
実家からプリンター🖨が
変だ
と連絡があった
印刷出来ないらしい
とりあえず、持って来てと伝える
何でも
「廃インク吸収パッドが限界です」という
表示が出て来るのだと言う
購入したヨドバシへ、持っていったが
古いので修理は不可能と言われたらしい
メーカーのサポートは終了している、という事だが
修理を受け付けないメーカーに対して
持ち主は、納得いかないようである😅
私なんか寿命だから仕方ないと買い替えです
なにしろ2005年モデルですから
17年ほど経つ😅
持ち主曰く「一生使うんだ」と宣っております
SDGsです😅
しかし、ご本人では無理のようで
コチラに依頼されてきたが…
プリンターの修理なんてやった事も無いです

とりあえず、この表示は何なのか?
ネット検索しました
プリンターの中に余分なインクを吸収してくれるパッドが入っていて
プリンターの印刷カウンターにより何枚以上印刷すると、吸収パッドに吸収し切れないので、メーカーで吸収パッド交換と印刷カウンターのリセットをしてくれとの表示だとわかった。
しかし、サポートは終了している
吸収パッド交換とカウンターリセット方法があるか検索
はい、ありました!
このPM-A890は意外に人気らしく、同じ様な現象での対処方法がいっぱいありました
ありがたいです😄
吸収パッド交換は
緑マルの所から、フェルトみたいな吸収パッドが何層か入ってます
それを取り出します、素手ではインク塗れになりますので手袋必須です
全部取り出して一旦袋に入れました
同じ吸収パッドが有れば良いのですが、もう無いです
なので、再利用です😅
絞って乾かして、吸収力復活か⁉️
詰め直しですが、どんな順番に入っていたかわからないです😅

だいたいこんな感じかなぁ、と詰めました

一応、合っている様です😅
吸収パッドはこれで良い様です
しかし、あの吸収パッド限界表示はコレでは消えないようです
とあるソフトをダウンロードして、リセットする必要があるみたいです
無料の解除方法もある様ですが、私にはハードル高いのと、安全なのか?なので
Yahoo!ショッピングで購入可能なコチラ
購入すると解説書付きで解除のソフトと、解除に必要なパスワードがメールで送られて来ます
1000円ほどです
まずはソフトダウンロード
解説書があるので、その通りに進めていきます
プリンターはPCに繋いだ状態で電源オン
ソフトダウンロード完了したら、手順通りに解除パスワードを入力

カウンターリセットに成功です!
インク吸収パッド限界の表示は消えました
メーカーに出すと1万以上はかかるようですが
もうメーカーでは受付てくれません
そんな古いプリンターでも1000円で復活できるなら、ダメもとでチャレンジはありかと思いました😄
Posted at 2022/07/02 14:35:01 | |
トラックバック(0) |
スマホ・PC | パソコン/インターネット