
日差しは無いですが
蒸し蒸しです😅
連日の猛暑日でバテてますw
また、早起きしたので都内をウロウロですが
今回は目的を持って行きました
お友達から、幽霊坂の情報を得たので行ってみました😅
都内23区には多くの坂がありますが
同じ名前の坂もけっこうある様です
幽霊坂と言う坂は14坂くらいあるみたいです
まずはコチラ

お茶の水近くの幽霊坂です
登りますw
上からの眺め
ここから道路を渡った所にあるのが

紅梅坂 もともとは幽霊坂とつながっていたみたいで、昔は幽霊坂とココも言われていたようです
ニコライ堂のすぐ脇の坂道でした。
そこから水道橋方面へ
階段坂を発見!

男坂 すみませんココは登ってません😅
ちょっと行くと

女坂がありました コチラも登ってないです😅
九段下方面へ移動
途中の坂 ココは下りましたw
九段下
九段坂

を登って早稲田通りへ
この辺りは幽霊坂の表示は無いですが
3つの幽霊坂と呼ばれる坂があります
一つ目の入り口

奥へ進んで行くと更に坂道が続いてます
一つ目の幽霊坂登りきりました

最後がキツイです😅
そこから直ぐに二本目の幽霊坂
いったん下って

登りましたw
三本目はこの二本目の幽霊坂を登りきって右に曲がるとあります、コチラもいったん下って

登りましたw
表示なし、幽霊坂三坂制覇です😅
そこから適当に走ると

富士見坂 富士山は見えそうにありませんね
富士見坂も沢山ありそうです😅
更に移動します

一口坂
国立劇場方面へ
アップダウンが続きますw
国会議事堂裏

首相官邸が右に見えます、お巡りさんが朝早くから沢山いましたw
虎ノ門方面へ国道1号線で東京タワー🗼へ
先週通った所です😅
更に移動 慶應義塾大学を横目に走ると
コチラへ出ました
安全寺坂 登って行くと眼下にお墓が沢山ありました。
先に進むとコチラの坂になりました

蛇坂 蛇が🐍たくさんいたそうです😅
そしてコチラに

三田の幽霊坂です、ご紹介頂いた坂です!
お寺さんが確かに多いです
登ります

登りきりましたw
幽霊坂これで五坂制覇です😄
帰りはコチラを下って

伊皿子坂 泉岳寺が近いですね
銀座へ
GINZA SIXのトンネル?を抜けてみましたw
それにしても蒸し暑い、この時もまだAUは復活していませんでした
Posted at 2022/07/03 20:02:39 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 旅行/地域