
五島列島を後にして
とりあえず、長崎に戻り
中華街で、夕飯
長崎チャンポン、皿うどん、などを食べました。

いかにも中華街といったお店ですね
出島を外から見学(^^;;

カステラ屋さん
巨大なホテル

昨日はいなかった
ゾクゾクと海外の方が降りてきて、長崎の街へ散って行きました。
島原から天草へはカーフェリー

天草へ30分で渡れます
そこから更に南下して
大江天主堂
それから、津崎教会へ
漁港のすぐそばに建ってます

晴れていると、海の青さと教会の白い建物のコントラストがとても綺麗な様ですが

津崎教会、世界遺産候補です。
天草にも下田温泉がありまして
伊勢海老祭りという事で

伊勢海老を食べたのはいつ以来だろう?
4〜5年ぶりかな〜
伊勢海老お刺身は美味しかったです
でも、他の刺身は五島列島の方が美味しかったかな(^^;;
山鹿温泉にも行ってみました
八千代座という芝居小屋があり、そこを見て見たかったので
催事がなければ、見学できます
案内の方が色々解説してくれて、舞台にも立たせてくれます

舞台から花道を撮影 畳席は床暖房で暖かくなってました。
この花道の下の通路や、地下の回り舞台の装置も見学できます
坂東玉三郎さんが、八千代座の復興に協力されて、今も年に何度かここで公演するそうです。
山鹿温泉にある

赤酒で有名です
奥さまが、ご購入です
山鹿温泉では豆腐料理を頂きました

ワサビで頂きました
おかわりできます(^_^)v
先付
離れのお食事処が素敵でした

朝食もお豆腐メインです、豆乳プリンが出てきます。
こちらも復興割を使用させて頂き、とてもお安く泊めて頂きましたm(__)m
世界遺産候補を巡って来ましたが、すでに世界遺産の軍艦島は五島列島に渡る船から見えました(^^;;
遺産登録されたら、五島列島に渡る方もかなりの人になるのでしょうね〜
まだ静かなうちに見に行くのが良いかもしれませんね(^^;;
お土産は伊勢海老
Posted at 2017/01/15 16:25:20 | |
トラックバック(0) |
旅 | 旅行/地域