• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mmachanの愛車 [カワサキ ZZR1100]

整備手帳

作業日:2017年8月12日

インジェクション化備忘録1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
備忘録。
ジャンクパーツで、、
キャブ車のZZR1100をインジェクション化しようとした記録。


<用意したモノ>

○ZX12R A型から、
 メイン&サブハーネス
 インジェクタ、
 ECU、
 レギュレートレクチファイヤ、
 スロットルボディ、
 インシュレータ、

○サブコン…icon

○各種センサ
 スロポジ…12R純正
 吸気圧…12R純正
 吸気温…12R純正
 傾斜センサ…DトラFI

○自作・加工品
 クランク角センサロータ
 …ZZR1200用を加工(済)
 カム角センサ
 …ピックアップコイル・ZRX1200用
 センサロータは自作(加工中)
 水温センサ― アルトラパン用(要加工)

○フューエルポンプ
 …ボッシュ製964ポルシェ用インライン型

やってみてダメなら直す。

<調べたことメモ>

12rの燃料制御は、dジェトロとαーn制御の組み合わせ。
ホンダのビートと同じ。

スロットルポジションセンサの開度は、
言い換えるとエンジンの負荷。
大きく開くときは加速時や登坂時。
小さく開くときは、減速時は定常走行。

負荷が高い時は燃焼速度も速いので、
点火時期を遅角して、上死点後10℃前後に最大燃焼圧力を
もっていく。
・・・なので、スロポジはずしたら、
加速時などに進角気味になるはず。

クランク角センサーは最低8回連続信号が出ないと停止する。

カム角センサーは、クランクシャフトが2回転するごとに1回出なければならなくて、もし途中で信号が途切れた場合は、最後の正常な信号を基準に点火を行う。

クランク角センサーでクランクシャフトの位置と回転速度を、
カム角センサーで気筒判別(どのシリンダに点火したらエエか判断)をしてるんだね。。

スロポジの基準値
電源電圧4.75~5.25V
エンジン回転速度1000rpm時(注意:精密に計測すること)
信号電圧1.084~1.086V(全閉時)

エンジン回転速度が1000rpm時にきちっと信号電圧合わせておかないと、制御切り替わり時の過渡特性に影響が出るんだろうね。

12Rのフェイルセーフ
(いろんなセンサーがない場合の制御)。

スロポジが壊れたら…
・点火時期に全閉時の値を使う。
・噴射量はDジェトロで制御する。

スロポジもバキュームセンサもいかれたら…
・点火時期は全閉時の値を。
・噴射量はα-N制御で行う。


12Rは、正常な時も二つの制御でやってるらしい。
アイドルから低負荷域はエンジン回転速度と吸気管負圧で噴射量を決めてる。これがDジェトロっていう制御方法。

エンジン回転速度が上がり、エンジン負荷が中~高負荷になると、噴射量をスロットル開度とエンジン回転速度決める。
中~高負荷域ではα-N制御。

カム角センサは・・・点検項目を見ると、
「カプラを抜いて電圧計をつないでピーク電圧を測定、0.2V以上が正常」
とあるので、おそらくピックアップコイル式だろう。

目標は、インジェクション化のその先。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エンジンOIL交換

難易度:

プラグホールパッキン交換

難易度:

エンジンマウントラバー交換

難易度:

2024年オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー HKSリーガルマフラー取り付け。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1532063/car/2728275/7495992/note.aspx
何シテル?   09/16 16:51
mmachanです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

盆休みでDIY三昧。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 13:46:47
ヒューズ交換とドリパケいじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 21:57:44
みんカラがタミヤのラジコンレースに出た結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 19:16:51

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ヤフオクで現状渡しで購入。 エンジンブローでC型のエンジンに積み替えました。 ずっと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
モコと入れ替わりで家に来ました。 元オートマ車。 くたびれたところをリフレッシュしながら ...
日産 モコ 日産 モコ
足がないと不便なので購入。 気楽に乗れる一台です。 ジムニーが来たので売却。
ホンダ GB400TT ホンダ GB400TT
乗ったり乗らなかったりですが、直しながら乗り続けてました。 整備に本気で向き合うきっか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation