
先週のはじめの事
朝起きると、頭が痛い・・・
眼球回りも締め付ける感覚が・・・
血圧を測ると
上 160オーバー
下 110オーバー
いつもとだいぶ違う
これはまずいのか?
午前中 急遽、病院へ
しかし、このご時世、予約なしで新規の飛び込み受診は受け付けてくれない
午後なら予約とれますと、すぐには診てもらえないので
昔からある診療所へ
こちらはすぐに診てもらえました
医師に症状を伝え血圧測定
以前から血圧は高かった、人間ドックでは様子見ていきましょうだった
こちらの先生からは、「高血圧症ですね」
「採血もして血液検査もしておきましょう」
「血圧下げる薬飲みましょう、血管を広げるタイプのもの出します」
「ただ、血圧たかいまま放置している期間が長いと薬の効果が出にくこともあります」
「薬、3日間飲んで、また来てください」
あの、実は今日の午後、大規模接種センターで、コロナワクチン打つ予定なんですがと先生に話をすると
「ん~、今日はやめておきましょう」
「頭痛などもありますしね、落ち着いてからうちの診療所の患者さんになったのでうちでもうてますよ」
「じゃ、採血していってください」
なんてことでしょう
ワクチン接種にドクターストップがかかりました
そしてワクチン注射が採血注射に変わってしまいました((+_+))
すぐに大規模接種センターへ電話してキャンセル
キャンセル待ちの方にお譲りすることになりました。
薬は1錠目を診療所から帰ってすぐに飲みました
翌日からは朝、1錠のめばいいとのこと
3日間のみました
上は140台
下は90台
思っていたよりは下がりません・・・・
診療所に再訪
頭痛がまだ残っていることを伝えると
「系列病院にMRIが撮れるので、念のため撮りますか?」
お願いしました
運よく?翌日に空きがあることなので予約してもらいました
薬のほうはもうしばらく今の容量で飲んでくださいとのことでした
なんだか大事に(*_*;
翌日
MRIは一度、人間ドックで受けたことがあります
今回は頭部です
コロナの影響でマスクをしたままですが、金属ワイヤーが入っているマスクはNG
検査前に金属探知機で全身探査されました(笑)
病院が用意した非金属ワイヤー入りのマスクをして臨みます
約20分、動かないようにしてました、MRIの音は相変わらずデカいですね
検査の結果は3~6日後とのこと
病院をあとにしました
今週、薬を飲み始めて一週間
家の血圧計で
上が130台
下が80台
の数値が出始めました
薬の効果が現れ始めたようです
MRIの検査結果を聞きに診療所へ
「血圧は少し下がってきているようですね、120台、70台くらいにはもっていきたいですね」
「MRIのほう今、病院に問い合わせ中です、ちょっと待っていてください」
会計を待っている間に、検査結果が送られてきたようで
看護師さんが検査結果用紙を持ってきてくれました
「特に異常所見はありませんよ」
とのことです
血圧の薬は、続けなくてはならないです
グレープフルーツが食べられなくなりました(T_T)
これで基礎疾患持ちになってしまった
保険とか入れない場合とか保険料あがるとかありそうです・・・
さらにコロナの重症化リスクが高まったということです
いやいや、以前から血圧高いから重症化リスクは高かったんだという事だ(笑)
Posted at 2021/07/03 09:19:09 | |
トラックバック(0) |
もろもろ | 暮らし/家族