• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miiiyaのブログ一覧

2013年10月16日 イイね!

FBM前 プチオフ で ディーラー訪問してみました。

FBM前 プチオフ で ディーラー訪問してみました。みん友の「けろさん」とは、どうも同じ年齢のようです。
しかも ブログのお酒ネタが気になっておりました。

ひょんな事から、「ご近所なのでお会いしましょう!」という事になりました。

集合場所は「松本空港」。
ローカルな飛行場なので、滑走路の横に駐車場があります。
飛行機の発着が近くで楽しめる穴場です。

けろさんの愛車はVWゴルフ。赤い色が素敵です。
クルマの色とは反対で、実に誠実な紳士な方でした(+技術屋の臭い)


こうして並べると、全く方向性が異なる2台。
セグメントは異なりますが、ドイツ車とフランス車の違いが面白いですね~。



折角ですので、ゴルフを試乗させてもらいました。


いや~、流石VWです。
初めて乗る私でも スンナリ受け入れてくれる懐の深さ。
扱い易いエンジンやハンドリングが「ようこそ!」って感じで受け入れてくれて
まるで、自分が所有しているような錯覚に包まれました。
これがVWのスタンダードなのですね。

ゴルフからC6に乗り換えたら、「このフワフワ・・気持ち悪いぞ」と思ってしまうぐらい。
やっぱりシトロエン(特にC6)は“癖の塊”クルマであることを実感しました。
けろさんのインプレッションはこちら

けろさん、楽しかったです。
今度は駒ヶ根のカフェグースに遠征しましょう。


閑話休題。

実は、近くのプジョーディーラーに“ポーレンフィルター”を注文してあったので
けろさん にも同行してもらいました。


折角なので、何か「試乗させて貰えないかな~」という下心もあり。
(けろさんの奥様クルマ更新が計画されているようなので・・・)

ディーラーの駐車場でC6から降りたら、面識のあるサービス担当が、
「こんにちは!フィルターはサービスカウンターで受け取ってください」との事。
 実は、訪問する事を先に連絡しておきました。

言われた通り サービスカウンターでフィルターを事務的に受け取け取った後、
ショールームのクルマを拝見させてもらいました。



個人的には、外に停めてある納車前のクルマに ドキドキ。



DS5、いいですね~、この色 素敵すぎます。


でも・・随分滞在していましたが・・・・・・だれも声かけてくれないですよ・・・
営業さん沢山 居るのに・・・無視なのですか?

確かに、他にもお客さんが居るので仕方がないと思いますが、
私の自宅まで来たことのある 担当(?)営業マンも遠くでこちらを見ているだけ・・・居心地が悪い。


小心者の私、早々に退散させて頂きました。



けろさん、折角一緒に行って貰ったのにスイマセン(涙)。
(いかにも平行輸入!って感じのC6で行ったのか悪かったのかもしれません)

私も企業で働く人間ですが、「お客様目線で仕事を!」と言っている立場です。
即、売り上げに反映されなくても、撒いた種を踏まないのは基本。
 このディーラーの対応は、自己反省も含め、色々考えさせられる事例を頂きました。
 (「又、行ってみたい」と思わせるのは大変な事なんですね・・)

自分の風格も含め、やっぱりディーラーには向かないようです(笑)。
私にはディープな欧州車専門店が合っているようですね・・・反省します。
Posted at 2013/10/16 23:51:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | C6 | 日記
2013年10月10日 イイね!

【速報】 嫁さん号、納車されました。

【速報】 嫁さん号、納車されました。先の休日、嫁さん号が納車されました。
 
 購入先である “掛かり付け医”のお店に行って初対面しました。
 とてもキレイな状態のクルマで ~嬉しい~!です。

 社長には状態のいいクルマを、苦労して探して頂いて本当に感謝。
  苦労された様子はこちらから

 
 嫁さんが恐々運転して 無事我家まで たどり着きました。

お客さん用駐車場に入れたら、違和感なく馴染んでくれました。

 
 (御近所にもクルマを替えた事は解るまい・・・フフフ)

 
 
 ちょっと迫力のあるお尻も素敵です・・。
 


正直、コンバーチブルのクルマを所有するなんて
夢のまた夢 と思っておりましたが、こんなふうに実現するものなのですね・・。
 嫁さん、207CCを選んでくれて 本当にありがとう!
 
しかもオープンには最高にいい季節。
オープンカーってこんなに気持ちいいの~!(初体験)
40過ぎて初めて知りました・・。

奥様にお借りして
207CCのインプレッション等をお伝えしていきたいと思っています。
  
 ・・・C6はどうでもいい状態になってしまっている私です。
Posted at 2013/10/10 22:26:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 207cc | 日記
2013年09月30日 イイね!

初出動! C6号 下校パトロール

初出動! C6号 下校パトロール次男の小学校では、下校時の安全パトロールをPTAで交代に行う事になっています。
月末で妻の仕事が忙しく、私がパトロールを行う事にしました。

仕事を早めに切り上げ、準備に取り掛かります。

今回は車で通学路の巡回です。
クルマにはマグネットのマークを貼る事になっています。


おっと大変!
ドアもボンネットも、マグネットが付きません。
今まで気が付きませんでしたが、アルミ製なんですね・・・(汗)
フェンダーだけ付きましたが、落としそうです。

仕方ないので、トランクとダッシュボードに貼って、
いざ出動!



子供達は元気ですね。
大きな声で話して楽しそうに帰っていきます。


私の住む町は“田舎”なので自然が一杯。
ススキとかコスモスを採って遊んでいました。


PTAパトロールはお母さん達の「軽」がいつもは活躍しているのですが、
今日は黒くてデカイ車が、うろうろしているので怪しまれたかもしれません。
小学生達にジロジロ見られてしまいました。



交差点や横断歩道には地域ボランティアのみなさんが見守ってくれていました。
至る所にいらして、子供達に声をかけてくれています。
地域の皆さんに守られている事を再確認、改めて感謝の気持ちになりました。
 ありがとうございます。


こんな狭い道もパトロールしなくてはいけません。
踏み切り、ぎりぎりの幅に見えます(怖っ!)


古いお屋敷も発見!風情がありますね。


稲刈りも終わったところが多いです。


30分程巡回していたら、子供達の姿が見当たらなくなりました。
皆、無事に帰れたかな?

私も帰路につく事にしました。
C6のボンネットには綺麗な秋の空が写っていました。



今日は、日頃は見れない子供達の姿を見る事ができて、なんだか幸せな気分になりました。
いい経験をさせてもらいました。

元気で大きくなれよ!
子供の為にも、おとうさん、お仕事 頑張ります!




Posted at 2013/09/30 16:45:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | 日記
2013年09月26日 イイね!

ありがとう!206。 そして・・さようなら。

ありがとう!206。 そして・・さようなら。ついに206の車検が切れる日がやってきました。
たかがクルマですが・・・

別れで寂しい気持ちになってしまいました。



お別れ前に、今までの感謝をこめて洗車しました。



妻の一声 「色が素敵!」で購入に至ったのが8年前。
保育園の送迎から買い物まで、毎日のアシ車として働いてくれました。
本当にありがとう。

C6に見送られて去っていきます。



購入当時、1年生だった長男は
今は、少々腹立たしい中学生。



こんな、保育園前の次男も
今は生意気な高学年。


時間が過ぎるのは早いですね・・・。

子供達の入園式から小学校の卒業式まで、子供の成長を見守ってくれたような気がします。
事故もなく 家族を守ってくれました。 感謝です!206。




故障は殆どなく、突然止まる事は一度もありませんでした。
 大きなトラブルは、AL4お約束の“3速固定”で1週間の入院だけ。
 かわいいトラブルは、ストップランプの接触不良とISCバルブの不調等。

名目は我家のセカンドカーですが、少々信頼性に欠ける「Xantia Br」に比べると、
206は実に安心して乗れるクルマでした。


沢山の思い出をありがとう! 206



主治医のお店で処分してもらう事としました。
最後の運転を楽しみながら、近くのお店まで陸送です。


最後のドライブ。
秋晴れの いい天気です。



実は、次のクルマを探していたのですが・・(背景はこちら)
なかなか見つからなく困っていました。

駐車場に止めて、エンジンを切って、鍵を抜いて、最後の写真を撮ります。
 
・・・・遠くに同じような色のクルマが見えます。



偶然って怖いですね・・・。
206号はちゃんとバトンを渡してくれたのですね。


偶然にも、次のクルマが届いたばかりとの事。


ありがとう206号。
これからは、君のDNAを引き継いでいる“+1”を妻に楽しんでもらえそうです。
Posted at 2013/09/26 23:22:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 206 | 日記
2013年09月08日 イイね!

雨の日は、子供とガンプラ

雨の日は、子供とガンプラ今日は朝からオリンピック決定のニュースばかり。
しかも雨です・・・。
 こんな時は模型作りに限ります。

久しぶりに、子供とガンプラを作りました。
お父さんは大きい方、次男はプルーのカッコいい奴。

親子揃って、悪役の方が好きです。

ちなみに次男は模型作りを舐めています(笑)

行儀が悪すぎる。
(親の顔を見てみたい・・・苦笑)

最近のガンプラは凄いです。
もちろん接着材は不要、恐ろしい程の精度で部品が嵌ります。

ボディに隠される細かなところまで表現されていて、メカ好きの心を擽ります。



足の仕組みも凝っていますよ~。
作っていて凄く楽しいです!




 部品の組み合わせ凄いです。

ちなみに、この細かな部品達は。



組んでいくと・・・、こんな形になります!



ボディに付けると パイピング完成!。
いいですね~・。



本日完成しました!。
 
無意味に大きいサイズと、曲線がいいですね~。
あえて言うなら、ガンブラのC6かな?!(知って居る人しか解らないですね)



サイズは1/100との事なので、ヘルパと並べてみました。

こんなロボットが実際にあれば楽しいですね~。

2CV、踏み潰されそうです・・・。


実はガンダムファンではないのですが、ガンブラは好きです。
 
精密スケール模型を作っていると、どこかにストレスが溜まる時があるのですが、
 計算し尽くされた部品構成や、気持ちよく組み立てられる精度は「気持ちいい!」の一言。
しかも親子で気楽に楽しめるのがいいですね。
バンダイさん有難う!

さて次は何を作ろうかな・・・
次はこっちの世界にしよう!。

Posted at 2013/09/08 16:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | 日記

プロフィール

「モデラー/イラストレーターの溝呂木 陽さんとお話しさせて頂き大歓迎。クルマや模型の知見はともかくお人柄が素敵でした!」
何シテル?   05/05 20:44
miiiyaです、よろしくお願いします。 ヨーロッパの車が好きです。 特にビッグシトロエンは永遠の憧れ。 どうしても本場のディーゼルに乗ってみたく ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シトロエンCXperienceというコンセプトモデルに思うこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 01:48:50
シンガポールの夜明け前の風景 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/24 00:01:20
GWごときで喜んでいる場合じゃない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 08:04:20

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
昔乗っていたCX2500Dが忘れられず、念願叶ってやっと購入。 2011年秋、我家にC6 ...
プジョー 2008 プジョー 2008
妻の車です。センスのいいボディカラーと内装色がとてもお気に入り。非力ながらキビキビした走 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
妻のクルマです。 206から207へ更新されました。 なんと今回はCC! この色が欲し ...
シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
以前、所有していた車です。  パッケージコンセプトや使い勝手でも最高の車と思っています。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation