• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月26日

2CV フルゴネット 作ってみたくなった!

2CV フルゴネット 作ってみたくなった! 寒い季節になると、「クルマいじり」の気になりません。
洗車しても、すぐに汚れるし・・・。

クルマも好きですが、自称「シトロエン(変態)モデラー」の私。
模型情報のGETも怠りません!(笑)


今月のモデルクラフィックスをGETしたところ、


TAMIYA(エブロ)1/24 2CVフルゴネット の記事があるじゃないですか!
「ツヤ消しなクルマモケイのススメ」 素敵なタイトルです。

しかも、いちどピカピカに仕上げてから「汚し塗装」をするなんて、模型(クルマ)好きには堪らない工程です。


ダイオラマも2CVらしいフレンチな雰囲気に仕上がっています。


製作方法も載っています。実車みたいで楽しそう!

 


そういえば、私のKITコレクションにも2CVがあったはず・・・。



やっぱりありました、スケールモデルで持っていました。

 こちらは定番の「TAMIYAの1/24」です。
 タミヤらしい素晴らしい作りで期待を裏切りません。
(サスペンションも付いていますよ!)


しばらく見かけませんでしたが再販されるようです。詳しくはこちら
 
こちらは 「グンゼ 1/24 チャールストン仕様」 です。
シンプルな作りですが、雰囲気があります。


これは「Heller 1/43 2CV」 初期型ですね。
 Hellerは何処まで手を入れるのか?によって泥沼に嵌まる 怖いkitです。


こんなのも出てきました。
「Heller 1/24 B14 BORDEN仕様」
部品は細かくパネル組立のようです。何時か作ろうと思っていますが・・着手する気にならず。


それにしても、ストックKitが多すぎです(自己反省)
流行の断捨離でもしないと いけませんね・・。

と言いながら・・・・
フルゴネット欲しいな~ これから模型屋に行ってみようかな・・。
懲りない自分に呆れています。 
ブログ一覧 | ミニカー | 日記
Posted at 2014/01/26 12:33:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

この記事へのコメント

2014年1月26日 15:00
こんにちは^^

それにしてもラックに沢山のストック・・・?^^

増えちゃうんですよね^^

その気持ち分かります。


ところで、長野県でイイ模型店て何処かに有りますか・・・?

以前は、輸入モデル手に入りやすかったですが、最近はネット・・・!

どこかお勧めのお店ありましたら、是非ご紹介下さい^^
コメントへの返答
2014年1月26日 15:43
こんにちは!
極寒の信州ですが、今日は暖かいですね~。

昔は各町に小さな模型屋さんがあったのですが、本当に少なくなりました。残念です。

懐かしいお店でお勧めなのは、長野市の東京堂模型店。KATOの鉄道模型店舗にもなっています。
http://www.katomodels.com/product/nmi/kanban_bldg.shtml
 幼少の頃、父親に連れられてこのお店に行った時から、人生が狂ってしまいました(笑)

お近くでは、諏訪の丸信さん。がんばってほしいですね~。

それから茅野の「みにか堂」さん、行かれました?トミカが多いですが、貴重なミニカー屋さんですよ。

模型もいいのですが・・次週はスキーに行きたいです!





2014年1月26日 17:46
こんにちは。
2CVのプラモはグンゼのカリオストロシリーズのキットを一時持ってました。これレジンで出来た旧いタイプのグリルとクラリスがついてましたねf^_^;。結局これはオークションで売っちゃいました。
一方タミヤ1/24は昔つくりました。ベージュに塗って一応プラグコードとヘッドライトの芯は黄色に塗ってディテールアップしましたw。再販になるんですね。
ちょっと( ゚д゚)ホスィ…けどプラモデルを組む手間がすっかり面倒になっちゃったからなぁ…。車のプラモデル、未組立のが結構しまいこんでありますw。

コメントへの返答
2014年1月26日 18:32
こんにちは、ともろえんさん。

タミヤの2CV作ったのですか~凄いですね!
私は初版を購入したまま、タンスの肥やし化しています(苦笑)。

グンゼのカリオストロシリーズは、レジンの初期型ボンネットがいい感じでしたね~。今でも欲しいです。

プラモデルって 持っていると楽しいのですが場所ばかり取りませんか?困った趣味ですよね~。

ところで駒ヶ根のコムコムって やっているのかな~。駒ヶ根オフ会とセットで行きたいです。

2014年1月26日 18:37
コメント返信ありがとうございます。

確かに場所は困っちゃいますね。昔つくった2CVはすっかり廃車状態です(ーー;)。

コムコムですか…もう廃業して今跡地は魚民になっちゃってるんですよT_T。
コメントへの返答
2014年1月27日 21:55
あれ~!コムコムは無くなってしまったのですか(涙)。

ちょとディープでしたが、貴重な模型屋さんが無くなって寂しいです!

goosの駐車場は濃いですけど・・・今度お会いした時には、駒ヶ根の個性的なお店を教えてくださいね(ワクワク)。
2014年1月27日 22:04
こんばんは。

同じ理系なのに、私は車の整備とかプラモデルとか面倒なことは苦手です。
手先は器用だと思うし、Excelで細かい資料など作るのは得意なのですが ^^;

ミニカーがあふれ出したので実は先月天井までの高さのディスプレイラックを購入しました。
適当に展示してみましたが、小さいのが多いので背の高いディプレイラックには不釣り合いでしたが。。。

ところで棚に置いてある白い車はもしかしてシトロエンアルゲマですか???
ほ、欲しい。。。

いつか見に行きたいです。
コメントへの返答
2014年1月27日 22:33
こんばんは、ケロさん。

クルマも好きなのですが、実は模型オタクなんです(汗。) 加えて、しかも時計オタクです。最悪な男子です・・。

ディスプレイラック購入おめでとうございます。
お互い、家族の理解を得るのは大変ですよね~。

ちなみに私のコレクションですが、家族から見ればガラクタと同じ。写真に写っているCORGIのDSはミントコレクションのレア物なんて誰も気付いてくれません(涙)

嗚呼、自己満足。
 
2014年2月1日 23:12
こんばんは

こんなジオラマ作ってみたいなぁ〜! モチロン3インチのミニカーを使って、笑

しかしながら,技術と根気とセンスを持ち合わせていない上に最近、目が、、、笑

ゼヒゼヒ、2CVのジオラマを。完成楽しみにしております!


コメントへの返答
2014年2月2日 9:50
こんにちは、k-ceeさん

以前は43コレクションで絞っていましたが、プラモデルで24へ拡大。 最近は1/18まで収集癖を拡大してしまいました。 クルマと同じ灰泥の世界です・・・(笑)

以前は、時間を見つけては模型の制作していたのですが、(歳のせいか・・)近くが見えないのを理由にコレクター道に変更になりそうです。

これからも3インチの情報を楽しみにしています。

プロフィール

「モデラー/イラストレーターの溝呂木 陽さんとお話しさせて頂き大歓迎。クルマや模型の知見はともかくお人柄が素敵でした!」
何シテル?   05/05 20:44
miiiyaです、よろしくお願いします。 ヨーロッパの車が好きです。 特にビッグシトロエンは永遠の憧れ。 どうしても本場のディーゼルに乗ってみたく ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シトロエンCXperienceというコンセプトモデルに思うこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 01:48:50
シンガポールの夜明け前の風景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/24 00:01:20
GWごときで喜んでいる場合じゃない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 08:04:20

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
昔乗っていたCX2500Dが忘れられず、念願叶ってやっと購入。 2011年秋、我家にC6 ...
プジョー 2008 プジョー 2008
妻の車です。センスのいいボディカラーと内装色がとてもお気に入り。非力ながらキビキビした走 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
妻のクルマです。 206から207へ更新されました。 なんと今回はCC! この色が欲し ...
シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
以前、所有していた車です。  パッケージコンセプトや使い勝手でも最高の車と思っています。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation