
ようやく、パーツ到着です(笑)
ミニベロの前輪のハブの玉押しが
虫食い状態でした・・・
そこから
シマノのHB-M495Aのパーツ探しが始まりました
シマノに問い合わせても、廃盤になったので在庫含め
パーツはないとの回答
ネットで検索するも売っているショップはなし
そこで、似たような製品で代替できないかと考えて
HB-M435のパーツに行きつきました
品番 Y 2 U 098010
正確な寸本などはわからずです
シマノのサイトでも互換性はナシとあります
ようは賭けです 伸るか反るか 当たりかはずれか
いざ、そのパーツが届きました
さっそく比較です 防水カバーつき玉押し部分です

左がHB-M435のパーツ 右がHB-M495Aのパーツ
うら返して

左はHB-M435のパーツ 右はHB-M495Aのパーツ
測ってみた
直径、厚みはほぼ同じです
全体では
上がHB-M495Aのパーツ 下がHB-M435のパーツ
見た目は同じにしか見えません
唯一違ったのはワッシャーの厚みHB-M495Aのパーツの方が若干厚いです
なので、新しく組むHB-M435にはHB-M495Aのワッシャーを使用することにしました
新しいベアリング
これは全く同じです!
いよいよHB-M435のハブを組んでいきます
グリスアップして
玉押し調整をして終了
見た感じはちゃんとハマっているのではないでしょうか
実際に走らせてみました
約30キロほど走りましたが
変な違和感や自転車からの振動、異音などはありません
手に伝わってきたゴリゴリ感もなくなりました
BBの整備と相まって、とてもスムーズになりました!
HB-M495Aのハブの代替にHB-M435のハブパーツは当たりかも(^^)/
もうしばらく走って、一度中を確認してみたいと思います
ベアリング、玉押しに傷などついていないか確かめる必要はあります
なお、シマノは互換性ナシとうたっていますので、流用は自己責任であることを記しておきます
Posted at 2020/10/04 17:37:22 | |
トラックバック(0) |
自転車 | クルマ