
季節は戻ります
それは、桜が満開の頃でした
痛い思いは、なるべくしたくない
という人もいれば
痛い思いをしたい人もいます?
私は、痛い思いはしたくない派です
しかもお金を払ってまで、痛い思いをしたい
人の気持ちは理解出来ませんw
早割のリフト券を消化しに、久しぶりの場所へ
たぶん前来たのはコロナ禍以前です
ココもゲート式になっていた

天気も良いので、暑くなりそうです
雪はたっぷりありました
雪質は、グサグサです

コブもあちこちあります
今シーズンは、全くコブに入ってません
一応、入ってみましたが
酷いものです、滑り方を忘れてます
辛いだけなので、早々とお昼です

デッキに直に座って、パン食です
ココで、やってしまいました
デッキは木材で古いです
所々、ささくれてます
手をついた時に、木片の棘が親指に刺さりました
親指からすぐに抜いたのですが、全部抜けませで、1ミリに満たないくらいの木片棘が残ってしまいました…
古い木材ですし、細菌とか感染してもマズイなぁ
まだ2時間位しかいないし、一度降りると今日はお終いって感じだなぁ、リフト券もったいないなぁ
など、色々考えましたw
まぁ、コブもまともに滑れないし下山しよう

下山して向かったのは
町の総合病院、午後の診察がある事をスマホで調べて、飛び込みです
受付済ませて、午後の診察開始まで、少しあるのでブラブラと散策

歩行者信号、横向きなんだ〜
そろそろ診察時間です
案内されたのは内科でした
内科の先生が診るのか、と内心思いましたw
患部を診て、先生が取り出したのは
先が針の様なピンセットです!!!
「痛かったら言ってください、やりますよ」
で親指をグリグリとえぐります
激痛が走ります>_<
この時は、まだ声には出さなくて、歯を食いしばり耐えてました
「ん〜、こっちの方から、入ったのか?」
再びグリグリ
激痛です!!!!
目を閉じて、耐えます
しかし、耐えきれず思わず声が出てしまいます
うぉおおお、痛っー😖
こんな痛い思いをしたのは、いつ以来か
記憶がないです
なんとか棘は取れました
化膿止めをしてもらい絆創膏を巻いてもらえました
お会計で1500円ほど徴取です
この時、お金を払ってまで痛い思いはしたくないとつくづく思いました
その後、自分を慰めるために

スイーツを買って食べました
レモンのケーキだったかな、美味しかったです
気分も良くなったので
こちらへ

そこにあるココへ

お土産買って帰ります
とだいぶ前の話でした
GW後半は、何処にも行かずに静養に努めておりました
喉の痛みは引いたのですが、かわりに咳がひどくなりました熱はないですが
ダルさもあり、再び病院へ
咳止めと痰を切る薬、鎮痛剤(アセトアミノフェン)を処方されました
コレで少しは良くなればと思ってます
体調を崩すと、だんだん回復するのにも時間がかかる様になって来ていると実感してます。。。
Posted at 2025/05/10 19:13:53 | |
トラックバック(0) |
スキー | 旅行/地域