• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツマル下関のブログ一覧

2025年05月24日 イイね!

第千百九十三巻 次の週末は隣町でお仕事に

第千百九十三巻 次の週末は隣町でお仕事に門司港ネオクラが終わった週末

午前中仕事を終えて

雨の中、プリちゃんで隣町へ

明日はお仕事へ参ります!!

R2を関門トンネル方面へ。

関門トンネルを潜って
門司へ、老松(おいまつ)公園で門司みなと祭りの露店が出てました。明日はお天気になるといいなぁ~
今宵の宿が見えて参りました!!
プリちゃんでイ~ン!!

北九州モノレールを観ながら買い物へ
夜は明日の仕事仲間と・・・・・
ノンアルのカシスオレンジ・ゴマ豆腐
刺し盛
西京焼きや玉子焼き
鱧の天ぷらに肉料理をいただき
夜は更けていきました!!
翌朝、
プリちゃんは無事ご開帳され
仕事場へ
しっかり仕事をして
ボリューミーなお弁当を堪能して
帰りは・・・・・

門司みなと祭りの渋滞にかかりましたが・・・・・

お天気回復してよかった!!

関門トンネルを潜って・・・・・
私がオーナーになって初めての給油を
因みに母から受け継いで今日まで私が走った距離は172.6kmでした。
レギュラーを40.23L満タンにして
オドメータをリセットして次回の給油から燃費をUPします!!
初めてのハイブリッドカー~セリカ達に比べると格段にいいんでしょうね。。。
Posted at 2025/07/24 23:17:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ
2025年05月18日 イイね!

第千百九十二巻 第17回門司港ネオクラシックフェスティバル~③午後からアフター

第千百九十二巻 第17回門司港ネオクラシックフェスティバル~③午後からアフター親水広場の上段に

今回は軽自動車とマツダのクルマが

展示されていました。

FCやSAなどは車長があるのでオフセットさせて

きちんと誘導するスタッフは素晴らしいですね。

今回はネッツトヨタ北九州の新人研修の一環としてハチマル車に
ついてレポートすることがあったようで・・・・・

LEN吉特任教授によるAE86レビン特別講座にメモを取りながら耳を傾けたり😊

フレンドリーさんにも70スープラについての質問が飛んでました!!
勿論この方(川染さん)も黙ってはおりません(笑)
ご自分のセリカ・カムリだけでなく、他のカムリのオーナーさんも交えてカムリの進化を語られておりました!!
その川染さんのカムリは・・・・・
エアコンレスの正に漢のクルマ
扇風機が活躍しておりました!!
スワップミートで気になったのは・・・・・
秘密基地に置きたくなるイスや
地元サンデン交通バスのトミカ~思わず3台セットを増車しました(^^)/
そして・・・・・

2年ぶりに上空へ😊

いやぁ~絶景でした!!

関門橋

門司港駅・桟橋と堪能して地上へ。
1Gのスーパーチャージャーや
1Gツインターボエンジンを観ながら~♪
福井クラミーでお会いできなかった『お昼寝さん』のEP71に
門司港ネオクラで拝見できる喜びをかみしめながら・・・・・😊

この後はアワードの発表になります!!

第17回は9台の名車がアワードに輝きました✨
果たしてグランプリの栄冠はどのクルマに・・・・・
先ずは、
【ロングディスタンス賞】

1988年式 日産 ローレル メダリスト~関東からお越しでした!

【ワンオーナー賞】

1994年式 日産 セドリック グランリスモ アルティマ

【マニアック賞】

1986年式 トヨタ チェイサー GTツインターボS

はちたっくさん、おめでとうございます✨🏆

【オリジナル賞】

1988年式 マツダ サバンナ RX-7 GT-X

【3センス賞】

1995年式 日産 セドリック ワゴン SGL

【ネッツトヨタ北九州賞】

1985年式 トヨタ スプリンタートレノ GTアペックス

いよいよ3賞です!!!

【最優秀2/3ドア車賞】

1993年式 日産 シルビア K’s

【最優秀4/5ドア車賞】

1997年式 日産 セドリック ワゴン SGL

そして、第17回門司港ネオクラシックカーフェスティバル
【BEST OF THE SHOW(グランプリ)】

1991年式 トヨタ スープラ 2.5GTツインターボ

フレンドリーさん、おめでとうございます✨🏆
受賞された皆さん~おめでとうございました!!!

閉会式も終わって・・・・・
展示車両の
退出が始まりました。
ありがとうございました!!
この先もお気をつけて!!
またよろしくお願いします!!
皆さん、帰途につかれていました。
私は・・・・・
ふつーのクルマ屋さんと共に
関門トンネルを潜って・・・・・秘密基地へ
北兵衛号のバッテリーと
オルタネーターの発電量を診ていただいて
14.03Aと状態がよかったのでひとまず現状で様子をみることになりました。

お世話になりました🙇‍♀️またよろしくお願いします!!

黒リミも満タンにして無事戻りました。
お相手いただいた皆さんありがとうございました🙇‍♀️

お土産も感謝申し上げます🙇‍♀️

おしまい
Posted at 2025/07/24 01:05:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2025年05月18日 イイね!

第千百九十二巻 第17回門司港ネオクラシックフェスティバル~②開会式からおおむね午前中

第千百九十二巻 第17回門司港ネオクラシックフェスティバル~②開会式からおおむね午前中今回で第17回を迎えた

門司港ネオクラシックフェスティバル

私は第2回から参加させていただいております!!

今回のポスターはみん友さんの

『見てのとおり』さんのシエロが

メインキャラクターに採用されてました。

それでは先ずは親水広場から今回のラインナップです(^^)/

MR2にVM180ザガート

セドリック・グロリア

セド・グロワゴン

セド・グロ

ローレル・レパード
向かいには…
プレジデント
フェアレディーZ

レパード・スカイライン

ブルーバードバン・ブルーバード・シルビア・マーチR

デボネア・ディアマンテ・ギャラン・スタリオン・GTO

セイバー・CR-X
アトラスの荷台に
アルトワークス

後には・・・・・

FD

FC

SAとファミリア
その間に~
ロードスター
レビュー

軽自動車

続いて・・・・・中央広場へ

今年は黒リミで。隣はお休みでした。70スープラの方だったそうです。

70スープラ、160系・200系セリカ

ソアラ・AE86レビン・100系レビン

AE86トレノ・シエロ
カローラSEリミテッド
セレスブラックリミテッド

スターレット・コロナ
スカイライン
シトロエンBX
向かいは・・・・・

セルシオ・レクサス

手前から~チェイサー・クレスタ・マークⅡ

さらにカムリ

セリカ・カムリにカリーナ
後方には・・・・・

マークⅡ

クラウン
奥のステージ前には・・・・・

手前からNSX・シボレーコルベット・カウンタック・オペルティグラ
ステージに近い後方には
マークⅡ
シーマ
初代LB
3ピースのダックテールなどの業者展示がありました。
私は・・・・・

セリカなレジェンドに角島セリカDayで渡す予定だった『感謝状』を渡して
(また、セリカ観に来てくださいね!!)                   
2002NHW11さんから譲っていただいた、プリちゃんのリングホイールやライトユニットまでマルオちゃんが運んで下さって・・・・・
有難く頂戴いたしました。ありがとうございました!!

サバンナセブンさんに、LEN吉さんとフレンドリーさんをご紹介して
ギャラリー駐車場に入ってきた

SEリミテッドにくぎ付けになり
雑誌で観ていたツートン
ようやく実車を観ることができました。
お昼は・・・・・
鮮やかなカラーのチェイサーを観ながら
『たこ膳』さんへ
テッパンのたこ焼きと
焼きそばを家内とシェアしていただきました。

午後からも続いて参ります第17回門司港ネオクラシックフェスティバルです。
Posted at 2025/07/23 00:11:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2025年05月18日 イイね!

第千百九十二巻 第17回門司港ネオクラシックフェスティバル~①開会式までの様子

第千百九十二巻 第17回門司港ネオクラシックフェスティバル~①開会式までの様子前日、当日の雨の予報が消えたので

黒リミの日本往来での汚れをさっぱりさせて

改めて、オイル、クーラント、バッテリー

の状況を確認して翌日のイベントに

望みました。。。

当日の朝、エンジン始動!!今日も頼むよ!!
関門トンネルを潜って、門司港へ。
近くのコンビニにはぼちぼち集まってこられてますね。
家内が今年も受付の為、少し早めに入場させていただいて・・・・・

無事到着!!ご苦労さまです
私が到着した頃は親水広場入場が進んでいました・・・・・レビューや
BEAT、R30~5ドア
昨年のBEST OF THE SHOW(グランプリ)の330セドリックの方は入場され
MR2(AW11・SW20)とMR-SベースのVM180ザガートがそろい踏み
S13シルビア・S130Z・FCや
黄色いSAも入場して

今年の親水広場は例年に増して凄そうです!!
続いて・・・・・中央広場ですが
今回は業者さんの動きも~
トヨタディーラーは初代トヨペットクラウンをアタマに新型クラウンを用意
新人研修もあるそうで・・・・・
KP61やAW11、リーザスパイダーなど展示や
センチュリーやセドリックの展示の業者さんも
キッチンカーや
雑貨の業者さんの準備も進んでました。

中央広場の車輌搬入が始まり

各車~なだれ込んで参りました!!

福井クラミーでお会いできなかったEP71のお昼寝さんに、深紅のカリーナのリラさんが入場中

ステージ前にはカウンタックの姿も

リラさん~もうすぐ着地

今回のポスターキャラクターに選ばれた~見てのとおりさんのシエロも元気に入場!!奥からふつーのクルマ屋さんのチェイサーも入場中!!

川染さんは新たなカムリで参戦!!

70スープラのフレンドリーさんとAE86レビンのLEN吉さんも
黒リミの後方から元気に登場!!

会場に着地中~
セリカや
BMWのギャラリー車も気になりながら~

いよいよ第17回門司港ネオクラシックフェスティバル開催です(^^)/

つづく・・・・・
Posted at 2025/07/20 22:30:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | レトロカーミテ | クルマ
2025年05月11日 イイね!

第千百九十一巻 肥後路漫遊記~③レトロな喫茶店&門司港へ

第千百九十一巻 肥後路漫遊記~③レトロな喫茶店&門司港へ第4回松合で懐かしカー&バイク

ミーティングを堪能した後は

会場の道の駅『不知火』をあとにして、

ランチを食べに次の目的地へ

行ってみたかった昭和な喫茶店へ

雨が降って参りました。松橋(まつばせ)ICから九州道へオ~ンして
福岡方面へ
福岡県に入って
八女(やめ)ICで着地して
八女市黒木・大川方面へ
そして・・・・・こちらのお店へ。
無事到着!!
珈琲通 亜米利加さんへ☕️
家内はホットミルク
私はアイスコーヒーで
インデアンピラフセットと
チョコバナナクレープをシェアして美味しかったです😋

さてと次の目的地へ
八女ICから九州道にオ~ンして
福岡方面へ。
須恵PAで1STOP!
山口へ
八幡ICで着地して
久しぶりに直方(のうがた)イオンでお買い物~家内が欲しかったサンダル👡をゲット!!
再び八幡ICから九州道へオ~ンして
山口方面へ。
門司ICで着地して
門司港レトロ地区へ
海峡プラザ駐車場へ
無事着地して

レトロ地区を歩いて
関門橋を観ながら~
陽のあたる場所へ
結婚記念日おめでとう🍻!!これからもよろしく!!~私はトニックウォーター
原木椎茸のソテー~カラスミパウダー添え
アクアパッツァ
家内の第二ラウンドは赤ワイン🍷
焼きカレードリアでシメて
頼んでいたもの(謎)もいただいて

美しい夕陽を観ながら~この1年もよろしく!!

レトロ地区も綺麗でした。

来週はいよいよ第17回門司港ネオクラシックフェスティバルです。
お天気に恵まれますように!!

関門トンネルを潜って

無事戻りました!!
結婚記念日を跨いだ肥後路漫遊記も楽しかったです
今回の日本往来でお相手いただいた皆さんありがとうございました🙇‍♂️
そして、この長編ブログを最後までご覧いただきまして感謝致します🙇‍♂️

【走行距離】496.7km

【給  油】43.87L

【燃  費】11.32km/L
Posted at 2025/07/19 23:30:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日本往来(黒リミ) | クルマ

プロフィール

「処暑でも暑さ落ち着きそうにないからカキ氷🍧」
何シテル?   08/23 13:34
バツマル下関です。学生時代にA60型XXがすでにデビューし、働くようになったら必ず乗りたいと思っていました。就職して2年目、ローンを組んで、 願いが叶いました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和100年祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 06:40:15
【188,752㎞】BKEPアクセラスポーツ20SのATランプ点灯→PCM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:10:58
セリカXX GA61型 プロペラシャフト オーバーホール作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:08:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX 白号 (トヨタ セリカXX)
昭和59年10月新車登録のトヨタ セリカXX2000GT TWINCAM24。スーパーホ ...
トヨタ セリカXX SUPER2000GTBLACKLTD (トヨタ セリカXX)
昭和59年5月に発売された、全国限定400台のブラック【202】仕様です。デジパネ、ルー ...
トヨタ セリカXX 北兵衛ちゃん (トヨタ セリカXX)
85年式のセリカスープラがXXを2台保有した後、憧れでした。 何時かはと思っていましたが ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2022年の大晦日に亡くなった母が新車から乗っていた10系後期プリウスを名義変更して引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation