
Nationalの電子レンジ
1999年製ですが壊れずに現役です
子供だったら成人を過ぎてますね(^^)
その間、ナショナルはパナソニックに社名変更
「明るいナショナル」のCMソングが懐かしい
電子レンジは壊れないものなのか?
ほぼ温めのためにしか使ってませんが
購入当初は最新機種で多機能
グッドデザイン賞とかとっていたみたいです
当時のトップグレード?
お値段も高額だったような気がします
壊れるまで使ってもいいかもしれないと思ってましたが
とあるショッピングセンターの広告で
不要なレンジ下取りで5000円引きと出てました
不要レンジも処分費は通常かかりますのでお得なのか?
下取り対象のレンジの値段は家電量販店でいくらかなのか調べた
下取りで5000円引いて、家電量販店の価格と同程度でした
ということは処分費ぶんくらいしか安くならないということか・・・
しかし、今このショッピングセンターでこのレンジを購入すると
ショッピングセンターで使える商品券が4500円分もらえることが判明
一気に購入意欲が増しました(笑)
購入の原資はもちろん定額給付金です
5月末に申請書が届いてすぐに申請
なぜか送付先は関西方面でした
こちらも外部委託なんですね、再々委託とかしてるのかな?
まだ、給付金は振り込まれてませんが、あてにしてます給付金!
ということでレンジ運びました

18キロくらいある重い
購入したのがこちら

シャープの電子レンジ
Nationalの電子レンジより軽い(笑)
でも横幅はシャープのほうがデカかった
シャープも今や中華傘下ですね、ものつくりニッポンはどこにいった?
レンジ機能だけ使ってみた
レンジ作動時の音が大きいかな
出来上がりのブザー音が安っぽい
温め終了後、しばらく作動して冷ましているようで、これまたうるさい
最近のレンジはそうらしい
Nationalのレンジはトップグレードでシャープの普及モデルと比べると
20年前のレンジでも静かでした
まあ、ちゃんと温まる、レンジとしては変わらないので問題ないです(^^;
特別定額給付金はまだ振り込まれていない
Posted at 2020/06/21 16:23:48 | |
トラックバック(0) |
もろもろ | ショッピング