5 67891011
121314151617 18
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10
ミッションマウントインシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:21:40
元気無いな・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 16:56:44

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation