
緊急事態宣言はウチの地域は
延長されました
自粛生活はまだ続きます
そんな最中に困った事に
今年、1月の車検で
ラジエターホースに滲みが
あると指摘がありました
ホースが劣化して、水漏れしたら
マズイですね〜
とりあえずは何事も無く
今日まできました。
しかし、ココから漏れてる!!!!!!
いつからなのか?
わからないが、水が垂れている下は、ベニア板みたいなのだが、ふやけて波打っていた…
洗面台です
同じ水栓が2ヶ所です、もう1ヶ所からも若干漏れてます
コレは、中のゴムパッキンの劣化か?
とりあえず、水道の元栓を閉めました

蜘蛛の巣だらけでした🕷
水が出ない事を確認して
モンキースパナで外しました
こんな部品が出てきました

水栓の部品ですね
で、交換する部品を確認して
ホームセンターへ
けっこう混んでます
水漏れ対策は、不要不急ではないです
だって家が壊れる!
買って来ました!
部品が多いのは、ついでに
洗濯機の蛇口のゴムパッキンを交換
流しの蛇口も

取り外してみた
ここのゴムパッキンは劣化でボロボロになってました
水が真っ黒に^_^
はじめに買ってきた、ゴムパッキンを入れてみると
入らない!?
はい、サイズ間違えました
流しが使えないのは困るので
仕方ないので、また混雑してるホームセンターへ
ゴムパッキン、合うサイズのモノに交換してもらいました
無事に取り付け完了
流しと洗濯機の蛇口は交換できましたが
水漏れの洗面台は?
こちらも部品を交換
取り付け完了です
水道の元栓を開けて、水を流します!
おー!漏れてない!
と思ったら
もう一方の水栓からポタリと…
なぜだ〜
片方はパッキンの交換で止まりましたが
もう片方はパッキンの交換では止まりませんでした。
ん〜どうしたものか
何でもネジ山にテープを巻きつけて水漏れ防止する方法があるようです
またホームセンターか・・・
何度目のホームセンターか?
3度目です!リスクありますね(笑)
シールテープを買ってきました
ネジ山に巻きつけて、締めます
コレで水漏れは止まりました!!!
ホームセンター3往復は出来ればしたくなかったが、仕方ないですね
初めての水道栓の交換は何とか無事終える事が出来ました
そういえば風呂場の蛇口の温度調節のダイヤルが変だなぁ^_^
Posted at 2020/05/17 12:56:52 | |
トラックバック(0) |
もろもろ | 暮らし/家族