
みん友の
「けろさん」とは、どうも同じ年齢のようです。
しかも ブログのお酒ネタが気になっておりました。
ひょんな事から、「ご近所なのでお会いしましょう!」という事になりました。
集合場所は「松本空港」。
ローカルな飛行場なので、滑走路の横に駐車場があります。
飛行機の発着が近くで楽しめる穴場です。
けろさんの愛車はVWゴルフ。赤い色が素敵です。
クルマの色とは反対で、実に誠実な紳士な方でした(+技術屋の臭い)
こうして並べると、全く方向性が異なる2台。
セグメントは異なりますが、ドイツ車とフランス車の違いが面白いですね~。
折角ですので、ゴルフを試乗させてもらいました。
いや~、流石VWです。
初めて乗る私でも スンナリ受け入れてくれる懐の深さ。
扱い易いエンジンやハンドリングが「ようこそ!」って感じで受け入れてくれて
まるで、自分が所有しているような錯覚に包まれました。
これがVWのスタンダードなのですね。
ゴルフからC6に乗り換えたら、「このフワフワ・・気持ち悪いぞ」と思ってしまうぐらい。
やっぱりシトロエン(特にC6)は“癖の塊”クルマであることを実感しました。
けろさんのインプレッションはこちら
けろさん、楽しかったです。
今度は駒ヶ根のカフェグースに遠征しましょう。
閑話休題。
実は、近くのプジョーディーラーに“ポーレンフィルター”を注文してあったので
けろさん にも同行してもらいました。
折角なので、何か「試乗させて貰えないかな~」という下心もあり。
(けろさんの奥様クルマ更新が計画されているようなので・・・)
ディーラーの駐車場でC6から降りたら、面識のあるサービス担当が、
「こんにちは!フィルターはサービスカウンターで受け取ってください」との事。
実は、訪問する事を先に連絡しておきました。
言われた通り サービスカウンターでフィルターを事務的に受け取け取った後、
ショールームのクルマを拝見させてもらいました。
個人的には、外に停めてある納車前のクルマに ドキドキ。

DS5、いいですね~、この色 素敵すぎます。
でも・・随分滞在していましたが
・・・・・・だれも声かけてくれないですよ・・・
営業さん沢山 居るのに・・・無視なのですか?
確かに、他にもお客さんが居るので仕方がないと思いますが、
私の自宅まで来たことのある 担当(?)営業マンも遠くでこちらを見ているだけ・・・居心地が悪い。
小心者の私、早々に退散させて頂きました。
けろさん、折角一緒に行って貰ったのにスイマセン(涙)。
(いかにも平行輸入!って感じのC6で行ったのか悪かったのかもしれません)
私も企業で働く人間ですが、「お客様目線で仕事を!」と言っている立場です。
即、売り上げに反映されなくても、撒いた種を踏まないのは基本。
このディーラーの対応は、自己反省も含め、色々考えさせられる事例を頂きました。
(「又、行ってみたい」と思わせるのは大変な事なんですね・・)
自分の風格も含め、やっぱりディーラーには向かないようです(笑)。
私にはディープな欧州車専門店が合っているようですね・・・反省します。
Posted at 2013/10/16 23:51:17 | |
トラックバック(0) |
C6 | 日記