• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu.2のブログ一覧

2020年09月19日 イイね!

もう一台整備 LOUIS GARNEAU LGS-MV 1 編

もう一台整備 LOUIS GARNEAU LGS-MV 1 編
HB-M495Aの玉押しがない事が判明して

HB-M435のパーツで代用しようと

モノタロウに発注

連休なので発送は9月24日以降だそうです

早くて25日に届く、ものによっては30日以降との案内が

この連休では作業は出来ません(^^;

もう一台のミニベロ

そういえば去年の8月にタイヤ交換していた

ルイガノ MV1


タイヤ交換はしたことあったがハブのメンテナンスはやってないです、この連休で整備しますかね
alt



11年経過してる

ハブからはへんな振動はないが、暇なのでメンテナンスしてみます

まずは前輪からです

フレームから車輪を外します

クイックレリースではなくボルト止めです

MV1は年式によってクイックだったりボルト止めだったりするようです

うちのMV1より古い年式のMV1ではクイックだったりします、なぜなんだ?

シマノのハブではないようです
alt

ゴムみたいなカバーを外します

ロックナットと玉押しを外します、HB-M495Aを分解しているので何となく構造はわかります

ベアリングを取り出します
alt


グリスはやっぱり汚れてます
alt


掃除しました
alt

綺麗です(^^♪

グリスアップしてもとに戻します
alt


前輪のパーツ
alt

玉押しなど虫食いはなかったので清掃してそのまま戻しました

続いて後輪です
alt

スプロケットはやっぱり外さなくては整備できないですね

スプロケはセンターロックされてます

外す工具はありますね!

シマノ TL-LR15
alt

これをスプロケットの真ん中に差し込みます
alt

でスパナをはめて外します
alt


さあ、MV1でもやってみよう!

alt


ん???


えっ!???


どうゆうこと?


がない

穴がないから挿せないじゃん

うわ~落とし穴が待ってた~

TL-LR15の棒が邪魔だ

自転車の工具はなんで汎用性がないんだ、また思ってしまった

スプロケット外せないので、後輪の整備は出来なくなりました

新たに工具発注しなければ!


alt

工具探しました

モノタロウは朝、発注してしまった

新たに発注すると送料かかるのか?

モノタロウのサイトに行くと

本日中の追加注文なら送料無料との案内が表示されました!

お~ラッキー

急いで追加注文しました

整備はなかなか進まないです、連休なにするか予定がなくなった(笑)
Posted at 2020/09/19 15:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ

プロフィール

「@suzumeさん 消えたのはロシ? 発見されたのは何よりです!」
何シテル?   02/09 17:04
レガシィばかり乗り継いで5台目となりました。 初めてのコンプリートカー NA-tSが現在の愛車でございます。 仲良くしてやってください、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
67 8910 11 12
1314151617 18 19
2021222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

コストコのトイレットペーパーって^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:09:28
レガシィ、維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 05:42:30

愛車一覧

その他 自転車 ルイガノ MV1 (その他 自転車)
LOUIS GARNEAU LGS-MV1 ルイガノのミニベロMV1 2009モデル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BR2.5iアイサイトからNAtSに乗り換えました tSを楽しみたいと思います。
その他 自転車 その他 自転車
ダイワ精工が発売 BB BoroのSPORT URBANというミニベロです。 所有し ...
その他 スペシャライズド スタンプジャンパー M4 その他 スペシャライズド スタンプジャンパー M4
SPECIALIZED STUNPJUMPER M4 2003 21年選手です 200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation