• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろの愛車 [シボレー カマロ クーペ]

整備手帳

作業日:2023年2月26日

ワイパーモジュール交換(1of2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
2月23日。

ワイパーモジュール(ワイパーモーターの制御基板)をネット通販で注文し取り寄せたので交換してみます。

ワイパーモジュールは送料込み6,699円でした。
2
ワイパーモジュールを交換する理由:

4年前からワイパーOFFでもワイパー位置が元に戻らない(下がらない)懸案事項がありました。

何かの拍子に戻ることが稀にありましたが、ここ1年以上はその稀もすっかり無くなりました。

しかし、ショップに頼むと20万円コースだし、ワイパーとしては使えるので放置してました。

ですが、ここでついに一代奮起して自分で直してみることに。

素人見立てですが、不具合の現象的に十中八九でワイパーモジュールの不良なのかなと?
3
ワイパーモジュールにアクセスするには赤丸で囲ったカバーを外す必要があります。
4
プラスチッククリップ5個で留まっていました。
5
カバーに付いてる雨除け?ゴムのビラビラも外します。
6
プラスチックのネジ10本くらいで留まってます。

1本1本引き抜いてく。
7
雨除け?ゴムのビラビラがカバーの長さ分外れました。
8
だけどカバーを外すにはやっぱりワイパーアームを2本とも根元から外さないといけなかった。

ワイパーが上に向いた状態が外し易いと思ってこの位置にしてます。
9
ワイパーアーム根元に被せてあるカバーを外します。

引っ掛けて留まってるだけの部品。

10
ナットが出てくるので13mmレンチで外します。
11
で、ワイパーアームを立ててから持ち上げボルトから抜く! ・・でも固くて外れないぞ。

トンカチで叩いたり、クレ556吹いてみたり、ドライバーでこじたり・・ 固着しきって歯が立たず。

ワイパーモジュール交換どころか、ワイパーアームを外す段で壁にぶち当たって止む無く作業中断。

途方に暮れるが・・ しかし、調べるとワイパーアームプーラーなる便利な工具があると知りました。

ということで、ワイパーアームプーラーをネット通販で注文したので作業の続きはまた後日です。
12
2月26日、便利工具のワイパーアームプーラーが届きました。

カマロのワイパーアーム根元が最短直径30mm強なので開口部は最大50mmサイズを選択。

ワイパーアームプーラーは送料無料で1,500円でした。

作業を再開します。
13
このようにワイパーアームのボルトにセットします。 (金色のアタッチメントは使用せず)

ダイヤルを回すことでワイパーアームが浮いてくる仕組み。
14
やはりガッチガッチで固かったんですが、便利工具のお陰でワイパーアーム外せました♪
15
で、もう1本のワイパーアーム(左側)にもセット。

しかし、ボンネットが邪魔で引っ掛かりダイヤルが回せないという予期せぬ事案が発生。
16
仕方ないので、左手でレンチを挟んでテコしつつ、右手でワイパーアームを持ち上げる力技。
17
ワイパーアーム左右とも外れました。 長いほうが右側、短いほうが左側。

結局、便利工具のワイパーアームプーラーは1回のみ使用。 (再び使用する機会は訪れるのか?)
18
ワイパーアーム2本外すとワイパーモーターを隠してたカバーが外せるようになります。

カバーが外れてワイパー機構にアクセスできるようになります。

ここからはワイパーがどのように動いてるのか?現物を見て学びつつ手探り状態で作業進めます。

19
奥まったところにワイパーモーター発見。 (ワイパーモジュールはモーターにくっついてます)

面倒臭そうなワイパーリンクは、モーター→右ワイパー→左ワイパーの順で繋がってる。
20
左ワイパー根元の部品を外しにかかります。
(ネジ×1、ナット×1、ボールジョイント×1)

ネジ1本を10mmレンチで外す。
21
内側の隠れた場所にあるナットも10mmレンチで外す。
22
左ワイパー根元の部品を持ち上げて引っ張りだす。

奥にワイパーリンクのボールジョイントがあるのでマイナスドライバーでこじって外す。
23
左ワイパー根元の部品が外れました。
24
次にワイパーモーターを外しにいきます。
(ネジ×1、ボールジョイント×1、コネクタケーブル×1)

手前のネジ1本を10mmレンチで外す。

なお、奥側はフレームの穴に収まってる形でワイパーモーターが固定されてます。
25
ワイパーモーターを引っ張り出す。

コネクタケーブルを抜く。

ワイパーリンクのボールジョイントがあるのでマイナスドライバーでこじって外す。

※工程数の追加上限に達したのでパート2に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

なんかブレーキの効きが甘い

難易度:

リアウインドウルーバー②補強

難易度:

やっと光軸調整しました

難易度:

ウインカー点かないトラブルでリレースイッチ交換

難易度: ★★

ヘッドライトリフレクター補修1

難易度:

ヘッドライトリフレクター補修2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日も危険な暑さで熱中症注意。

涼しげな画像をどうぞ。」
何シテル?   08/20 13:46
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation