• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu.2のブログ一覧

2022年11月05日 イイね!

マイナンバーカードでマイナポイント

マイナンバーカードでマイナポイント母親から、ポイント貰うにはどうすればいいの?

と問い合わせ

えっ⁈

マイナンバーカード持ってるんだ!

知らなかった

私は必要ないから持ってなかったのに…

どうも5年前に作っていたようだ

父親は、そんなもの要らない主義なので持ってないw

母親はお友達からマイナンバーカード持ってるとポイント貰えるわよと教えてもらったらしい

ご希望は、JRのポイントのようです、山に行くとき使いたいとの事

大人の休日クラブのviewカードは持っている普段の買い物はそれで支払ってポイントを貯めているらしい

マイナンバーカードも持ってない、私はどうやったらマイナポイントを貰うのか調べる事から始めなければならなかった…

スマホでマイナポイントアプリとマイナポータルアプリをダウンロード

そこから始めるようだ

ところが、母親のviewカードはWEB登録しておらず、まずはココからスタートです

さらに、JRのポイントはJREポイントというらしいが、コレをマイナポイントでもらうには事前に登録が必要とマイナポイントアプリの注意書に記載があった…面倒くさい

その作業を進めていくと、viewカードだけでは、マイナポイントは貰えない事が判明!

Suicaが必要なのだそうだ

Suicaは持っているのかと母親に聞くとあるという事、それを見せてもらう、コチラもWEB登録してないので、登録作業から

viewカードとSuicaを連携

コレでようやく事前準備が終わる

だいぶ時間がかかった…

ようやくマイナンバーカードを使ってのポイント申請ですw

何せはじめてなので

マイナポイントアプリでマイナンバーカードを読み取らせて下さいと表示

読み取り、スマホのカメラで読み取りと思い

カードを机に置いてレンズを向けるが、カメラが起動せず?

何度かやりましたが、違ったようです😅

alt

カードの上に置くのですね、お恥ずかしい…

まぁ、初めてなので

初回登録で5000ポイントをSuicaチャージでもらえる設定を完了

銀行口座登録で7500ポイントもらえる設定完了
銀行口座などを入力して登録です
翌日以降に登録完了になってました

健康保険証登録で7500ポイントもらえる設定完了
健康保険証は入力作業は必要無いです
お国の方で勝手連携してくれます


alt


ポイント付与確定しましたがJREポイントはすぐにもらえませんでした

数日~ひと月かかる場合があるようです

ここまで辿り着くのに2時間くらいかかりました

マイナンバーカードでマイナポイント貰うのには、事前準備が無いとけっこう大変でした😅


さて、健康保険証とマイナンバーカードを一体化とお国が方針を出して来ました

必要性がなかったので、自分は持ってなかったですが

一体化、つまりは義務化ならポイントもらっておけ!!!

と、セコイ考えに変わりマイナンバーカード申請しましたw

申請してから約40日後

alt

受け取り通知書が届きました

原則本人が区役所、主張所に行かないとカードはもらえません

まずは受け取りの予約をしないとダメ

平日は空いているが

土曜日、月一度日曜日のみ区役所で受け取り可能でしたが

一か月以上先でないと空いてない!!!

しょうがないので、平日に予約

受け取り自体は10分程で完了しました

マイナンバーカードを受け取りの時に

住基カードや通知カードを返却しないといけないようです

alt

家にあったかな?

マイナンバーカードを入手したので

早速、ポイント申請です😅

PayPayにしましたPayPayアプリからの申請が可能、(マイナポータルアプリとマイナポイントアプリは必要ですが)

一度経験してるので、時間はだいぶ短縮です


alt


即時ポイント付与!

翌日には15000ポイントも

alt

マイナンバーカード使うのはいつになるかなぁ😅






Posted at 2022/11/05 19:10:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | もろもろ | 暮らし/家族
2022年11月03日 イイね!

文化の日なので YAMAHAでどら焼き?

文化の日なので YAMAHAでどら焼き?文化の日

いい天気です

過ごしやすいです

自転車で銀座へ

歩行者天国なので、自転車は別場所に駐輪

芸術の秋?なので訪れたのはコチラ

alt

ヤマハのお店です、楽器とか売ってますね

昔々、映画の試写会とかでヤマハホールに入ったことがあります

建て替えしてからは、初めてです



ここの2階がカフェラウンジになってまして、

軽食やコーヒーなどが頂けます(銀座価格ですが…)


がここの売りはReal Sound Viewing(リアルサウンドビューイング)と言うシステムです

演奏者の音源をそこに有る楽器にリアルに伝えて、その場の楽器を鳴らすというシステムらしい

alt
ピアノの自動演奏はありますが、それとは違う
演奏者が弾いた通りのタッチまで再現するという

ウッドベースなら
alt
黄色マルに取付てある、装置で演奏者の音源を振動に変換させて、音を奏でている様です


ドラムも然り
alt

更に演奏者がモニターに映し出され、その時に演奏された映像とリンクされて楽器から生の音が出てくるので、まるでライブ会場で演奏を聴いているかのようです

alt

生演奏の迫力が堪能できます、凄いシステムです

30分に1回、1曲だけの演奏です、もう2〜3曲連続で聴きたいところです

「NOTES BY YAMAHA」というカフェラウンジです

また音楽関連の書籍が多数あり、自由に読む事が出来ます

帰りに1階で
alt

大型ビジョンに自分がピアノを弾いてる手が素敵に映し出されるサービスが有りますw

ピアノ弾けなくても大丈夫です😅

YAMAHAを出て、YAMAHAビルをおのぼりさんの様にスマホで撮っていたら

男の人2人連れが声をかけて来た

道でも聞かれるのかと思ったら

日産のショールームなどを手がけてる人たちで

このお二人も2階のカフェラウンジにて、リアルサウンドビューイングを鑑賞していて我々を見つけたらしい

YAMAHAのこのシステムの感想やショールームなど、どう感じたかインタビュー?させてほしいという事で

ボイスレコーダーまわしながら、幾つか質問された

我々の回答が参考になるかは疑問です😅

 
YAMAHAの1階にもカフェがあり

そこで買って帰ったのが
alt

ヤマハの音叉マークの焼き印が押された

どら焼きです😄

Real Sound Viewing(リアルサウンドビューイング)についてはこちらの下記サイトを参照ください
Real Sound Viewing - Yamaha Design - ヤマハ株式会社https://minkara.carview.co.jp/userid/153137/blog/46507667/edit.aspx
Posted at 2022/11/03 18:11:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 音楽/映画/テレビ
2022年10月30日 イイね!

黒い山手線

黒い山手線奥さまから、写真が送られて来た

黒い山手線

ニュースでは知っていましたが

私、通勤は山手線乗らないので見たこと無いです

ダイヤは決まって無いようですが

毎日乗っている方は見た事あるんでしょうね

奥さまも普段は山手線乗らないですが

見たのは2回目らしい

上手く写真撮れないと、ボヤいてました



他にも写真撮っている人がけっこういたと言ってました😄

ウィンタープラスの実店舗で購入


昨年は、ちょうどPAYPAY還元があって、更に2000円引きで買えたが

今年は還元キャンペーンやってなかった。

まぁ、昨年は結局使わずにオク行きでしたが

今回はどうなる?
Posted at 2022/10/30 20:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月23日 イイね!

ドアが開かない…

ドアが開かない…久しぶりにクルマに行くと

ドアが開かない

コレはキーレスエントリーの電池切れ

スペアをとりに戻り

再び開けようとするが

開かなかった

諦めた

雪山で開かないと辛いですが…

キーも有るには有るが、警報音なるんですよね…

確か2年前に交換していたと思う、寿命は2年くらいか、使ってなくても放電してしまう

電池購入です



交換後、クルマに乗ってないです😅
Posted at 2022/10/23 17:11:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年10月01日 イイね!

au でんき料金 値上げ…

au でんき料金 値上げ…10月になりました

モノの値段がまた上がる月です・・・

先日は節電プログラムチャレンジに参加

なんてのん気にしてましたが


そのauでんきから

電気代に加算されている

燃料費調整額の上限が11月より廃止されます

と通知がやってきました

今までは上限額が決まっていて、それ以上は上がらない決まりでした。

しかし、廃止により青天井になる可能性も…
alt

auでんきに加入していると、UQモバイルの携帯代金が割引きなります

ウチは母親含め3人ぶん割引してもらってますが

電気代が月、2000円上がるとしたら

携帯代の割引が無いのと同じになる計算です😅

2000も上がるのか?

上がる可能性は、今の情勢だとあるように思います…

まだ、燃料費調整額上限を廃止していない、電力会社もあるようです

そこに乗り換え考えるかも?
alt
乗り換えてもしばらくは携帯代の割引は継続されるようです

しかし、上限廃止していない電力会社もこの先いつ廃止するかもしれない、その可能性は高いですね〜

とりあえずは様子を見るしかないかな?

ガス代もどうなんるのか・・・ガスファンヒーターで冬は使用量が一気に増えるのです
Posted at 2022/10/01 16:21:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | もろもろ | 暮らし/家族

プロフィール

「@suzumeさん 消えたのはロシ? 発見されたのは何よりです!」
何シテル?   02/09 17:04
レガシィばかり乗り継いで5台目となりました。 初めてのコンプリートカー NA-tSが現在の愛車でございます。 仲良くしてやってください、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コストコのトイレットペーパーって^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:09:28
レガシィ、維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 05:42:30

愛車一覧

その他 自転車 ルイガノ MV1 (その他 自転車)
LOUIS GARNEAU LGS-MV1 ルイガノのミニベロMV1 2009モデル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BR2.5iアイサイトからNAtSに乗り換えました tSを楽しみたいと思います。
その他 自転車 その他 自転車
ダイワ精工が発売 BB BoroのSPORT URBANというミニベロです。 所有し ...
その他 スペシャライズド スタンプジャンパー M4 その他 スペシャライズド スタンプジャンパー M4
SPECIALIZED STUNPJUMPER M4 2003 21年選手です 200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation