• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どっちびのブログ一覧

2016年04月01日 イイね!

出撃準備完了!!

出撃準備完了!!ついにあと2日というところまでやってきました

ETCC鈴鹿2H耐久レース

2年ぶりの鈴鹿・・・

私にとってはこれしか鈴鹿を走る機会がありませんので
それなりに準備しておきました。


とりあえずエンジンオイルの交換・・・その前に



点滴を(笑)
ワコーズのRECSです

インテークマニホールドからインテークポート、バルブ
そして燃焼室に堆積した燃えカスを取り除いてくれるそうです

私は2月にも袖森で全開に踏んできているから
それほどたまってないだろうな~

なんて思っていたのですが・・・



モクモクでてきました~(笑)
主治医のE氏からも意外と多かったと言われました。

オイル交換前にこれだけの効果を確認してきて
と言われ、誰でもわかるくらいだよとも言われ・・・

確かに吹け上りが軽くなりました

この後オイル交換してまた一周(笑)

低回転低負荷からの吹け上りがその前の週に試乗させてもらった
ゆり。さんの空ちゃんに似たような軽さで吹け上がっていきました

そこから前よりも切れ味が良くなった感じで高回転まで♪

ちょっとだけ直線速くなるかも(笑)



良く走るようになったらそれ以上によく止まらないと・・・



ブレーキパッドも変えました♪
今まではIDIのプレミアムスポーツだったのですが

今回は走行会仲間で人気のプロジェクトミューのtype HC+
にしてみました。

これでばっちり♪

・・・なはずでしたが


実は、パッド交換途中にまずいことが発覚しました。



画像だと見難いですが、左のブレーキローターに無数の細かいヒビが!!


主治医からは
これでサーキットはまずいよ、割れるかも!!

という事で、速攻でローターを手配して後日



変えてもらいに行ってきました



2度手間になってしまったけどこれで安心して走れます♪

土曜日にでも焼き入れしに山走ってきます(^^)


ついでに人間もシミュレーターで練習しておきます(笑)


プレステです(笑)


これで準備完了♪

東海組は今回クタオレーシングチームという体制で

クタオ東海with姫

Scuderia Qutao Nero

この2チームで参戦します!!
皆さん応援よろしくお願いします


sugarさん、画像お借りしますm(__)m


総監督はデカクタオでけって~い!!!

あとは雨が降らないことを祈るばかりです!!

本番編につづく






Posted at 2016/04/01 03:37:32 | コメント(20) | トラックバック(0) | ABARTH500C | 日記
2015年07月01日 イイね!

一足お先に♪ 第4回 500 Birthday!!

一足お先に♪ 第4回 500 Birthday!!
いよいよ今週の土曜日に迫ったバースデーですが、

それよりちょっと前にうちのチンクが4歳になりました♪

どっちびチンクの納車日は2011年6月23日・・・
梅雨真っ只中にもかかわらずその日が晴れていたことは今でも思い出します!!
(平日で仕事でしたので私は立ち会えませんでした)

2015年のこの日もやはり晴れ!!
どっちびチンクは晴れチンク!!と言うのが今も健在です(^^)

アップが遅れたのは、私のサボり癖のせいだけでなく

4年目の点検に出したとき、テスターを当て、異常があったのですが




トラブル箇所の部品手配もあり、本当は一週間早く終わる予定のでしたが
故障個所の修理がありましたので先週末に無事完了しました。

2か月くらい前から時々・・・

「HILL HOLD UNAVAILABLE SEE MANUAL」

と出てすぐに

「ESP UNAVAILABLE SEE MANUAL」

と表示され・・・(多分こんな感じだと思った)

△+!のランプが点灯するトラブルが出たのですが

エンジン切って掛け直すと普通に元通りになっていました。

要はエラーが出てヒルホールドが機能しなくなって、
ESPも同じく機能しなくなった、と言うわけですが

そんなの、取説見たって
アバルト正規Dラーに持って行け、と言うようなことが書いてあるだけで

自分で直せるわけがありません(笑)

で、そんなのイチイチ名古屋まで行く気力もなく(爆)
最近いつもお世話になっているイコールオートさんで見てもらいました。


で、故障の原因となった部品は・・・



ブレーキスイッチ

ブレーキペダルの踏み込み量を段階的に検知できるスイッチ、らしいのですが
ブレーキを制御するABS、ESPだけでなく、

トランスミッションを制御するコンピュータ、エンジンを制御するECUもこのスイッチがかかわってくるらしいです。

↑イコールさんのE氏 (うちの主治医です♪) がいろいろと説明してくださいました!!


一瞬でも信号が途切れるとエラーが出てしまうそうです。

・・・と言うことでこの数千円足らずのちっぽけな部品を交換



???

ブレーキペダルの所についているはずのスイッチですが・・・
右ハンドル車も左側にあるそうです。

そして、部品を取り換えるだけでなく再度テスターを当て
調整して、試運転して無事完了♪


丸4年、走行距離約37000km、ほぼ毎日妻が通勤に使って
サーキットでも爆走してみても (今年になって一度も行ってない(T_T))
今のところ大きなトラブルは無し・・・

本当にありがたいです!!
これからもずっとこのまま調子よく走ってもらいたいです!!


おまけ

ブログに食べ物を載せないとなんか物足りなく感じてしまう今日この頃(^_^;)

どっちびチンクの誕生会と言う名目で、妻と出掛けてきました。



チンクの誕生会なので、やっぱりイタリアン♪
と言うことでイタリアンバル「TUMIKI」

フェラーリのカンバンがありますが・・・
「跳ね馬」とは別会社です(笑)

でも全然関係無いわけではなく、本国の跳ね馬のパーティーでは
「フェラーリ」のスパークリングワインが振舞われるそうです!!



適当にいろいろ頼んでみましたがどれも美味しく頂きました♪

・・・でもフォアグラ (中段右) はバルサミコソースより
フレンチみたいなタレの方がいいかな~と思いました(^^)

呑んだくれて、お腹も一杯になって出てきてから気づいたのですが
食後のデザートを頂いてなかったので



一駅歩いてミニストップでパフェを食べて帰りました。


土曜日のバースデー、天気予報が微妙ですが
どっちびチンクの威力で雨が降らないでもらいたいです!!

おわり





Posted at 2015/07/01 02:28:07 | コメント(18) | トラックバック(0) | ABARTH500C | 日記
2015年02月19日 イイね!

準備だけは・・・+ありがとう


今週末に行く予定だったのですが、先日の怪我でキャンセルした袖森走行会・・・

その前に準備、というか新兵器を導入して乗り込もうと思い
先週末に作業をしてもらいました。

私は運転できないので妻に運転して行ってもらったのですが、
2往復もしたくない、と行きはご機嫌ナナメ(笑)・・・

だったのですが、お店の社長や奥様と犬話で盛り上がり
機嫌を取り戻すことができました。


で、今回あまり画像はありませんがいきなり完成~♪

私が怪我するずっと前に洗っただけでタイヤも泥だらけだったのですが

綺麗にしてもらいました~(^_^)/


この画像だけではどこが変わったのか分かりませんね(笑)

で、どこが変わったのかと言いますと・・・




キャンバーシムを付けてみました~♪

ビフォー、アフターで行きたかったのですが
ビフォー画像どこかに行ってしまいました(^_^;)

今までフロントだけネガティブキャンバーが3度近くついていましたが
リアも同様になり

チンクで車高を下げていくとトーがインに付きすぎてしまう 
 のも矯正されます。

 ホイールベースが短くてリア荷重が少ないので
安定性に欠けるのを少しでも解消できればいいな~と思います。

コーナリングが安定する、といううたい文句で売っているそうですが

実際どうなのか・・・


 

試運転した妻の感想は・・・

妻: う~ん、わかんない(笑)

私: やっぱそんな変わるもんじゃないよね

妻: 曲がるのが曲がるかも・・・
↑よく曲がるようになったという事らしいです(笑)

私も横に乗っていたのですが、自分で乗ってみないとよくわかりません。

果たしていつサーキットを走ることができるのか・・・

まあ、それまでのお楽しみって事にしておきます!!




ここから話は変わりますが、その前日のさわやかオフ
たくさんのお友達からいろいろ頂いたのですが・・・


ありがとうございますm(__)m


その中でもyama-3さんからいただいた・・・



寿がきやのラーメンフォーク!!!
これ、業務用かと思ったら入手できるんですね!

早速食べてみます♪


焼きそばとお好み焼き(笑)
サラダもあったのですが、食べ終わってから撮影しようと思いつきました(^_^;)

ラーメン用ということもあり麺類は食べやすいです。
スープも飲みやすく・・・

それより何より左手しか使えない私の事を思い
くださったことがとても嬉しく思いました。

これほど皆さんとお友達になれて良かったと思った日は無かったと思います!!!

こんな救いようもない私ですが、皆さん、これからも仲良くしてくださいね!!!

おわり

Posted at 2015/02/19 21:12:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | ABARTH500C | 日記
2014年08月27日 イイね!

直りました~♪


この前妻がホイールをぶつけてきたブログを読んで下さった皆様
妻への激励のコメントをくださった皆様

ご心配をおかけしました。そしてありがとうございましたm(__)m

先日そのホイールが直ってきました!!




こんな感じで傷になっていて、リムも見妙に曲がっていたのですが・・・



跡形もなく直ってました~♪

タイヤは修正時には外したのですが修正した場所が分かりやすいように
もともとついていた位置に合わせて付けれくれてありました。



傷になっている部分は削れてしまっているので、溶接で盛って、切削~磨き

リムの曲がりを修正するために温めて歪み取り修正したそうです。

・・・ということで熱で塗装がダメになってしまうので再塗装をしてもらい、他のホイールとも微妙に色が違ってしまっているのは仕方のない所ですが、付けてみると



私的には全然問題ないです!!
んでもってどうせブレーキダストですぐに汚れてしまいますので・・・(笑)

この出来映えに妻も大喜びで、2諭吉弱の出費となりましたがよかったと思います!!


復活して最初のお出掛けは・・・



こちらのランチ会場~(笑)




24日の日曜日にAB911さんご夫妻とご一緒していただきました(^^)

このお店、ピザorパスタを頼むとサラダバー+ケーキバイキングが付いてくる
とっても素晴らしいお店で、開店の11時に入るとすぐに満席
10分も経たずに順番待ちの列が・・・



パスタは大好きなバジルソースで



サラダバーはちょっとずつほぼ全部乗せ(笑)



ケーキバイキングも全部乗せ(* ̄m ̄)プッ



アイスもあったのでついでに食べてきました~(笑)

AB911さんとはいつもよく遊んでもらっていたので、今月エコパ前夜祭で
会っているにもかかわらず、久しぶりな気分でした。

私がみんから落ちていた間の近況報告や今後のお遊びの作戦会議・・・
もっと色々沢山話したかったのですが順番待ちの人もいたので
お喋りはそこそこにして、いったん別れて2次会場に・・・


帰宅した際に通勤バイクに乗り換えて
今度はカロリー消費活動オフです(笑)

豊橋のハイカロリー団と決定的に違うのは
ここだと思います!!!

あちらはカロリー取りっぱなし(* ̄m ̄)プッ



施設内は撮影禁止ですので看板のところで・・・(笑)

AB911さんはジムで汗を流し(多分かなりハードなメニュー)
私はプール会員なのでこの日は約2km泳いできました。

風呂場で落ち合い着替え後にまた少しお話しして解散しました。

AB911さん、いつも遊んでくれてありがとうございます!!
またいろんなところ食べまわりましょう(^o^)丿


おわり
Posted at 2014/08/27 03:57:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | ABARTH500C | 日記
2014年08月01日 イイね!

あ~あ (T_T)


先日仕事中に妻から電話がかかってきました。

普段仕事中に電話がかかってくることは滅多にないのですが
いい知らせの時はほとんどなく、大体悪い知らせ・・・

嫌な予感がしたのですが、残念なことにその予感は的中

今にも泣きそうな声で

チンクぶつけた(T_T)

妻自身とチンクがとっても心配だったのですが

話を聞いてみると脇から車が飛び出てきて避けようとしたら
工事中の看板の重りのコンクリート片にホイールがヒットしたとの事・・・


その日も残業の予定だったのですが、とても仕事する気にはなれなくて
適当な理由を付けて定時退社し速攻で家に帰りました。


ホイールだけのダメージだと本人は言っているものの
すぐに直せそうなのか
それとも、もう見るも無残な形になっているのか不安でしたが



リムが傷ついていました。
それだけではなく写真では分かりづらいですが
リムが微妙に丸くない・・・少し歪んでいました。

タイヤはリムガードが少し剥がれているけど大丈夫そうなのでそのままいきます

リムが歪んでいる・・・
足回りにもダメージがないか私はチンクに乗り込み試運転をしました。
綺麗な路面の道に行ってゆっくり走ってみたりスピードを上げてみたり・・・
コーナーをそれなりのスピードで曲がってみたり・・・
ちゃんとまっすぐ走るしハンドルを切った時の違和感もなく
ホイールだけのダメージで済みそうです。

手入れは私が担当していたものの
妻が大事に乗っていたチンク・・・
傷ついたホイールを見るたびに妻が嫌な出来事を思い出すのも悲しいので

プロに修理してもらうことにしました。

いろいろ調べてみると

・タイヤを付けたままパテを盛って磨いて綺麗にする方法

・ホイール単体にして溶接で肉盛りしていく方法

リムの微妙な曲がりも直してもらわないといけないので
当然後者を選択しました。

納期的には夏休みに入る前にできるか、できないかという感じだそうです。


綺麗に直ってきてくれることを願うばかりです!!!





おまけ

なんか暗い話題だけだと寂しいので明るい話題を。

今年で4回目を迎える500全国オフの受けが今日8月1日に始まりました。

勿論速攻エントリーしました!!!





シングルナンバーゲット~♪ (^_^)v

今回で3回目の参加となりますが普段なかなか会えないお友達とも会う
絶好の機会なので今からとっても楽しみです!!

参加される皆様、よろしくお願いします!!!



おわり

↓全国オフ、こちらからエントリーできます!!


FIAT&ABARTH500全国ミーティング 詳細はこちら!












Posted at 2014/08/01 02:18:10 | コメント(18) | トラックバック(0) | ABARTH500C | 日記

プロフィール

「@結石持ち さん: お疲れ様です!!」
何シテル?   09/18 16:15
どっちびです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今月の公務(平成28年4月)とエントリーリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/02 09:48:27
ちょっと面倒だけど美味しいって言ってもらえたらうれしい☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 01:54:01
チャオイタリア2015(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 23:40:42

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
実はチンクは妻の車で、こちらが私の車です(^_^;)
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
フィアット アバルト・500C (カブリオレ)に乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation