• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu.2のブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

東京中央郵便局とイノシシ再び⁈

東京中央郵便局とイノシシ再び⁈先日の事です

滅多にはいかない丸の内界隈に

出かけました。

東京中央郵便局が建て替えられ、

JPタワーと云うそうです。

その商業施設部分がKITTEと呼ばれ

オシャレな感じになっています。


その中の2.3階部分に入場無料の博物館がありました‼︎

JPタワー学術文化総合ミュージアム
「インターメディアテク」
東京大学と日本郵便が協働で運営しているそうです。
東大の学術標本や研究資料を旧東京中央郵便局の歴史遺産的な建物と融合させて展示していて、なかなか見応えがあります。
無料で入れますので暇つぶしにも良いです(^^)/

KITTEの4階のカフェでお茶してきました。


ちょっと両国方面に行くと

こんな黄金に輝くイノシシの看板を見つけました!!!


なんと!吊り下げられてます\(◎o◎)/!

ちょっとびっくりです(^^ゞ


本日は予防接種後の方とコメダでお会いしました

お久しぶりでした、お元気で何よりです・・・

初滑り雪あるとイイですね・・・(ToT)/~~~

Posted at 2014/11/15 22:15:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | もろもろ | ビジネス/学習
2014年11月10日 イイね!

カートピアが・・・!(◎_◎;)

カートピアが・・・!(◎_◎;)昨日はDラーで、テールランプの取り付け

作業を行ってもらいました。

カフェラテを頂きながら、置いてあった

カートピアの最新の11月号を手にとりました。

表紙はアウトバック!

と、いうことは特集でNewレガシィの紹介だな

と思いながら席に座り、読み始めると違和感が・・・

いつものカートピアと何か違う!

特に手に違和感があります(・・;)

家に帰って今までと同じ10月号と比べたら



明らかに違いました‼︎

それは










厚さで~す(^^)/~~~


11月号の方が厚い!

ページ数ではないですよ(笑) 両方とも同じページ数です。

紙の厚さです。

ちなみに測ってみた(笑)

調理用のはかりがあったので・・・(アホですね~ヒマですね~

厚さでなく、重さです。

10月号 約58グラム

11月号 約62グラム

かなりの差です(笑)

紙を厚くした理由はナゼなんでしょう?

スバルの業績が良いから?

ただ単に紙の発注ミス?

来月号が楽しみです(^-^)/

まあ、どうでもいい話題でした(^^ゞ
Posted at 2014/11/10 21:15:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年11月09日 イイね!

ハンカチ貰いました(^^;;

ハンカチ貰いました(^^;;パッとしない天気でした、そんな中

本日はDラーに行ってきました。

Newレガシィに試乗するとハンカチが

いただけるようです、試乗はもうしたので

ハンカチだけ、貰いに⁉︎

いやいや、もらいに行くには、ちょっと遠いDラーですので作業もしてもらいました(笑)




この箱の物です


もう、おわかりですね(笑)
MOTOエクさんも取り付けてます(^-^)/

中古で格安にて手に入れました。
自分で取り付けようと思いましたが、面倒くさくなりました(笑)
工賃も妥当かなと思い、Dラーにお任せです(汗)



中古品ですが、ショートパーツも揃っていて、わりと美品でした。
取り付け作業は、始め1時間位と聞かされましたが、カプラーONだけでは、すまないことが判明(^^;;
バックランプ、バックフォグの配線に苦労されてたみたいです。
うちのDラーでは、初めての取り付け作業だったようです(^^;;
2時間30分ほどかかりました、ご苦労かけました。
ついでに洗車もサービスしてもらいました(^-^)/






フォトギャラに点灯の様子UP(笑)
こちら
Posted at 2014/11/09 18:12:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年11月05日 イイね!

30頭ほどの猪に囲まれる((((;゚Д゚)))))))

30頭ほどの猪に囲まれる((((;゚Д゚)))))))今回、アウトバックを出して下さったのは

カズさんでした、わざわざうちの方まで迎

えに来て頂き、ありがとうございました。

山荘とは、夏にお世話になった、leaf*さん

の山荘です。

MaChaさんに教わった道を順調に走り、

途中の道の駅で温泉と食事を済ませました。


山荘に、もう間近な畑でうごめく集団が!

猪です!子どもを含めると30頭以上はいます。こんなに沢山の野生の猪を見るのは初めてです。
クルマから、見ていると親猪がこちらを振り返り、目が合いました!
これは、マズイ、今にも突進してくるような雰囲気です!
慌ててクルマを走らせました(汗)
その後、猪肉を食べることを知っていたのか?

無事に山荘に到着、leaf*さん、旦那様、お初にお目に掛かる、やえじさんカップルに迎えてもらいました(^-^)/

食事は済ませていましたが、サバ寿司が目の前に出て来ました!
これは食べないわけにはいかないです!
二切れもがっつり頂きました(^-^)/
やえじさんからは茹で落花生を頂き、これまたクセになりそうです!
食べてばかりの1日目が終了。


翌朝

薪ストーブのおかげで、室内は暖かい、いや暑い(笑)
温度計は28度を示していますのでTシャツですごしました。
お天気は雨、ときおり激しく降ってました。
それでもやえじさんカップルは滑りに出かけて行きました!

山荘でのんびり過ごしているとMaChaさんが登場!
日帰りですが来てくれました。
昼食に豚まんが出ました、ウスターソースにからしで食べるのが定番という旦那さんの教えに従い食べるとこれがまた美味い(^^♪

Leaf*さんが、とてもしっかり焼いてくれたお好み焼きも頂きました(笑)

すると、昨日は会えなかったsuzumeさんが到着、男4人で恐竜見物に出かけました

MaChaさんとはここでお別れです。来てくれてありがとうm(__)m


温泉に行って山荘に戻ると
滑りに行っていた、やえじさんカップル、かつりんさん親娘、お初にお目にかかるEIGHTさんと合流!
今回の目的の鍋会の始まりです\(◎o◎)/!

京都の会長さんが送ってくれた鹿刺し、美味いです、さらに猪鍋これまた美味!

そしてデザートにはMaChaさんが差し入れてくれたシュークリーム!!!
幸せです(^^♪

スキーの話やら、クルマの話などで気が付けば午前2時半です(^^ゞ

おじさんの話を聴いてくれる、かつりんさんのお譲さまはホント素晴らしいです!
また、お話させてください、新しい円盤もっていきます(笑)

3日目 ようやくの晴れ間です
食べ続けていますのでちょっと運動です

お蝶夫人                  親子対決
翌日は筋肉痛になったのは言うまでもない・・・

楽しかった3日間は秋の日暮より早いようです

落ち葉がたくさん付いたクルマたちを綺麗にしてくれたLeaf*さんの旦那様
夕陽とともに輝く写真が撮れました。
今回もお世話になりました、ありがとうございました。

ご参加の皆様、楽しい山荘ライフが送れたのも皆様のおかげです、ありがとうございました。
そして、このような機会を作って頂いたLeaf*さんに感謝です!
また、呼んでください(^^♪
Posted at 2014/11/05 20:07:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | もろもろ | 旅行/地域
2014年11月04日 イイね!

モーニング

モーニング東京では、昔からの喫茶店は激減

変わりにスタバなどのコーヒーショップは

増えましたが、サービスは画一的ですね。

MaChaさんのブログを拝見してみると、

うどんが付くモーニングだとか、茶碗蒸し

が付いたり、多種多様で、とても面白い!


いつかは、食べてみたいと思っていたところチャンスが来ましたのでこの連休に行ってきました(笑)

この旅の相棒は、3リッター6気筒ボクサーのアウトバックです!
ボクサー6気筒は、初めて乗ります(^^;;

新東名を快調に走るアウトバック!

なんですかこのエンジンは!

滑らかです!雑味が無い!振動が無い!

上品です!

4気筒では、味わえないフィーリングです!6気筒に乗っている方は次のクルマなかなか乗り換えるの難しいですね(笑)

クルマは快調ですが、事故渋滞が・・・

おまけに、私はお腹の調子が良くなくて30分もトイレに籠る始末>_<

その時すでに時間は午前10時をまわってました(大汗)

すると、suzumeさんからメールがきている事にようやく気付きました・・・

MaChaさんと落ち合ってすでにモーニング中とのこと(汗

結局、モーニングには間に合わず、suzumeさんとも会う事ができませんでした。

お時間かけて来ていただいたのに申し訳ありませんでしたm(__)m

ようやく待ち合わせ場所についたのは午後1時!

それでも雨の中、MaChaさんがきてくれました(^^ゞ

初めてみるエスティマ 拘りのカスタムです、ステキです(*^_^*)

で、モーニングではなくランチへ(笑)


なかなかの人気店で駐車場は満車でした。

クルマの話、スキーの話であっという間に2時間半位経ってしまいました(^^ゞ


アウトバックとエスティマ

私たちは山荘へ向かうのでここでMaChaさんとはお別れですが、山荘までの道を

教えて頂きました。鵜飼で有名な川の堤防を行く道でした!渋滞に巻き込まれずに移動出来ましたありがとうございましたm(__)m


モーニングは再チャレンジですね(笑)

そして、山荘編につづく・・・






Posted at 2014/11/04 22:18:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記

プロフィール

「@suzumeさん 消えたのはロシ? 発見されたのは何よりです!」
何シテル?   02/09 17:04
レガシィばかり乗り継いで5台目となりました。 初めてのコンプリートカー NA-tSが現在の愛車でございます。 仲良くしてやってください、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 4 5678
9 1011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コストコのトイレットペーパーって^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:09:28
レガシィ、維持り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 05:42:30

愛車一覧

その他 自転車 ルイガノ MV1 (その他 自転車)
LOUIS GARNEAU LGS-MV1 ルイガノのミニベロMV1 2009モデル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BR2.5iアイサイトからNAtSに乗り換えました tSを楽しみたいと思います。
その他 自転車 その他 自転車
ダイワ精工が発売 BB BoroのSPORT URBANというミニベロです。 所有し ...
その他 スペシャライズド スタンプジャンパー M4 その他 スペシャライズド スタンプジャンパー M4
SPECIALIZED STUNPJUMPER M4 2003 21年選手です 200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation