
←これが噂の「あおもり犬」です^^;
サマーゲレンデの翌日から
北に出かけてきたわけですが
なかなか、楽しい旅となりました♪
飛行機に乗るのはいったいいつ以来なんだろう?
5~6年乗っていない気がする、そのせいか空港までの電車でお腹が痛くなり
途中下車!!!
時間余裕もって出て良かった(汗
久しぶりの飛行機、しかも窓際でちょっと興奮、写真いっぱい撮ってしまった(笑)
福島 桧原湖
鳥海山

青森 岩木山
東北に近ずくほど天気が良くなってきました☀
空港でレンタカーを借りました

黒のFIT まだ6000キロしか走っていない奴でした
FITなかなか良かったです、60~70位で流すには快適です♪
竜飛﨑を目指します!
途中こんなとこ

このタワー登るとかなりスリリング!下がスケスケです\(◎o◎)/!
お腹が空いて

本まぐろ丼 大間はあまりにも有名ですが、同じ海峡で獲れた奴です
三厩産でございます、美味しい♪
で、龍飛岬 むこうの山並みは北海道

階段国道、こうなっているのね(笑)
龍飛岬から339号を十三湖方面に車を走らせます、
この道すごい!ジェットコースターのような道だ!かなり楽しい!
飛ばしてはいませんよ(笑)
十三湖ではしじみ汁

美味しい♪
五所川原では

たい焼き!
ただのたい焼きではありません、揚げたい焼きです!
油で揚げてあります、なんとなくアメリカンドッグの皮のような味です(笑)
でも、けっこうイケますよ♪
青森市内に戻るともう夕暮れ
夕飯はココで

津軽三味線と民謡を聴かせてくれる居酒屋です!
はじめお客は2組でしたが、3人の演者さんと女将さん板前さんの5人で
民謡や津軽三味線を聴かせてくれました
民謡など普段聴きませんが、生で聴くとその声量に圧倒されます!
それもそのはず、ここの演者さんたちは数々のコンクールで優勝している方ばかり
のようです\(◎o◎)/!
津軽三味線もすごかった!やっぱり迫力がスゴイ!
2組のために5~6曲も演奏してくれました、また行きたいですね。
演奏が終わりしばらくすると、団体のお客さんが、一次会を終えてイイ気分で
やってこられました、私たちが席を移動するとその方たちが話しかけてきて
「県外から?ありがとね移動してくれて、貝みそ焼き食べた?まだ?女将!
こちらに貝みそ焼き2つね!」

こちらをご馳走に(^^ゞ 名物らしいです
さらに「青森はねぶたよねぶた、ねぶたをとったら青森はなんもね、これも食べ~」

しいら(かんぱち)とホタテもご馳走に(^^ゞ
そして「田酒は知ってる?青森のお酒よ、女将!こちらに田酒一合!」
同業種の経営者の会合の帰りの皆さんのようでしたが、いろいろご馳走になりまし
た、地元の方と交流出来て楽しかったです、ありがとうございましたm(__)m
お刺身、おつまみも大変美味しい居酒屋です、おまけに演奏付きおススメです!
じょっぱりは辛口でしたが田酒は甘口ですがフルーティです、ちょっとなめただけの
感想です(汗
そんな感じで青森の夜は更けていったのでした・・・・・・つづく
Posted at 2013/09/27 22:54:55 | |
トラックバック(0) |
もろもろ | 旅行/地域