• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu.2のブログ一覧

2020年05月24日 イイね!

ゴアテックスのジャケット、パンツ 補修してみた

ゴアテックスのジャケット、パンツ 補修してみた明日にも緊急事態宣言が

解除されそうです

外出されている方も増えてますね

コレで元通りの生活とはいかないようです

この間、自粛生活では、水道の水漏れ補修を行いました


シールテープの必要性を実感です(笑)


GWのころは

スキーウエアの洗濯などを行なってきました


シールテープではなくシームテープです(笑)

コレが家にあったので試しにパンツを補修してみた
alt
ボンドみたいなモノです

臭いがちょっとキツイ(トルエンとか成分に含まれているようです)

剥がれてたシームテープに塗りました

が、ピタッとは接着されませんでした
alt
ボンドの跡も残って、見栄えも良くないです(笑)


今回はシームテープを入手したので

alt

3レイヤーのウェア用です、幅22ミリ長さ17m、Amazonで2100円くらいでした

テント補修用のシームテープでも代用出来るようですが、ウェア用にしました。

コレを使って補修です

とりあえずは補修が簡単そうなゴアテックスのパンツからやってみました

コレはもともとのシームテープが浮いてしまった状態です

alt
シームテープはアイロンで熱を加えて圧着させるようで、再圧着も出来るようです。

ただ、経年劣化している、私のパンツで上手くいくかは?

アイロンは低温で行いました、間にハンカチみたいな薄い布をかませた方が良いと説明書にはありましたが、温度か低くなるようで、直にかけてます
alt
だいたい10〜20秒ほどアイロンを当ててます

結果
alt
再圧着されました!

しかし、アイロン当てても、直ぐに剥がれてくるところも
alt
こうなると、新しいシームテープで補修しないとダメですね

かなり古いウェアですので再圧着された部分もいつ剥がれてくるかわからないです(*_*;

大事な社会の窓、この大事な部分は酷い状態です
alt

古いシームテープは剥がして

alt

新しいシームテープを貼っていきます

この部分は少しカーブしているので、ちょっとづつアイロンを当てて行きました
alt

股の部分なので補強のシームテープを上から貼りました
alt
パンツの補修部分では一番難しいと思っていたところですが、まあまあ上手くいきました!

今のところ剥がれてはきてません

まぁ実際に履いて運動してるわけではないので剥がれてきてないだけかもしれませんが(^^;

ジャケットの方は補修するところが沢山あるのと、形状がパンツより複雑なのでまだ手をつけてません(笑)

時間はたっぷりあるので、ボチボチやります!














Posted at 2020/05/24 15:36:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 暮らし/家族

プロフィール

「@suzumeさん 消えたのはロシ? 発見されたのは何よりです!」
何シテル?   02/09 17:04
レガシィばかり乗り継いで5台目となりました。 初めてのコンプリートカー NA-tSが現在の愛車でございます。 仲良くしてやってください、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コストコのトイレットペーパーって^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:09:28
レガシィ、維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 05:42:30

愛車一覧

その他 自転車 ルイガノ MV1 (その他 自転車)
LOUIS GARNEAU LGS-MV1 ルイガノのミニベロMV1 2009モデル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BR2.5iアイサイトからNAtSに乗り換えました tSを楽しみたいと思います。
その他 自転車 その他 自転車
ダイワ精工が発売 BB BoroのSPORT URBANというミニベロです。 所有し ...
その他 スペシャライズド スタンプジャンパー M4 その他 スペシャライズド スタンプジャンパー M4
SPECIALIZED STUNPJUMPER M4 2003 21年選手です 200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation