
念願のBBをホローテック化して
クランクも交換
とりあえずは、目的としては達成ですが
他にもリフレッシュしたい部分が出て来ます
BBやクランク、チェーンリングは交換したが
チェーン自体は古いまま
まずは新しいチェーンにしようと
コチラを購入
KMC Z8.3 ミッシングリンク仕様
ミッシングリンクというチェーンを引っ掛けて嵌めるチェーンなので、
チェーンを簡単に外せるというふれこみ
メンテナンスがやり易いみたい
チェーン交換に必要な道具もあります
ホーザン C-70 チェーンカッター
コチラ、多分20年くらい前に購入したものです、今まで一度も使った事ないですw
ミッシングリンクのチェーンにはこの道具も必要か?
BIKEHAND YC-335 COバイクハンドのミッシングリンク外し、取り付け両用の道具も購入
BIKEHANDの工具は安くて良いです
BBのホローテックを取り付け取り外しにも便利な工具がありました

4種類の違う規格のBBに対応する優れものです、ルイガノにホローテックBBを取り付けにも使用です

この工具、980円でした
コチラは自作です
自作 チェーンストッパー
針金ハンガーを加工しました
コレがあるとチェーン交換の効率が上がります

この様に、チェーンとチェーンを針金ハンガーで引っ掛けて止めるのに便利です
チェーンも購入して、せっかく交換もするのだからと
リアディレイラーも交換するか!?
という事で
シマノ RD-M310 ALTUS アルタス
コレを導入する事に
そしたら、レボシフトが今ひとつしっくりこないので、シフターも交換しようとなり
コチラを購入
シマノ SL-TX30-7R サムシフターPLUS 7S
ケーブルホースも
シマノ製です
という事で駆動系は、ほぼ全部交換という事になりましたw
このあたりのパーツたちは、先日ようやく交換する事が出来ました。
レボシフターからサムシフターへ交換という事は
ハンドル周りのパーツもという事かw
つづく
Posted at 2024/10/05 16:03:23 | |
トラックバック(0) |
自転車 | クルマ