• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月18日

雨なので

雨なので 現車を購入した時に、節約のため(笑)
ベースキットを付けませんでした、(9万位節約?)
BPの時もだ!

なのでドアバイザーも付いていない状態です

スッキリしていて、これはこれでイイのですが
やはり雨の日に乗って、ちょっと窓を開けると、当然入ってきます雨が・・・
ドアバイザーはほしいと思い、オクで純正の新品を見つけ落札しました♪

取り付け説明書を読んでみると、窓枠のゴムパッキンをはがさなくてはいけないようで
考えていたよりめんどくさそうです・・・
時間が出来たら取り付けよう(笑)
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2012/10/18 19:32:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2012年10月18日 20:53
私もバイザー付けてません。
BPではあまり有効性もないと思いました。
デザイン的にもどうかなと
雨宿りも出来ないほど短いので。

BRはサッシュレスで無くなりましたので
大きなものになったので効果ありそうですね。

個人的には、なしが好きですね。
コメントへの返答
2012年10月18日 23:40
BPは確かに申し訳程度のもでしたね
なくてもよい感じです(笑)
ドアバイザーで車のデザインを悪くしてしまう事もあるでしょうね

ドアバイザーは日本的な至れり尽くせりグッズの一つなのかな?ほとんどの車に付いているような、外国車はどうなのか?
ふと考えてしまいました。


2012年10月19日 0:16
風切り音が気になるところですが、以前からずっと付けてます。
やはり、雨降りの際の換気には多少なりとも役に立ちますよ。

昭和時代のRV車には、超巨大なバイザーがついていたのが懐かしいデス。
コメントへの返答
2012年10月19日 18:41
付けていない状態と付けた後の風切り音、どのくらい違うのでしょうね?
付けたら検証してみます(笑)



窓半分くらい覆うやつとか見たことが、二重サッシのようです

プロフィール

「@suzumeさん 消えたのはロシ? 発見されたのは何よりです!」
何シテル?   02/09 17:04
レガシィばかり乗り継いで5台目となりました。 初めてのコンプリートカー NA-tSが現在の愛車でございます。 仲良くしてやってください、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コストコのトイレットペーパーって^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:09:28
レガシィ、維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 05:42:30

愛車一覧

その他 自転車 ルイガノ MV1 (その他 自転車)
LOUIS GARNEAU LGS-MV1 ルイガノのミニベロMV1 2009モデル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BR2.5iアイサイトからNAtSに乗り換えました tSを楽しみたいと思います。
その他 自転車 その他 自転車
ダイワ精工が発売 BB BoroのSPORT URBANというミニベロです。 所有し ...
その他 スペシャライズド スタンプジャンパー M4 その他 スペシャライズド スタンプジャンパー M4
SPECIALIZED STUNPJUMPER M4 2003 21年選手です 200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation