• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月13日

2002年モデル 日立 Wooo プラズマテレビ

2002年モデル  日立 Wooo プラズマテレビ 18年お世話になりました

日立のプラズマテレビWooo

W32-PDH3000

画面の大きさ32型ですが

それでも大画面だと当時は感じました

ただ物凄くの値段は高かったです(T-T)

しかも、コレは地上デジタル放送が映らないヤツでした(笑)

まぁ、アナログ放送の方が当時は主流でしたから、まだ…

BSハイビジョン放送は綺麗だったです

ただ、ウチのはフルハイビジョン画質ではなかったです

あと、左右にスピーカーが配置されてます、テレビのクセにかなり良い音なのがお気に入りでした

18年選手でしたが、使い始めて5年くらいで一度故障しました

プラズマディスプレイが映らなくなり

ヤマダ電機の何とか保証で修理してもらいました。助かりました。

その後、2年前くらいから、縦に1本スジが現れるようになりましたが

気にしないようにしてました

慣れるって凄いです(笑)

で、この間、バチン!という音と共に

ディスプレイが真っ暗になり、復旧が出来ませんでした。




という事で、新しいテレビを購入しようと思いました

兎に角、資金がないです(笑)

携帯の乗り換え時期となり、其方に予算を確保しなければならないです

第一条件は低価格

この時点で日本のメーカーは諦めました(笑)

ネットで調べるとちょうど、BICなカメラ屋で値段が下がってました!

注文して2日後に届きました

alt

ハイセンスの液晶テレビ32型

当時のWoooの10分の1以下のお値段に驚愕

4600円ほどリサイクル代金が別途かかりますがこれも含めて10分の1以下

あと、軽さにも驚いた

ハイセンスは4キロしかない

Woooは28キロもあった!プラズマ重い

このハイセンスもフルハイビジョン画質ではないですが

他のテレビと見比べなければ十分です

alt

ただスピーカーは下向き設置されているので、テレビの音がこもって聴こえたりします、そこがWoooと違うので
AVアンプに、みんともさんに頂いたONKYOのスピーカーを繋いで音をだしてます

あとは発色は古いプラズマテレビの方が良かったです。

また斜めから見ると白っぽく画面が見えてしまうのは、低価格の液晶パネルでは仕方がない事ですので納得はしてます

正面から見る事がほとんどなので、問題なしです(笑)

3年間のメーカー保証が付くようです

何の変哲もない普通の液晶テレビですが、よくできてるものですね

東芝はこのハイセンスの傘下らしいです、東芝の技術が色々つぎ込まれているようです
(うちのには入っていないようですが)

液晶パネルは海外メーカーが強いらしいですが



うちにはもう1台12年選手のWoooのプラズマテレビが現役で頑張ってます

本当は予算があれば4Kテレビが欲しいです(^^;





ブログ一覧 | もろもろ | ショッピング
Posted at 2021/02/13 21:29:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2021年2月13日 22:03
ウチも去年買いましたよ~
ソニータイマーが見事に発動したにもかかわらず、懲りずにソニーに(汗)

最近のテレビは縁取り?が凄く細くてビックリですよね。その分軽いのかな?
コメントへの返答
2021年2月14日 17:30
ソニータイマーはどれくらいだったのでしょうか?
馴染みのあるメーカーだと次もそこにしがちですが、長く使いたいのが本音です(^^;
使われてる部品が小さくて軽いのではないでしょうか?
縁取りが細いと設置スペースに余裕が出来て良いですね、見た目もすっきりしました!
2021年2月14日 0:39
高電圧が掛かっているプラズマ部分が寿命だったのですかね?
テレビが代わったことによって、電気代がかなり下がるかもしれません。

32インチだと少し前はフルハイビジョンのもありましたが、主流はハイビジョンですね。
そのサイズであれば全く問題ないですね。

IPS液晶でなくVA液晶なので視野角の問題で横からなどから見ると、どうしても白っぽくなりますね。
家のも同じVAなので。

外付けハードディスクの録画はなかなか便利ですよ。見たら消すという使い方では。
コメントへの返答
2021年2月14日 17:49
故障の原因はわからないですが、夏場はパネルが凄く熱いです手をかざすと熱が伝わってきます(笑
電気代安くなるといいなぁ~

目を凝らしてみているわけではないのでハイビジョンで十分だと思いました(^^♪

VA液晶と書いてありましたので納得はしてます
今週発売されたハイセンスの後継機は新しいタイプの液晶と東芝のエンジンを採用して斜めからも白くならないらしいです
7000円ほどお高いみたいですが待てませんでした(笑)

外付けHDDはまだ試してないです、東芝のレコーダーにつなげてます、ハイセンスはリモコンの共有が出来なくてデカいリモコン2個が狭いテーブルスペースを占有、この点が痛いです(笑)
2021年2月14日 6:16
当時は1インチ1万円の時代でしたから、めちゃめちゃ高かったですよね。
それに比べるといまなら、1/3くらいまで値段が落ちてますし、それより更に1/10って、超格安ですね〜。😄

ウチは、15年前にパナのプラズマを50×1台、46×2台、32×1台購入して、めちゃめちゃ大金が飛んでいきました。
その内46が1台壊れて、去年1万数千円払って、joshinで廃棄してもらいました。
捨てるだけでも高額です。😅💦
コメントへの返答
2021年2月14日 19:47
1インチ1万とか言われてましたね(^^;
4Kや日本メーカーにこだわらなければ、かなりお安いです(笑)

4台も一度に購入は、それはそれは大変な額になりますよね、15年選手だとたしかにそろそろガタがきそうですね(汗
リサイクル代は2700円くらいだと思いますが、搬送料を上乗せしてきますね、お店によって搬送料が全然違うので、一応調べました(^^;
自分で持ち込めるところがあれば2700円で済む場合も、ただ重いプラズマはなかなか大変で今回はお店に任せました(笑)

プロフィール

「@suzumeさん 消えたのはロシ? 発見されたのは何よりです!」
何シテル?   02/09 17:04
レガシィばかり乗り継いで5台目となりました。 初めてのコンプリートカー NA-tSが現在の愛車でございます。 仲良くしてやってください、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コストコのトイレットペーパーって^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:09:28
レガシィ、維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 05:42:30

愛車一覧

その他 自転車 ルイガノ MV1 (その他 自転車)
LOUIS GARNEAU LGS-MV1 ルイガノのミニベロMV1 2009モデル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BR2.5iアイサイトからNAtSに乗り換えました tSを楽しみたいと思います。
その他 自転車 その他 自転車
ダイワ精工が発売 BB BoroのSPORT URBANというミニベロです。 所有し ...
その他 スペシャライズド スタンプジャンパー M4 その他 スペシャライズド スタンプジャンパー M4
SPECIALIZED STUNPJUMPER M4 2003 21年選手です 200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation