• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miiiyaのブログ一覧

2015年02月09日 イイね!

Jumpyを分解して楽しみました。

Jumpyを分解して楽しみました。寒い日が続いていますが、皆様はクルマいじりを楽しんでおりますか?
私は完全に「室内モード」に入っております。

クルマから離れられないのか?ちょっと時間があるときは、ネットで海外まで行って"ミニカー"を購入してしまったりして反省の日々です。

そんな事で、久しぶりにおもちゃの棚を確認していたら懐かしいSOLIDOのミニカーが目に入りました。
初期型のJumpy。しかもアシスタンスカーです。
そういえば、Jumpyのミニカーってあまり無いですね。


久しぶりに開けてみました。
Xsaraのロゴがタンポ印刷されていて素敵です。


Jumpyって知名度が低いですが不思議な魅力があります。
プジョーではエキスパート,フィアットはScudoと展開されていて、ヨーロッパでは「働くクルマ」として沢山見かけました。
本当に使い易そうですね。


そんな事を思っていたら、
おっと、反対側には何も書いてない事を発見・・・。


「デカールを自分で貼れ!」って事なんですね。



それじゃ、楽しませて頂く事にします!

まず、分解してみます。
相変わらずのSOLIDOスタイル、部品はこれだけです。
それでも雰囲気を出すのは老舗の実力でしょうね。



折角なので、デカールを貼る前に少し磨いてみます。
これだけでも見栄えが変わるでしょう。


ミニカーはヘッドライドの出来で雰囲気が変わります。
こちらも分解して研磨します、クリアパーツ裏面にメタルシートを貼ると立体感が出るんです。


いい顔になってきました。




デカールを貼っていくと、サポートカーらしくなってきましたよ。
マークソフターが大活躍です。楽しい一時ですね。



窓枠をセミグロスで塗ってみたら、落ち着いた感じになりました。
室内も少し手を入れてみる事にしましょうか?




はい、完成です。



ここまで一時間程度。
クリアを吹くか悩んだのですが、ウイスキーも楽しみながらの作業なのでここまでにしました。
(深入りすると大変な事になりそう・・・)

SOLIDは安価なミニカーですが、少し手を加えるだけで随分変わって愛着も倍増です。

寒い冬は模型も楽しいですよ。
実車に思いを馳せながら、少しずつ工程が進めて、完成した時は嬉しいものです。
でも、完成してしまうと、ちょっと寂しくなるんですよね。

そんな事で、
さて次は何を作ろうかな・・

これにしよう!


(と言いつつ、もう手をつけてる・・・困ったものです)
Posted at 2015/02/09 21:46:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2014年10月26日 イイね!

FBMでCXを購入しました。

FBMでCXを購入しました。信州は先週末と同じ、いい天気が続いています。
今年のFBM、本当にいい天気でしたね・・何年ぶりでしょうか?

さて、
先週は皆さんのFBMレポートのブログを楽しませて頂きました。
今更なので、私はミニカーネタでご報告です。

近くに住んでいる事もあり、毎年FBMに行っています。
珍しいクルマやお知り合いの方と会えるのも嬉しのですが、
フリーマーケットでのパーツ販売や、ミニカーの掘り出しモノが楽しみなんです。

今年はCX,C6ミーティングでお知り合いになれたKenさんが、初めてお店を出されるとの事。
そして、CXファンとしてはCX生誕40周年記念の特別展示も楽しみでしたね。


既に多数の方が素敵な写真をUPされているので、私が「お!!」と思ったクルマの報告です。

まずはC6です。
美しくモデファイされたkenさんのC6が、更にアバンギャルドになっていました。



フォグランプとデイライトが外されて、モールが延長されてフロントがスッキリ。
かなり手間を掛けられたそうですが、素晴らしい完成度。
このデザインの方がC6には合うかも。


どうしても、ビックシトロエンに目が行ってしまいます。
今年も沢山のCXがありましたが、個人的にはこれ!



やっぱり シリーズⅠが好きですね。
メッキバンバーやミラー、このホイールカバーの組み合わせは最高です。
そして、室内には丸い灰皿が・・・。 神が細部に宿っています(欲しい!)




そして、お隣は・・・。


キレイなマトラですね、すごいツーショットです。
日常では見れない風景にFBMの凄さを感じます。


そして今年の「お!!」No1は…イタ車です。


ツートンカラーのランチャ テージスは初めて見ました。

品のある色と風格、美しい内装…。本当に欲しいです(溜息)
これで、ディーゼルなら 「C6から乗り換えたい!」と思うクルマでした。
シートに座ったらノックアウトされそうです、欲しい!

  
さて、
目標の模型屋さん巡りです。

今年は天気がよくて、ついついブラブラしてしまいます。


モデルカーが沢山並んでいて目移りします。


NEOのCXが全部揃って飾ってありました。
CX,C6ミーティングでも拝見しましたが、素晴らしいコレクションですね。



そんな事で、散々悩んで購入したのがこちら。


ケンクラフトさんで掘り出しモンをGETしました。
今まで欲しかった1/18が半額以下で大満足。

ついにノレブの3インチまで手を出してしまいました。


そして、
今回の最大の掘り出しモノはこちら!



MINEROUTE SVM :シトロエンCX アンビュランス 1/43

MINERUTEはちょっと変わった車種をレジンの手作りでリリースしており、流通は少なく比較的高額です。
でも、ノレブ通常品より安価でGET! kenさん ありがとうございました。

早速、コレクションと並べてみます。

まずは、20年前に購入したVEREMです。


同じCXですが、雰囲気が違いますね。


次はESDOの XM TISSIER AMBULANCE(レジン完成品)


アンビュランスが3台並ぶと壮観です。

ジャベルさんの実車を見た後なので、TISSIERが素敵に見えます。


走っていると更にすごいですね。



そんな事で、
今年のFBMはミニカーコレクションの増加に貢献してしまいました。
解ってはいるのですが・・ついついミニカーを見ると欲しくなってしまいます。
困ったものです(反省)。

最後にもう一つ。

今年はDS/フレンチカーのカレンダーが購入できました!



去年はお店が出ていなくて買えずに帰宅しましたが、今年はお店が出ていて嬉しくなりました。

これで来年はデスクに飾れます。
仕事中に見ると「頑張ろう!」て思えるですよ・・・。
シトロエンで癒される私は やっぱり変 (苦笑)。


FBM、来年も楽しみですね。
いい天気になる事を、今から願っています。
(早すぎ・・)
Posted at 2014/10/26 22:27:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2014年09月22日 イイね!

念願のCX ブルーメタリック購入!

念願のCX ブルーメタリック購入!朝晩が寒くなってきましたね。
毎朝C6で通勤しているのですが、エンジンが温まる時間が遅くなってきて、微かなディーゼル音が聞こえる様になってきました。こんなところで秋を感じてしまう私はやっぱり変かも?

最近は実車を楽しんでいるせいか模型の収集癖が停滞しておりましたが、久しぶりに食指が動く模型が発売されました。
「NOREV 1/18 シトロエン CX 2400 GTI」です。

今回はシリースⅠメタリックブルー!(ノレブ偉いぞ!


発売してから時間が経ってしまいましたが、やっと購入しました。

新しい模型を購入したとき、箱を開けるのが楽しくて仕方ありません。
段ボールに入って送られてきました。


クッション材が入っているけど大丈夫?


おっと、見えた!


出てきました!ブルメタCX


それでは、ディティールチェクです。

フロントはCXの特徴を良くつかんでおります。
Gti標準のフォグも細かく出来ております。


リアです。
本当に美しい!エンブレムも見事に再現されています。


このカーブのDNAに惚れてC6を購入したと言ってもいいぐらいです。


内装もよく出来ていますね。

・・MT仕様じゃないですか!3ペダルですよ!こりゃ参った・・・

このファブリックのシートがが忘れられません・・


実は、20代に同じ色のCX(2500D)を所有しておりました。
ディーゼルの太いトルクをマニュアルで操る事ができる、本当に素晴らしいビックシトロエンでした。
(当時は3ATやCマチックが殆どでした、2500Dの方が速かったような気がします)


当時の若僧には維持が出来なくて、手放した事を未だに悔んでいる「諦められないクルマ」です。
もう一度欲しい・・。

折角なので、ノレブのC6とツーショット。


このリアウインドのカーブ、本当に絶妙です!


このディーゼル2台体制が夢ですね・・。

念願のブルメタCX、久しぶりに嬉しい模型に出会いました。
(・・・2500D仕様に改造したくなってきた・・・サンルーフどうしよう)
Posted at 2014/09/22 22:58:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2014年01月26日 イイね!

2CV フルゴネット 作ってみたくなった!

2CV フルゴネット 作ってみたくなった!寒い季節になると、「クルマいじり」の気になりません。
洗車しても、すぐに汚れるし・・・。

クルマも好きですが、自称「シトロエン(変態)モデラー」の私。
模型情報のGETも怠りません!(笑)


今月のモデルクラフィックスをGETしたところ、


TAMIYA(エブロ)1/24 2CVフルゴネット の記事があるじゃないですか!
「ツヤ消しなクルマモケイのススメ」 素敵なタイトルです。

しかも、いちどピカピカに仕上げてから「汚し塗装」をするなんて、模型(クルマ)好きには堪らない工程です。


ダイオラマも2CVらしいフレンチな雰囲気に仕上がっています。


製作方法も載っています。実車みたいで楽しそう!

 


そういえば、私のKITコレクションにも2CVがあったはず・・・。



やっぱりありました、スケールモデルで持っていました。

 こちらは定番の「TAMIYAの1/24」です。
 タミヤらしい素晴らしい作りで期待を裏切りません。
(サスペンションも付いていますよ!)


しばらく見かけませんでしたが再販されるようです。詳しくはこちら
 
こちらは 「グンゼ 1/24 チャールストン仕様」 です。
シンプルな作りですが、雰囲気があります。


これは「Heller 1/43 2CV」 初期型ですね。
 Hellerは何処まで手を入れるのか?によって泥沼に嵌まる 怖いkitです。


こんなのも出てきました。
「Heller 1/24 B14 BORDEN仕様」
部品は細かくパネル組立のようです。何時か作ろうと思っていますが・・着手する気にならず。


それにしても、ストックKitが多すぎです(自己反省)
流行の断捨離でもしないと いけませんね・・。

と言いながら・・・・
フルゴネット欲しいな~ これから模型屋に行ってみようかな・・。
懲りない自分に呆れています。 
Posted at 2014/01/26 12:33:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2013年10月28日 イイね!

FBMでベルランゴを購入

FBMでベルランゴを購入信州はとてもいい天気が続いています。
FBM、今週だったら最高だったのに・・少々悔しい思いです。

さて、
先週は皆さんのFBMレポートのブログを楽しませて頂きました。
今更なので、私はミニカーネタでご報告です。


近くに住んでいる事もあり、10年以上前から毎年FBMに行っています。
珍しいクルマやお知り合いの方と会えるのも嬉しのですが、
フリーマーケットでのパーツ販売や、ミニカーの掘り出しモノが楽しみなんです。

そし、毎回楽しみにしているFBMオリジナルのモデルカー。
今年は、今村幸冶郎 画伯の手書きHトラックでした。

本物のHトラック、本当にいい味出しています。


ボディのペイントも素敵でした。


お昼でも未だ在庫がありましたが、売れ行きはどうだったのでしょうか?



この他にも、魅力的なミニカーが沢山売っていました。


(今年は雨のせいか?お店の数の少なかったような気がします)

そんな中で、唯一購入したのがこれ。
 シトロエン ベルランゴ 「パリ-モスクワ」1997


前から気になっていたのですが、“特価品”だったので思わず購入。
(汎用LHMオイル1本分でした!)
ネットで買うよりお得。 ⇒参考はこちら

メーカーは定番の「ELIGOR」です。
フランスメーカーらしく、素朴な造りが大好きです。


お尻はこんな感じ。
ライセンス灯カバー無し。タンポ印刷もいい感じ。


実車はもっと迫力があります。


調べてみたら、実写の動画がありました。
闘うベルランゴ!かっこいいじゃないですか?!



(初めて動画を埋め込んでみました、上手く動かなかったらゴメンなさい。)
 ちなみに こちら
 

折角なので、手持ちのコレクションと並べてみます。




 働くクルマってなんだか素敵ですね。
 シトロエン サービスカーは特にお気に入りです。


そんな事で、念願の〈特価品〉ベルランゴ マスターラリー 1997
我家のコレクションに追加です。

完成品コレクションNo4棚
(別名:我家のガラクタ置き場 4号)



結局、今年のFBMのミニカー成果はベルランゴ1台のみ。
寒さと雨で、購買意欲が低減してしまったのかもしれません。



そして、もう一つ楽しみにしているのは、これ!


原工房さん、今年のデザインも素敵でした。
来年は「へへ」マークも入れて下さいね。


FBM、来年も楽しみですね。
いい天気になる事を、今から願っています。
(早すぎ・・)
Posted at 2013/10/28 22:22:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「モデラー/イラストレーターの溝呂木 陽さんとお話しさせて頂き大歓迎。クルマや模型の知見はともかくお人柄が素敵でした!」
何シテル?   05/05 20:44
miiiyaです、よろしくお願いします。 ヨーロッパの車が好きです。 特にビッグシトロエンは永遠の憧れ。 どうしても本場のディーゼルに乗ってみたく ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シトロエンCXperienceというコンセプトモデルに思うこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 01:48:50
シンガポールの夜明け前の風景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/24 00:01:20
GWごときで喜んでいる場合じゃない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 08:04:20

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
昔乗っていたCX2500Dが忘れられず、念願叶ってやっと購入。 2011年秋、我家にC6 ...
プジョー 2008 プジョー 2008
妻の車です。センスのいいボディカラーと内装色がとてもお気に入り。非力ながらキビキビした走 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
妻のクルマです。 206から207へ更新されました。 なんと今回はCC! この色が欲し ...
シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
以前、所有していた車です。  パッケージコンセプトや使い勝手でも最高の車と思っています。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation