• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月21日

ゼンハイザー HD700 リフレッシュ その2 イヤーパッド交換で音は変わるのか?

ゼンハイザー HD700 リフレッシュ その2 イヤーパッド交換で音は変わるのか? 中古のゼンハイザー ヘッドホン

HD700のイヤーパッド

ヘッドパッドの劣化が激しさを増し

ボロボロになってきました

純正のイヤーパッドは

約7000円もする(>_<)

純正品は劣化が速いと、ネットの情報

なので、イヤーパッドは純正品を避けて考えた

アマゾンでは、互換品が出品されていた

2000円程

ただ、上手く取付出来ないとか口コミにある

他にちゃんとしたメーカーが作ってないのか?

HD700は人気のあるヘッドホンではないので、なかなかちゃんとしたメーカーのイヤーパッドが見つからなかった^_^

唯一、見つけたのが

alt

生地が3種類ありました

布地、シープスキン、メッシュレザー

一番お安い布地のモノをコレまた中古でゲットしました

小売価格は4500円程のモノです

DEKONI AUDIO

EPZ-HD700-ELVL [Sennheiser HD700用 エリートベロア・イヤーパッド]

他の2種類は7300円、8550円とお高いです…

ヘッドパッドは純正品しかなかったので

ビックカメラで注文

alt


1600円程でした

イヤーパッドと比べるとだいぶお安いですね(笑)

部品も揃ったので交換です

イヤーパッドは簡単に取外し出来ます

alt

道具は何も必要ないです



alt

左が購入したイヤーパッド 右が経年劣化したイヤーパッド

だいぶ厚みが違います、そして材質も違います

これは、音が変わりそうです(^^;


問題はヘッドパッドです

以前、タバコ臭を消すために水洗いした時に分解しましたが

かなり手こずりました

どう分解して良いのか全く解らず

メーカーにヘッドパッドの交換方法を問い合わました


alt

ご丁寧に対応してくれました

この文章を参考にやってみましたが

見事に傷がつきました

文章にある通り、素人がやると傷つけますと、ご忠告の文言が書いてあります^_^

今回2度目の分解ですが、やっぱり難しい(^^;

ドライバーで指している部分を押すと
alt

シルバーの部分が外れるのだが

なかなか外れず

表側からも

alt

ご覧の様にドライバーを刺して傷付けてます

ようやく外れました

alt

コレだけでは交換出来ません

シルバーの部品を外すと

alt

黒い部品がある、コレを浮かして外すことで、ヘッドパッドを取り出す事が出来ます


alt
シルバーの部品を外し、黒い部品を外したところです

古いヘッドパッドを取り出す

alt

片側だけ外せば交換できます
alt

新品は真直ぐです(笑)
alt

新品を押し込んでいきます
alt
赤い丸の小さな部品はなくすと大変です

ヘッドホンの頭の位置を合わせるスライダーのノッチの役割をしますのでご注意ください

alt

部品を元に戻してすべての作業は完了です!

さて、イヤーパッド交換で音が変わったのか?

純正と比べると変化はありましたが

音質については変わってないと思います

聴こえ方に変化はみられました


パッドの材質と厚みで外から入ってくる音がまず減りました、遮音性が高まった印象です

(HD700は開放型のヘッドホンなので外の音も結構聞こえます)

そして全体的に音が真ん中に集まっているように聞こえます

純正はもう少し広がりがあるように聞こえてました


シープスキンやメッシュレザーなら純正に近いのか?

その点は確かめられません(笑)

これで数年は快適に使えそうです!










ブログ一覧 | オーディオ | 趣味
Posted at 2020/04/21 19:12:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リアローターまだ鏡面ならず
ゆぃの助NDさん

一日中モーニング
パパンダさん

連休初日はプチ同窓会🍻
T19さん

コアラのマーチ
avot-kunさん

今日も!時間差?で娘からの誕プレが ...
S4アンクルさん

今日のお昼は🍓イチゴ🍓を浴びま ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2020年4月21日 19:23
交換したのが経年劣化に強いのだといいですね。
コメントへの返答
2020年4月21日 23:04
ヘッドパッドは純正なので劣化は早いかもしれません(笑)3年くらいはもって欲しいです!
2020年4月21日 20:09
ドライバーの先に、マスキングテープなどを貼ってから使うと、傷がつきにくくなります。
車のパネルを外す時なども、そうやってやるといいですよ直接金属ドライバーだと傷がつきやすいです。
薄い内装はずしでもいいかも
コメントへの返答
2020年4月21日 23:13
あ〜マスキング!
その発想がなかった>_<
養生テープが家にありました!
やり慣れてないことを素人がやると、準備からキチンと出来ない事になるのですね〜
金属ドライバーでやると傷つく、
なんて事は容易に想像出来ますよね、なんて浅はかだったと反省です(笑)
アドバイスは今後に活かしたいです!

プロフィール

「@suzumeさん 消えたのはロシ? 発見されたのは何よりです!」
何シテル?   02/09 17:04
レガシィばかり乗り継いで5台目となりました。 初めてのコンプリートカー NA-tSが現在の愛車でございます。 仲良くしてやってください、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

コストコのトイレットペーパーって^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:09:28
レガシィ、維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 05:42:30

愛車一覧

その他 自転車 ルイガノ MV1 (その他 自転車)
LOUIS GARNEAU LGS-MV1 ルイガノのミニベロMV1 2009モデル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BR2.5iアイサイトからNAtSに乗り換えました tSを楽しみたいと思います。
その他 自転車 その他 自転車
ダイワ精工が発売 BB BoroのSPORT URBANというミニベロです。 所有し ...
その他 スペシャライズド スタンプジャンパー M4 その他 スペシャライズド スタンプジャンパー M4
SPECIALIZED STUNPJUMPER M4 2003 21年選手です 200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation