• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月18日

車中泊の悩み

ZR-Vで車中していると、どうしても窓が朝には結露しています。
今朝は霧も濃くてセンシングが一部機能が使えませんと表示されます。
コレは霧の影響なのか?それとも結露の影響なのか?
何方だろう?
カメラ周りをマスキングする事で湿気が入らなくなって曇らなくなるのかな?
霧ならエアコンで除湿するしか無いですが。
車内外で気温差があるから結露はどうしようも無いですけど・・・
窓を少し開けて寝るわけにもいかないな。
ブログ一覧 | ZR-V | クルマ
Posted at 2024/02/18 09:26:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

家の外の窓┃(エ)T) ウルルルー ...
唐草熊次郎さん

冬の結露対策の仕上げに取り付けました
mamo707さん

結露
320i.maxiさん

A2雪道を疾走る(DAY1)
STRIKE203さん

暖かい?
脂売りさん

気休めだけど…
wrong endさん

この記事へのコメント

2024年2月18日 11:40
冬季は仕事の帰りにセンサーの結露でセンシングっていうか、オートハイビームも誤動作してハイビームになりっぱなしになったりします。
雪が降ればセンサー類は全く使い物にならず、運転支援システムは全く使えませんし、エラー画面が出っぱなしでウザいです。σ(^_^;)
本当は悪天候程運転を支援して欲しいのですが、
晴れた昼間にしか使えないシステムだと思っています。
コメントへの返答
2024年2月18日 11:51
確かに寒い朝とかは一部機能が使えませんと表示されます。
外側ならワイパーで終了ですが、中だとカメラ前は拭けませんから、なかなか警告が消えませんね。
2024年2月18日 11:56
そういう時はフロントガラスに温風を吹きかけて早目に結露を消しますかね!
ガラスが凍結した時と同じ感じ?
こちらだと冬季はオートだとエアコンが足下ばかりなので、MODE変更して足下とフロントガラスのデフロスターに変更しますね!
コメントへの返答
2024年2月18日 12:02
速攻フロントデフロスターに切り替えますが、e:HEVは温風出るまで時間がかかります。
スマホからポチッとすれば良いだけです。

プロフィール

「みんカラへの繋がりが悪いな👎!」
何シテル?   08/17 20:20
SNOW BOARDと温泉と車をこよなく愛するものです。 俗に言えばボード・温泉・車貧乏?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ZR-V]INVENTER カラーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 10:37:54
[ホンダ ZR-V]伊の蔵・レザー キーウェアジャケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 04:44:50
ヘッドライト45W化①純正型バラストHIDパワーアップキットEタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 05:47:47

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2022年9月18日契約 2023年11月4日納車㊗️ 外装カラー:プレミアムクリスタル ...
ホンダ オデッセイ RB4 Absolute (ホンダ オデッセイ)
2011年7月10日納車(7月7日登録)プレミアムミスティックナイト・パールのRB4です ...
ホンダ オデッセイ RA7 Absolute (ホンダ オデッセイ)
羊の皮を被った子羊なRA-7ですがよろしくね。 (外見ノーマル・中身ノーマル) 基本、車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation