• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

第千百五十一巻 石見路漫遊記~④寄り道をして帰関&17万マイル達成!!

第千百五十一巻 石見路漫遊記~④寄り道をして帰関&17万マイル達成!!飯南町で昭和の車を

楽しんだ後は・・・・・

飯石ふれあい農道を走って

出雲方面へ向かいます

お昼と綺麗な海を観に

R9・山陰道方面へ

見えてきました綺麗な海と道の駅『キララ多伎(たき)』です。
無事到着!!
海が綺麗です!!
朝採れいちじくや
梨を物色しながら~お昼は・・・・・
海鮮たこ焼きと
いちじくソフトを(^^)/
食後は・・・・・
かごにバラパン、いちじく、梨を入れてカミさんに
早生ミカンをお義母さんに買って!
綺麗な海を観ながら
山陰道~無料区間やR9を走って浜田方面へ。
益田市内もだいぶ山陰道出来てきているなぁ・・・・・
R9道の駅『シルクロードにちはら』で1STOP!して
キハ47を観ながら
山口県にイ~ン!!
泣きの10Lを給油して
山口市内から山口宇部道路を走って
気温を見ると真夏日一歩手前の29℃~朝と10℃違ってました。
最寄りのICで着地して信号にかかった時に何気にインパネを見たら~

あら、キリ番の一歩手前だった(^_^;)

あと1マイル!!

あと0.1マイル!!!

ぬおおおおお!

無事170000マイル=272000km(1マイル=1.6km換算)達成しました!!
日本に帰化して7万数マイル=11万km超とよく走ってくれてます😊

そして・・・・・

無事帰って参りました。

今回の日本往来でお相手いただいた皆さんありがとうございました。

【総走行距離】384.8マイル=615.68km

【給   油】56.22L

【燃   費】10.95km/L

今回も長編ブログを最後までご覧いただいてありがとうございました。
Posted at 2024/11/01 22:02:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2024年09月29日 イイね!

第千百五十一巻 石見路漫遊記~③第3回昭和の車in飯南町(後編)

第千百五十一巻 石見路漫遊記~③第3回昭和の車in飯南町(後編)来た時よりも参加車輌

凄い数になりました(驚)

第3回昭和の車in飯南町

後編はいつものように

気になったクルマをお送りします。

まずはこのクレスタ~
昭和59年式スーパールーセント5速MTでした
このツートンカラーが堪りません。
初めてみたのが・・・・・・
フロントコーナーポールの取り付け金具が内側に設置してありました。
リアマッドガードに小さい反射板が付いてました。
masaーmさんのリクエストにお答えして~
サファリゴールドなGT-R
当地は広島県に近いのでマツダ車も多かったです。
サバンナRX3
サバンナRX-7~サンルーフ・レザーシートのGTリミテッド
ルーチェ

ネオクラなルーチェ
キャロル
おしりのスタイリングが好きです。
ポーターキャブ・ホンダ~ステップワゴン・Z・バモス
シャンテ
ポーター
スズキキャリー240
スズライト

ダリハン(セーラさん風に)のダットサンフェアレディ

ホンダS800
岡山も比較的近いことで三菱車も多かったです。

ラリー仕様なランサー
ミラージュGT
色とGTストライプがカッコいいです。
ギャランGTO
FTO
スタリオン
ギャランΣ
続いてホンダ車
シティカブリオレ
プレリュード
シビックRS
ホンダ1300
ネオクラないすゞ
ピアッツア・ネロ~インパルスのストライプがカッコいい
ジェミニ・イルムシャー
スバル・レオーネワゴン
セダン

日産サニークーペ
チェリーX-1
チェリー2ドアセダン
EXA
リベルタビラ
ダイハツ・コンパーノ
セーラさんのシャレード・ウイルS

フェラーリ308

カローラ
EP71スターレット~GPターボ
EP91グランツァV
そして、そして・・・・・
いらっしゃいました!!セリカXX

昭和59年型のファイタートーニング
ATという事は
Gタイプでした。
オーナーさんとお話しができてワンオーナーで今年無事40年を迎えられたとのことですが、トルコンが壊れてしまって大枚はたいて直されたそうです。。。
『いろんなクルマに乗ったが、XXがやっぱり乗りやすいと・・・・・』
言われてました(^^♪
岡山の方だったので11月の瀬戸内セリカday!をおススメしておきました。

会場は更にクルマで埋まって最高潮でした!!!

ギャラリー車をチラ見して

会場を離れ、次の目的地へ

つづく・・・・
Posted at 2024/10/31 23:03:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2024年09月29日 イイね!

第千百五十一巻 石見路漫遊記~②第3回昭和の車in飯南町(前編)

第千百五十一巻 石見路漫遊記~②第3回昭和の車in飯南町(前編)第3回昭和の車in飯南町~

今回初めて参りました♪

会場は飯南町役場の目と鼻の先で

高台から会場が見下ろせる場所です。

セーラさん達がギャラリー車を

観ておられましたので私も便乗して〜気になったクルマを‼️
27トレノですが・・・・・
何で3ナンバーなんだろう??

カリッとキマっていたAE86レビン

そして会場に移動すると…

鉄仮面スカイラインが入場中~
更に

サファリゴールドのハコスカGT-Rも入場中~

更にぞくぞくと集まって来てます。。。
入場口には・・・・・

ビンテージなトヨタ2000GT後期型

安佐SAで遭遇した大正11年型T型フォードなど国宝級が続きます・・・・・
初代セリカも

そろい踏み~♪
でしたが・・・・・残念ながらオーナーさんに会えず~九州セリカDay来てほしいなぁ~
それでは、今回のラインナップです!!

ハコスカやマークⅡセダン

フェアレディーZ

ロータス御一行

ネオクラな軽自動車

サニー、カローラ、117クーペ

前後期のジェミニクーペ

ホンダS800、トヨタスポーツ800、ランサー

クレスタ、トヨタスポーツ800、カリーナ

モーガン、スーパー7

クラウン〜マスターライン、Be-1

スタリオン、レパード

NSX、ブルーバード

GTOの背中
などなど
まだまだ、第3回昭和の車in飯南町~続きます!!
Posted at 2024/10/30 22:20:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2024年09月29日 イイね!

第千百五十一巻 石見路漫遊記~①いざ石見(いわみ)の國へ

第千百五十一巻 石見路漫遊記~①いざ石見(いわみ)の國へ一昨年、家内と行った

雲南町のイベントと勘違いしてて

この町で独自に開催されている

イベントのようで(失礼しました🙇‍♂️)

今年で3回目になるようですが

初めて行って参りました😊

今回は仕事の家内を置いて、早朝からスタート‼️
いつものICから山陽道にオ~ンして
今朝は19℃でした。。。だいぶ涼しくなってきました!
鳥が集う小郡(おごおり)JCTから中国道方面へ
小郡ICから中国道にオ~ンして
山口JCTからも中国道を走って
島根県にイ~ン(ココロの目でご覧ください(^_^;)
広島県にイ~ンして
広島北JCTも中国道~浜田・大阪方面へ
安佐SAで1STOP!
この角度からはぼぼふつーのクルマ達ですが・・・・・
トイレから戻ってくると~

ところどころ、昭和なクルマがぁ

極めつけは・・・・・

時代が変わってる(驚)
皆さん~行く先は一緒なんでしょうね!!
ブルーバードのオーナーさん~お声掛けありがとうございました。
三次ICで着地して
マツダ三次自動車試験場入口前を通って
JR三次駅を横目に
江の川を渡って
R54~松江・飯南方面へ

島根県飯南町へイ~ン!!
イベント会場前を通って
隣の道の駅『赤来高原』に無事着地!!

いいお天気になりました!!

凄いクルマも走ってました!!!

上空に上がってみると人が集まってきてる(^_^;)

会場へ移動してみると・・・・・

凄いことになっていました。
この後、素晴らしいクルマでいっぱいになるんだろうなぁ~(驚)

つづく・・・・・
Posted at 2024/10/29 21:53:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日本往来(北兵衛号) | クルマ
2024年09月22日 イイね!

第千百五十巻 肥前路漫遊記~③オールドカーIN肥前浜駅(後編&アフター編) 

第千百五十巻 肥前路漫遊記~③オールドカーIN肥前浜駅(後編&アフター編) という事で・・・・・

エントリーすることになりました♪

しかも入れ違いに先程拝見した

リミテッドSの方がお帰りになったので

僭越ながら〜駅前の特等席に着地…(^_^;)

ありがたかったです💦
その後は・・・・・

肥前浜駅内にある『HAMA BAR』にイ~ンして・・・・・
カミさんはジャパン🍶の呑み比べを(笑)
美味しそうに呑んでおりました😊
私は『雪見だいふく』が入った冷やしぜんざいを
カミさんはたこ焼きと🍶〜マリアージュさせて(爆)
近くには蔵元もあるようで散策も楽しいかも・・・・・
ご馳走さまでした!!😋
会場に戻って~

展示車の入れ替わりや

ひとりポップアップをしてました。

駅前の長閑な風景

来月に迫った第12回九州セリカDayにエントリーされてる
Bさんの昭和53年式セリカXX
納屋でしばらく眠っていた個体だったそうで・・・・・
内装の状態がかなり大変だったそうですが、自ら高圧洗浄機やクリーニングを施されてこの綺麗さ~素晴らしいです。
私はそのBさんから素敵なXXマットを頂戴して喜んでいたら・・・・・
カミさんは第二ラウンドへ突入してました(笑)

駅舎と旧車のおしりを観ながら~
鉄も観て満喫していました♪

のんびりしたこんなイベントも素敵だなぁ~
飛び入りでエントリーさせていただいて楽しまさせていただいて
ありがとうございました!!
この後、お暇して

70スープラやコスモを観ながら~
嬉野方面に戻って
西九州新幹線の高架下から左へ
武雄南ICから西九州道にオ~ンして長崎県にイ~ンして
佐世保中央で着地!!
商店街近くの駐車場にイ~ンして
無事着地

夕食はこちらで
お疲れ様、乾杯!!、私はピンクグレープジュース
海老フライ
ソーセージの盛り合わせ
セットのサラダとスープ
メインは佐世保名物『レモンステーキ』
女王のシュークリーム(焼きりんご・バナナ・キウイ入り)でシメて

ご馳走さまでした!!
西九州道~佐世保中央からオ~ンして
佐世保三河内で着地してR202を走って
伊万里南波多ICから西九州道にオ~ンして
福岡都市高速道路から九州道と走って

関門橋を渡って帰って参りました。

今回の日本往来でお相手いただいた皆さんありがとうございました😊

【総走行距離】406.6km

【給   油】42.86L

【燃   費】9.49km/L


今回も長編ブログを最後までご覧いただいてありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2024/10/28 21:28:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ

プロフィール

「今夜からお祭り🏮🍺(笑)」
何シテル?   08/07 20:03
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234 567
8910111213 14
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation