
信州はとてもいい天気が続いています。
FBM、今週だったら最高だったのに・・少々悔しい思いです。
さて、
先週は皆さんのFBMレポートのブログを楽しませて頂きました。
今更なので、私はミニカーネタでご報告です。
近くに住んでいる事もあり、10年以上前から毎年FBMに行っています。
珍しいクルマやお知り合いの方と会えるのも嬉しのですが、
フリーマーケットでのパーツ販売や、ミニカーの掘り出しモノが楽しみなんです。
そし、毎回楽しみにしている
FBMオリジナルのモデルカー。
今年は、今村幸冶郎 画伯の手書きHトラックでした。
本物のHトラック、本当にいい味出しています。
ボディのペイントも素敵でした。
お昼でも未だ在庫がありましたが、売れ行きはどうだったのでしょうか?
この他にも、魅力的なミニカーが沢山売っていました。
(今年は雨のせいか?お店の数の少なかったような気がします)
そんな中で、唯一購入したのがこれ。
シトロエン ベルランゴ 「パリ-モスクワ」1997
前から気になっていたのですが、“特価品”だったので思わず購入。
(汎用LHMオイル1本分でした!)
ネットで買うよりお得。 ⇒
参考はこちら
メーカーは定番の「ELIGOR」です。
フランスメーカーらしく、素朴な造りが大好きです。
お尻はこんな感じ。
ライセンス灯カバー無し。タンポ印刷もいい感じ。
実車はもっと迫力があります。
調べてみたら、実写の動画がありました。
闘うベルランゴ!かっこいいじゃないですか?!
(初めて動画を埋め込んでみました、上手く動かなかったらゴメンなさい。)
ちなみに
こちら
折角なので、手持ちのコレクションと並べてみます。
働くクルマってなんだか素敵ですね。
シトロエン サービスカーは特にお気に入りです。
そんな事で、念願の〈特価品〉
ベルランゴ マスターラリー 1997
我家のコレクションに追加です。
完成品コレクションNo4棚
(別名:我家のガラクタ置き場 4号)
結局、今年のFBMのミニカー成果はベルランゴ1台のみ。
寒さと雨で、購買意欲が低減してしまったのかもしれません。
そして、もう一つ楽しみにしているのは、これ!
原工房さん、今年のデザインも素敵でした。
来年は「へへ」マークも入れて下さいね。
FBM、来年も楽しみですね。
いい天気になる事を、今から願っています。
(早すぎ・・)
Posted at 2013/10/28 22:22:41 | |
トラックバック(0) |
ミニカー | 日記