• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu.2のブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

東京 2 下町

東京 2 下町この間は東京駅周辺をウロウロ

今回は、下町か?

本日も太陽が高い位置に来る前に

出かけてみた

東京スカイツリーは

未だ登った事がない

見上げるだけです(笑)

alt
首が痛くなる

新しい道が出来ている様だ
alt
「すみだリバーウォーク」というらしい、東武鉄道のすぐわきに歩行者専用橋をかけたみたいですが、7時にならないと渡れない、ゲートが閉まっていた(笑)
浅草からスカイツリーへ鉄道高架下複合商業施設「東京ミズマチ」を形成している



alt
風神雷神門

仲見世

alt

浅草寺

alt

朝のおつとめが始まってました

朝靄なのか?

alt

誰もいませんが、ミストが噴射されてます

下町から丸の内方面へ

alt
新しく遊歩道見たいのが出来ていた「大手町川端緑道」

その緑道に気象庁の標本木だったソメイヨシノがあった
alt

内堀通りを抜けて

alt

日比谷公園、虎ノ門ヒルズ、汐留

築地へ出た

alt

築地市場は、ほぼ更地になってた、こここれからどうなるのかな?

オリンピックのために架けられた橋
alt

晴海の選手村に通じてます

alt

築地大橋というらしい
alt


alt

「築地大橋」と名付けられたのか

その橋名の右下にプレートが張り付けてある
alt


都が架ける橋に個人の名前が張り付けてあるのを初めてみた、築地大橋で十分だろう

しかもいたるところに張り付けてあった

「先生」と呼ばれる方々の自己顕示欲の強さはすごいですね

このプレートは1枚、おいくらするのでしょう?




こんなところに善行寺???
alt


胎内巡りか?
alt


観音様にお参りしてきました
alt


月島もんじゃストリートの一角にある「月島開運観音堂」


本日はお時間けっこうかかりました、日もだいぶ高くなってきました

暑くなりそうです(^^;





Posted at 2020/08/30 11:23:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2020年08月22日 イイね!

東京

東京朝の東京駅

平日ではないので、お勤めの方が

いないのです

静かな佇まいの丸の内側です

久しぶりの東京駅です

人がいないうちに散策です(笑)


alt
警備員さんが巡回してます


alt
東京駅を背にして皇居方面を望むと


涼しい音色が聞こえた
alt



丸の内には動物達がいる
alt
alt
alt


銀座にも
alt




そして、窓を覗く少女がいた
alt




地価日本一の交差点
alt


まだ、空いてます
alt

暑くならないうちに帰ろう











Posted at 2020/08/22 14:26:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2020年01月13日 イイね!

富士山レーダー?

富士山レーダー?

まぁるいレーダーを見ると

富士山レーダーを思い浮かべてしまう

3000メートルではないですが

2000近いです!

もう少し登れば到着出来そうです

登りはキライですが、天気も良いので

登ります(笑)

空気が薄い(><)


遭難することもあるのか?


(*_*)


\(゜ロ\)(/ロ゜)/


(;一_一)


(~o~)


(T_T)/~~~






何とか到着!

alt

真っ白なドームですね、青空に映えます!

おや?

鳥居がありますよ


alt
そういえば、初詣していなかった^_^

天空の神社で初詣です⛩

alt

登った甲斐がありました。

帰りにアイス食べ放題へ

alt

冬ですからそんなに食べられません

alt


alt

3個ほどいただきました、たい焼きアイスが美味しかったです

カラダが冷えました^_^







Posted at 2020/01/13 19:23:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2019年11月24日 イイね!

紅葉とライトアップ

紅葉とライトアップ

日光といえば紅葉

あまりに有名で、いろは坂は

大渋滞、東照宮辺りから中禅寺湖まで

5時間以上かかる事も((((;゚Д゚)))))))

そんな時期は避けるか

前日夜に到着です(笑)

昔は、日光はよく行ってまし

中禅寺湖にカヤックを浮かべ

八丁出島の紅葉を湖面から眺めるのは

とても贅沢な時間でした

alt


星を見るのにも、良いです

湖畔に菖蒲が浜キャンプ場があり

キャンプして、満天の星を眺める事が出来ます、焚き火をしながらまったり星空を見上げて、首が痛くなりました^_^

戦場ヵ原にある三本松駐車場は、夜に行くと、全く人工的な光が無いので、ホントに真っ暗です、ここからも吸い込まれそうな星が、星というか銀河群が良く見えました。



もうこの時期は中禅寺湖は

紅葉は終わってます、なのでだいぶ混雑は緩和されてますが

世界遺産になった日光周辺は外人さんだらけです

色々なイベントもやっているようです

今年から始めたイベントが

alt

華厳の滝をライトアップするようです!

東照宮などのライトアップもやっていた様ですが、もう終わってました。

華厳の滝のライトアップは11月23日まで

コレを目当てに、久しぶりに日光へ出かけてみました。

途中で栃木市に寄ってみました。

蔵の街という事で

alt
今年の台風の影響でお掘りを巡る舟は中止されてました。

金魚湯、銭湯でしょうか

alt
金魚と一緒に入れるのか?

それから日光へ

以前、訪れたのはスバルで車購入特典でお宿一泊プレゼントの時でした。


alt

その時は輪王寺は改修工事で、外観は見る事は出来ませんでしたが、


工事の様子をエレベーターに乗って上まで行き、普段は見ることが出来ない、


伽藍の瓦屋根を拝見する事は出来ました。

今回は綺麗な外観を拝んできました。

輪王寺の裏手の紅葉

alt

雨模様で、薄暗くあまり映えませんね

alt
雨のおかげで、人は疎らです

東照宮は大勢の人が居ましたが(笑)

alt

けっこうな雨が降ってきてしまいましたので、退散しました。

いろは坂も雨です、降雪もあるかもと一応、チェーンは持参です(笑)

中禅寺湖に到着です、

alt
雲がかかってます、

先に宿にチェックイン

奥日光から源泉を引いているお宿でした

ライトアップは午後5時から

その前にひと風呂頂きました!

alt

中禅寺湖の直ぐ側に露天風呂があり、湖上の湯舟に浸かっているようです、露天風呂独り占めでリラックス出来ました。

硫黄の香りがする温泉です

辺りも暗くなり華厳の滝ライトアップへ

しかし、相変わらず雨はやまないです

完全防水仕様で歩いて出かけました!

歩く事15分、

観瀑台に到着!

alt
滝の音が轟々としてます

ライトアップされてます!

華厳の滝ライトアップはこちらです


alt

華厳の滝?

滝なのか?

霧にライトが反射しているだけのようだが?

普段の行いが悪いので、この様な結果です…

思い出すのは日本一の星空鑑賞会の長野県阿智村です…

雲に覆われて何も見えなかった

天気に恵まれないですね〜


alt
サイドから見た華厳の滝が僅かに滝だとわかった(笑)

お宿に帰って

美味しい夕食を頂きました

お部屋からも中禅寺湖は良く見えます、というか中禅寺湖の上と言う感じ

alt
晴れていたら部屋のテラス席でのんびり出来た様です

翌日も雨でテラスに出る事も出来ませんでした。

美味しい朝食

alt

古い建物のお宿ですが

お宿のおもてなしが良かったので、もう一度訪れてみたいなと思いました。






























Posted at 2019/11/24 17:25:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2019年04月05日 イイね!

今日も博物館

今日も博物館

続きです、備忘録なのでまた長いです


1日目は

うなぎファクトリーと

楽器博物館

浜松餃子

さわやか げんこつハンバーグ

お宿は素泊まり

なので朝食はこちらへ


alt
喫茶店ざぼん☕️

右の建物は喫煙可、左の建物は禁煙と別れていた

alt
なので入り口が2つあります(笑)

モーニングを注文

alt

398円税別だったかな

浜松モーニングもがんばっているようです(笑)

お腹を満たして向かったのは


alt

浜松を代表する大企業ですね

工場見学は出来ないようですが


alt
スズキ歴史館には、入れます

スバル車で乗りつけてしまいました(笑)

スズキ歴史館、文字通りスズキの歴史がよくわかる館です

もちろんスズキのバイク、車が沢山展示されてます

スズキも織機から始まっているんですね

alt


スズライトたち
alt

可愛い形ですね


スズキには少なからずご縁があります


初めての愛車

alt



ハスラー50 写真のものではないですが乗ってました


普通免許を取ってからは家にあったこのクルマ

alt


フロンテに乗ってました 4速MT 高速道路ではうるさいです(笑)


スズキの名車

alt


ジムニー


現行も展示されてました、大人気ですね

alt


当時は斬新なデザイン

alt



刀です


またがってみました

alt


ファクトリーシアターなる3Dシアターもあります

alt



立体的に工場見学を疑似体験できます

alt




よくあるメガネをかけて見ますが


単に立体に見えるだけではなかった! けっこう仕掛けが凝ってました


侮ってました(笑)






スズキ歴史館 じっくり見たら半日は必要ですね、とても面白かったです

駐車場に限りがあるようで休日は予約は必須です


その後は浜名湖をドライブ

舘山寺温泉で昼食

やっぱり、ウナギですが予算には限りが・・・(笑)


お昼時でしたが、ちょうど入れ替えのタイミングですぐに入れました

一番お安い並みです(^^ゞ

久しぶりに食べる、うなぎは美味しかったです

浜名湖をあとに向かったのは静岡市です

こちらへ

焼き芋屋さんです

懐かしい雰囲気です、いい感じですね

こちらもちょうどお客さんが入れ替えのタイミングでした

で頼んだのは


やきいもです、しっとりタイプとほくほくタイプがありました

焼き方なのか、いもの種類が違うのか?聞くのを忘れた

しっとりタイプを注文しました

さすが、焼き芋屋さん、絶品です!

お土産に大学いもを買いました

でも実は、焼き芋を目当てに来たのではなく

こちら

静岡おでんです

焼き芋屋さんの女将さんのはなしでは、もともと駄菓子屋さんにおでん鍋があるところが多くあって、おやつ代わりだったそうです

(うちの方では、駄菓子屋さんに鉄板があり、そこでもんじゃえ食べられたのと一緒ですね
いまのもんじゃはちょっと違う食べ物になってしまったが)

なので焼き芋屋さんでもおでんを始めたそうです。

やきいももおでんも楽しめる「大やきいも」さんおすすめです


そのご、私が行ったことのない場所へ

羽衣の松

三保の松原です

晴れていると富士山が見えるのか?

神の道

その先には


ちょっと降られてしまった

帰路は清水ICから新東名へ

清水Pに立ち寄ったら

ドンキ・ホーテ!

他にもアパレルのお店やカバンのお店などがありました

さらにバイクの革つなぎで有名な


クシタニが入ってました

浜松のメーカーなんですね

こんなカフェも併設されてます



カフェオレがとても美味しかったです!

夕飯は清水Pで

マグロ丼

ここで食べなくてもよかったかな(笑)




Posted at 2019/04/06 14:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「@suzumeさん 消えたのはロシ? 発見されたのは何よりです!」
何シテル?   02/09 17:04
レガシィばかり乗り継いで5台目となりました。 初めてのコンプリートカー NA-tSが現在の愛車でございます。 仲良くしてやってください、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

コストコのトイレットペーパーって^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:09:28
レガシィ、維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 05:42:30

愛車一覧

その他 自転車 ルイガノ MV1 (その他 自転車)
LOUIS GARNEAU LGS-MV1 ルイガノのミニベロMV1 2009モデル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BR2.5iアイサイトからNAtSに乗り換えました tSを楽しみたいと思います。
その他 自転車 その他 自転車
ダイワ精工が発売 BB BoroのSPORT URBANというミニベロです。 所有し ...
その他 スペシャライズド スタンプジャンパー M4 その他 スペシャライズド スタンプジャンパー M4
SPECIALIZED STUNPJUMPER M4 2003 21年選手です 200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation