
金曜日の深夜から
MOTOエクさんのお車で
野沢温泉へ出発です!
往復ともMOTOエクさんの
運転で、とても楽をさせていただきました
さらには歯ブラシも恵んで頂きました
ありがとうございますm(_ _)m
普段よりも早く帰宅出来ました(笑)
今回の幹事はsuzumeさんです
お宿の手配など、ありがとうございました!
シーズンも半ばにさしかかりますが今シーズンの初滑りです(^^;;
こんなに遅いシーズンインは初めてです。
久々の雪の感触にブランクを感じてます
足元がおぼつかないです(−_−;)
広大な野沢温泉スキー場ですので、皆さんドンドン行ってしまいます
見失うと迷子になるので、頑張ってついて行きました、お昼まで休憩無しです(;_;)
ご飯が食べたいと懇願して、ようやくありつけました。
午後も、コブやら、スカイラインやら連れ回され、休憩無しです
ようやくリフトも終わりに近づき、宿に帰れました。

キリンさんのアウトバックが宿に停められてました。まさか、このアウトバックはあのアウトバックだったとは!!!
ちょっと興奮してしまいました(笑)
夕飯

色々、おかずがありました、どれも美味しい
久しぶりの馬刺しも、なかなかに美味しかったですね〜!
夕飯の後は、外湯めぐりです
野沢温泉の外湯は、過去の記憶では熱くて入れませんでしたが、ものすごい人数の人が入れ替わり立ち替わり、入るのでかなりお湯がぬるくなっている様です(笑)
そのかわり、芋洗い状態ですが
温泉街を歩いいると
皆さん、吸い寄せられて行きます
2軒ばかりの酒屋で試飲されてました
大湯も、入って来ました。
宿に戻って、懇親会です(^^)/
最近はまったイヤホンの話とかもでました。
ちょっとした試聴会も(笑)
ファイナルのダイナミック型も聴けました(^^)/
2日目
MOTOエクさんが朝風呂巡りに出かけたのも気がつかないくらい熟睡してました
それよりも、身体が痛いです(−_−;)
野沢温泉の湯の効能は、筋肉痛には効かないことが、ハッキリと判明してしまいました(笑)
良い天気です
野沢温泉から日本海を見たのは、初めてです
今日もお昼まで休憩無しです
カズさんの一言で、少し感覚を取り戻す事が出来ました。
雪質の良い、空いている緩〜中斜面のゲレンデはとても気持ち良かったです(^^)/
午後2時近くなり、もう十分だと思い、先にバスで帰りますと宣言
するとここぞとばかりにそれにのかっる方々が、湯巡り別働隊がいよいよ動き始めました(笑)
湯巡り別働隊は、その後4湯も制覇されたそうです
お腹満たし隊はこちらへ
久しぶりの土イタです
中に入ると、私の名前を呼ぶ方が!
このお店に連れて来てくれた、京都の方々に偶然にも遭遇です( ◠‿◠ )
木島平で滑っていたそうです
嬉しい再会でした😃
オススメのメニューを色々頼んで美味しく頂きました


湯巡り別働隊の皆さんも遅れて到着ですが、残念ながら食べる事が出来ませんでした?
ここで散会となりました。
ご参加の皆さま、お疲れ様でした。
私は、階段の上り下りに苦痛を感じております(;_;)
Posted at 2017/01/30 21:44:53 | |
トラックバック(0) |
スキー | 旅行/地域