• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どっちびのブログ一覧

2014年07月15日 イイね!

ノーマル戻し・戻し


最近食べログばかりでしたので、久しぶりの車ネタ、行ってみます。


先週似たようなブログ見た方もいらっしゃると思いますが・・・
それは気のせいです、多分(笑)


先月末に車検から帰ってきたどっちびチンクですが
エアクリをキノコからノーマルに戻されて帰ってきたと書いただけで
何事もなかったように書いたのですが実は・・・

車検を終えお店から出てすぐに車がどのように整備、調整されているか
走りながらでないとわからないところもあるので
チェックしながら走ったのですが・・・

ブレーキ、ハンドリングは特に問題なし♪
街乗り+αでは違和感なく走ってくれます。
もちろん名古屋の街中で限界付近のチェックなどできません(笑)

気になったのがエンジン!
走り出してすぐに気付いたのがエアクリをノーマルに戻したから
吸気音が静かになるのは当然ですが
排気音もフン詰まった感じで、吹け上がりも もっさりしているような・・・

もしかして・・・
デスティーノさんのver.secondのECUのデータまでノーマルに戻されちゃった??

心配になって、高速の合流のところでの加速でブーストの掛かりを
ブースト計で確認すると



フルブースト時の画像は撮れません、すみません

何と1.5bar!!も掛かってるじゃないですかΣ(゚Д゚ノ)ノ
(ver.secondはうちのチンクではオーバーシュート1.3、その後1.2barで安定します)
もちろんすぐにアクセルを戻しました。


ver.primoはノーマル車両も対応しているけど、
ver.secondは確かむき出しエアクリーナーとノーマルより抜けのいいマフラーに交換しているのが前提だったような・・・(間違っていたらすみません)

こんな状態でいつまでも乗ってるわけにはいかないので、
すぐにでも車検前の状態に戻したい・・・

でも付けてもらったお店のある鈴鹿までわざわざ行くのも・・・と思ったのですが
そういえばσ(o・ω・oじん)さんがエアクリ外してプラグ換えてたな~と思い出し

自分でやってみようと思いどんな感じだったか、じんさんに聞いてみました。

・・・がしかし基本私はぶっ壊し担当(笑)
手先も不器用だし道具もそろっているわけでもない

そんな不安がじんさんに伝わったのか、実際に作業された旦那様に頼んでくれて・・・

待ち合わせ場所は何とハイカロリー団本部じんさんのご自宅!!



とっても立派な豪邸の庭先で作業開始~♪
 

・・・って作業しているのは、じんさんの旦那様
私は少しお手伝いしましたが、ほとんど見てるだけ


作業風景の盗撮写真の盗用(笑) じんさん、勝手にお借りしますm(__)m

エンジンルームはやはり狭く私の持っている工具では大きすぎて入らなかったり
ノーマルのホースバンドはねじ式ではなく
ちょっと特殊な感じで外すのが大変そうでした。


そんなこんなの約30分・・・



元通りになりました~♪

早速、旦那様と試運転に行きブーストは1.2bar で安定しているのを確認し
吸気音はもちろん、排気音も元通りに、そして肝心のパワー感も元通りになりました!!!

無事終了したのはお昼前・・・

ほとんどの作業をしてくださった旦那様にお礼がしたく
ランチをご馳走させてほしいと言ったのですが
快く受けてくださって???ご夫婦であのお店がいいんじゃないかとか
このお店は・・・とか話していたのですが

旦那様は用事があったのかお腹が余り減っていなかったのか
それともハイカロリー団に関わりたくないのか・・・(^_^;)

来たのはなぜかじんさんだけ(笑)


豊橋のお店はわからないので連れて行ってもらったお店はオムライスが有名な?
コウヨウ館 浜道店

 
じんさん、食べ物の写真ちょっとしかアップしてないけどガッツリ食べていた証拠写真です(* ̄m ̄)プッ

ランチタイムでオムライスにサラダバー、ドリンクバーがセットになっていました。

サラダバー・・・またも食べ放題(笑)
色々取ってきてまたも取りすぎ
ローストビーフは残っていたの全部じんさんと私で取ってきました(爆)


お腹も一杯になり、久々にアポロに行ってきました。



豊橋、浜松周辺では有名なコーヒー屋さんなのですが
かき氷を食べに行ったのがほとんど(笑)



今回はちゃんとコーヒー頼みましたよ~♪
んでもって晩御飯食べられなくなると怒られるので
スイーツは無しにしました。

何だかんだで気付けば夕方になるまで話し込んでしまいました。


これでチンクも元通りになり、さらにハイカロリー活動までしてしまい
楽しい一日となりました。

作業をしてくださった旦那様
そして旦那様に頼んでくださったじんさん、ありがとうございましたm(__)m


おわり


Posted at 2014/07/15 04:03:06 | コメント(17) | トラックバック(0) | ABARTH500C | 日記
2014年06月26日 イイね!

どっちびチンク3周年車検ツアー 回収編


妻の通勤車両としてチンクを購入して早いもので先週の日曜日、6月22日で3年が経ちました。

これまで大きなトラブルもなく調子よく走ってくれました。
とてもありがたい限りです。

これからも調子よく走ってもらう為に
って言うかそのまま乗り回しているわけにはいかないので
その前の週にアバルト名古屋に車検に出したのですが・・・

改造車両が無事車検通過できるのか・・・

とっても不安でしたが無事通すことができました♪

フロント、左右の窓のUVカットフィルムも剥がされることなく
(剥がされた方もいらっしゃるようです(T_T)

何と、ネガキャンもそのまんま!!



画像は使いまわしですが、このまま戻ってきました(笑)

さすがにエアクリのブローオフ大気解放はNGですので


元に戻されてしまいました(T_T)
早くキノコに戻したいな~(* ̄m ̄)プッ

そして、クレーム?保証修理のシフトボタンは



ボタンだけでなく、パネル全体アッセンブリーで交換されてようです
剥がれ対策はされたのか部品なのか担当者に問い合わせてみると
多分そういう対策はされてないとの事。

今度剥がれたら自腹となるので自分で対策考えてみます!!

こんな感じで、最小限のダメージで戻ってきてくれました♪




一週間ぶりに我が家にどっちびチンクが戻ってきました\(^o^)/
これからもずっと無事調子よく走ってもらいたいものです!!!

4年目もガンガン走っていこうと思いますので
皆さん、これからもよろしくお願いしますm(__)m




・・・そんな名古屋へのお出掛け、やはり行って帰って来るだけではもったいなく

名古屋郊外にある某王国の国王(笑)、もじゃさんに遊んでもらいました(^_^)v



私はアイス(ブルーベリーチーズケーキとイチゴのダブルです)
もじゃさんはタコ焼き・・・どっちがハイカロリー?
ちなみに私はおやつ、もじゃさんはお昼御飯です


3時から5時という休憩時間をちょっとどころではなくオーバーしてしまいましたが・・・
奥様すみませんでしたm(__)m

まず車の話から始まり
時計の話、テレビの話、みんなのアイドルの話(笑)
某みん友さん(約2名)の若かりし頃の写真を見せてくれたり・・・
(某所で普通に流通しているそうです)

男2人で2時間半ノンストップで喋りまくり~(爆)!!!

最後には2人だけの秘密まで・・・(* ̄m ̄)プッ

もじゃさん、遊んでくださってありがとうございました!!
また遊んでくださいね~(^o^)丿



今回のハイカロリー活動(笑)

先週土曜日、AB911さんスペイン料理を食べに行ってきました♪



いつもはイタリアンが多いですからたまには♪
というより、AB911さん昼間イタリアンを食べてきたとか・・・



どれこれも美味しかっったのですが・・・





AB911さんイチ押しの「やりいかのスミ煮」!!!
危険な色で不気味な感じですが
これが病み付きになりそうな美味しさなんです~♪



やっぱりお約束のお肉!!!



で、今回もデザートは別腹で(* ̄m ̄)プッ

今回も美味しく楽しく過ごせました~♪
AB911さん、次どこ行きます???(爆)


おわり


Posted at 2014/06/26 03:39:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | ABARTH500C | 日記
2014年04月25日 イイね!

出撃準備!!


2月9日に開催予定だったFIAT &ABARTH only走行会が記録的な大雪で延期となりいよいよ今度の日曜(27日)に開催されるんですが

参加するにあたって鈴鹿のETCCで、ほとんどなくなってしまった
フロントのブレーキパッド換えて
ズルズルになったフロントタイヤを裏組しました。



左はリアタイヤなのですが、フロントもこんな感じになっていたのですが、
裏組したらなんと山が思いっきり残っていてとてもいい感じになりました~♪

これでバッチリだな~と思っていたんですが、先週の日曜日の午後に
ふと目にした前回のオイル交換の記録を見てびっくりΣ(゚Д゚ノ)ノ

何と、7000kmも換えてない~っ!!!

平日は連休前で仕事が忙しくそれどころではないので
日曜日のうちに何とかしないといけなかったんですが・・・
連休前ということもあり、行きつけのお店は予約でいっぱい(T_T)

ど~しよ~・・・かなり焦りましたが、
よく考えるとうちの近くに静岡県西部最大級のカーショップがあった・・・

そこでスーパーオートバックス浜松で換えてもらうことにしました。
スーパーオートバックスならオイルの種類もいっぱいあるからいつもの
モチュール300Vがあるかな~と思ったら売ってなく(T_T)
エコカー向けなオイルは豊富にあるけど、スポーツ走行に向けたハイスペックなオイルはあまり多く置いてありませんでした。
ちょっと前だったらそんな事はなかったはずなのですが、これも時代の流れでしょうか・・・

そんな中で候補に上がったのは、以前乗っていた
180SX(タービン替えてダイナパックで400PSオーバーだった)
の時に愛用していた

ワコーズの4CR!!と行きたかったのですが、粘度が15W-50 しかなく
ライトチューンのチンクでは荷が重く、サーキットだけならいいかもしれないど
普段は抵抗になるだけなので、



5W-40がある4CT-Sにしました~♪



スタッフの方が手際よく作業してくれたんですが、
ここは基本オイル交換は上抜きだそうで・・・
ちゃんと抜けるかちょっと心配だったのですが2.5L抜けたそうです。
そしてレベルゲージで確認しながら入った量2.9L (下抜きでも以前フィルター交換なしで2.8Lだった)

つまり、400ccほど消費してしまっていたわけです。
そんな状態で先日鈴鹿で全開に踏んでいたのかと思うと・・・ぞっとします

今度の袖森はタイヤもブレーキもそしてエンジンオイルもバッチリ♪
と思ったのですが、

とあるうさぎさんのブログ見て、気になってたクーラントのリザーバータンクを見て・・・





愕然としましたorz

下限より下までしか入っていなく・・・

漏れた形跡もないんですが・・・

何ともずさんな管理・・・(;一_一)

帰宅後、予備を補充したのは言うまでもありません

これで、今度の日曜も思いっきりアクセルを踏みぬけます!!!


袖森走行会に参加の皆様、よろしくお願いします!!!




そして・・・



























その前日の

「Viento Springオフ 2014」

午前中だけですが・・・

参加しま~す♪
吟次さん、いろいろとありがとうございました!!!
当日もお世話になります(^_^)


参加される皆様よろしくお願いします!!!





おまけ






nishi_!さんから頂いた「どっちびチンクらしきもの」!!!

ちゃんと上が黒くなっていてビコローレになっています♪

本来は食器洗い用のスポンジとして使うものらしく、
nishi_!さんちではディノ君のおもちゃになっているそうですが・・・


うちではそんな勿体無いことはできませんので



大事に飾ってあります(^_^)v

nishi_!さん、ありがとうございましたm(__)m


おわり







Posted at 2014/04/25 03:31:13 | コメント(21) | トラックバック(0) | ABARTH500C | 日記
2014年03月19日 イイね!

皆さんありがとう♪ デス・スターに・・・行ってみたらこうなっちゃった

皆さんありがとう♪ デス・スターに・・・行ってみたらこうなっちゃった今年に入ってから毎週のように
食べログのようなブログばかり上げているどっちびです

ここからは、みんかららしく車ネタで行ってみよう??

・・・ということで、オイル交換(んな訳ない?)のために
サーキットを走っているチンク乗りにとって
聖地と言っても過言ではない『デス・スター』こと
デスティーノさんに先週の土曜日に行ってきました。

せっかく横浜に行くので・・・私の最大のライバル??
くまち(くまちんく)さんに遊んでもらおうとお誘いをしたところ、
集合場所はなぜか沼津(静岡県東部、伊豆の根元です)

集合時間も朝6時45分・・・普段ならまだ寝ていないような時間に起きて…(笑)
集合場所のミニストップに向かって雲海の上にそびえ立つ富士山を目にしながら
快調に飛ばしていきます♪

そんな集合場所に到着すると既にくまちさんは到着されていて、
その隣には997型ポルシェ911GT3がっ!!!

誰だろう???

と思いミニストップのイートインスペースに行くと・・・
くまちさんご夫妻と、tan2008さんがいらっしゃいました。


前日の金曜日に納車されたばかりのGT3はtanさんのお車でした♪

くまちさん、tanさん、そして3月末にウフフな展開になる
(内容はご本人にお尋ねください)えぬもんさん、私の4人で
ここからデスティーノさんに向か・・・わずに逆方向に・・・



海沿いの曲がりくねった道を走っていきます。
見る見るうちに周囲の車がいなくなり、建物もなくなり・・・
先頭のくまちさんが猛然とダッシュ♪もちろん法定速度内です・・・多分

前日に雨が降ったらしく路面はところどころウェット
そして折れた枝や落石もあるような凄いコンディションだったのですが
そんなの気にしないでガンガン行きます

いつも遊んでもらっているみん友さんを横に乗せた日には殴られそうなペース・・・
もっと具体的に言えば通勤お買い物用タイヤの
Pゼロのショルダーが少し溶けるくらい(笑)しつこいですが法定速度内でした。きっと

そんなペースだったのであっという間に休憩ポイントに・・・



偶然白い595(だったと思う)がいてそれを囲んで5台で記念撮影しました~♪

ここからも快調なペースで走りトイレ休憩にコンビニへ・・・



やっぱりこのブログも食べログになってしまうのか・・・
チーズケーキソフトを買ってきたのですが、それを見て他の方々も次々に買いに行きました(笑)
とっても美味しく頂きました~♪



そしてここから次の中継地点まで
袖森で驚愕タイムを連発し
この前のラテフェスで予選トップタイムを叩き出した
くまち号と交換してもらいました♪

くまちさんの快進撃のカラクリに迫ろうと思います

ハッチバックのチンクに乗って走ったのは初めてだったのですが、
アラゴスタの足がとにかく路面を離さない!!!
路面の凹凸も滑らかにいなし、とても安定していました。
LSDも特有のクセがなくとても乗りやすく、そしてver.secondのECU
前置きのインタークーラーで武装されたレスポンスもよくパワフルなエンジン♪

・・・アラゴスタが本気でほしくなりました



そして、自分で乗っていたら絶対に見ることのできないどっちびチンクの後姿
、走りっぷりを見ることができました~♪

そして車を交換してもペースはこれまでのまま(笑)
貴重な体験ができました(^_^)v



そして、伊豆スカイラインのパーキングでおくやん☆彡さんご夫妻と合流し
aradonさんの待つ東名海老名SAに向かいますが・・・
余裕があったはずのガソリンが調子に乗って走っていたのでガス欠寸前!!
途中給油して海老名に向かいます

ほぼ満車状態の海老名SAで無事aradonさんを見付け出し
最終目的地のデスティーンさんに向かいます



911GT3を先頭にしてのカルガモ♪


そしてついに・・・到着~♪




今月のafimpのスタコン(スタイルアップコンテストの略)1位!!!
のaradon号と2ショット♪

うちのもイケてるでしょっ!!!それなりに(* ̄m ̄)プッ

で、何をしに来たのか・・・
オイル交換ではなくECUをver.primoからver.secondにバージョンアップします!!
これで推定160PSから180PSになります♪
CCCの皆さんのパワーチェックオフと同じ条件なら200オーバーもあるかも)
実際どれくらいなのか、条件のいい真冬に測ってみたいと思います!!

そしてそんな作業を待っている間、
お待ちかねのランチタイムがやってきます♪



場所はデスティーノさんから近くのバブルオーバーというお店
先週のランチと同じくアメリカンな感じで
・・・そういえば、先週もテーブルクロスが赤/白のギンガムチェックだったような・・・
これがアメリカン??



今週もハンバーガーセット♪
でも、お値段は先週の約2倍(笑)
横浜の物価が高いのか、豊橋が安いのか・・・



そして食後のデザートはブルーベリーチーズケーキパイ♪
ちなみにデザート頼んだの、私だけだったりします(^_^;)

美味しく頂きました~\(^o^)/

ご飯を食べてデスティーノさんに戻ると、ちょうどいつもお世話になっている
T師匠が試運転から戻ってきて・・・


aradonさん、画像がめっちゃ綺麗だったので勝手にお借りしましたすみません

出来上がり~♪

朝早くからのプチオフとなりみんな眠くなり解散(笑)

帰りの道中レスポンスの良さを確認し、
ノーマルモードでの高速道路でのもっさり感が無くなっていい感じになりました♪

これで4月に鈴鹿であるETCCが楽しみになりました(^_^)v

朝早くから迎撃してくださった皆様、ありがとうございました!!!
とっても楽しかったです

そして、ETCCはいい結果を皆さんにご報告できるよう頑張りま~す(^o^)丿
Posted at 2014/03/19 03:10:05 | コメント(23) | トラックバック(0) | ABARTH500C | 日記
2014年02月07日 イイね!

壊しちゃった~(T_T)からの復活120%♪  

今回の話の始まりは、去年に遡ります。
年末は夫婦ともに忙しく、妻の車であるチンクにはほとんど乗る機会がありませんでした。

そんな年の瀬も迫ったある日、忘年会に出かける為にチンクで送って行ってもらったのですが・・・



私:ちょっとガタゴト音が前より大きくなった気がするけど…

妻:あなたがサーキット行ってからこんな感じかな~

私:え~っ、何時の???

妻:10月の半ばから…で、この前行ってから(11/30)ひどくなったような気がする。

私:・・・・・


そう言われて、心当たり、勿論あります。 

・・・西浦の縁石です。 

立体交差手前の2コーナーの立ち上がり、ちょっとミスって、外にふくらんで、
乗るなと言われていたガタガタの縁石に数回乗っていたのです。

このコーナーの立ち上がりで挙動を乱すと、立体交差のトンネルの壁に一直線!!
・・・実際、別の走行枠で走っていた車両が餌食に・・・

縁石乗った時、大きく挙動を乱すことなく行けたので、

まあいいか・・・

これが大きな間違えだったのです←当たり前w

それ以前に気付かなかったのか??
ということですが、TT乗る前に乗っていた180SXが、ガチガチの車高調、
ピロアッパー、バキバキに効いたLSD・・・といったものに乗っていたので、
多少の音、振動はあまり気にならなかったのです(^_^;)


西浦走行から、数週間そのまま走っていたので、まあいいかと思いつつ、
不安でもあったので、見てみたかったのですが、
時間がなくやっと、休みになったのが、大晦日。

ジャッキアップしてみて・・・



一応4輪とも確認してみたのですが・・・

右フロントタイヤが、手で2~3mm位上下に動くくらいのガタが!!!

すぐに直したいけど、当然お店は正月休み。

なんか急に怖くなって、チンクは封印、TTでの稼働となりました。

正月休みが明けてすぐにお店に連絡して、見せに行って
チェックしてもらったのですが・・・

車高調がもうダメで、要交換
早速手配してもらいました。

ダメだったのは右前だけでしたが、
左前も油がにじんでいたので、念のため換えてもらいました。

痛い出費となりました~(T_T)



外した車高調ですが・・・

ブラケット部をよ~く見てみると、下側が長穴になってるじゃないですか♪

これって・・・・・




キャンバー自由自在?????

・・・ということで、(;一_一)







店長さんと相談して、キャンバー付けてみましたー♪
これまでは、街乗りから高速まで、ビシッとした安定感重視の
オールマイティーなセットアップ、

キャンバー :-1.5°
トーイン  :0.16°

だったらしいのですが、

ちょっとサーキット寄りに・・・
でも、普段使う分には、デメリットの方が大きいので・・・
妻が普段通勤で使って支障の無い程度にお任せで♪

試運転をして、セッティングし直して・・・数回セットアップを変え、
デメリットを最小限にしつつ、曲がりやすくしてもらいました。

キャンバー :-2.8°
トー :±0°
といったところでセットしてもらいました。



斜め後ろから見てもいい感じになっています♪
直ってからあまり写真撮ってなかったので、
ちょうどいい角度の写真…このアングル、気に入っています♪


そして・・・
せっかくお店に行ったのでついでに・・・









エアクリも買っちゃいましたー♪

みん友さん達が次々に付けている噂のこれ!!!

吸気音がでかい、という噂だったのですが、それほどでもなく・・・

パワーアップは???
う~んわかんない(爆

帰宅して、妻に直ったことを報告し、
最初は黙っておこうと思ったのですが、
ハンドリング特性が変わって万が一・・・
と考えたらやはり言っておいた方がいいと思い、
アライメントを変えたことで、

ハンドルがちょっと軽くなった

轍にハンドル取られやすくなった

直進安定性がちょっと落ちた

タイヤが方減りしやすくなる・・・等

伝えて乗ってもらったら・・・

妻: これ、曲がりやすくてよくなった♪
   轍とかは気にならないよ~
   これ、もっと曲がるようになるの?
   

私: やり過ぎはよくないから・・・

妻: このままでもよく曲がるからいいよ
   それに、ちょっとだけ速くなったような・・・
   でももっと坂のぼるときに力が欲しいんだけど
   (この人が言ってる力とは、回転を上げずに、しかも、アクセルをあまり踏み込まない状態で坂を楽に上ってほしいそうです)

私: TTと比べても・・・(笑
   

妻: 直って、乗りやすくなってよかった♪
   でも・・・
 
 
   西浦は行ってもいいけど、二度と走らないで!!!!!

私: はい・・・

ということで、チンクでサーキット走行自体はいいのですが、
西浦には走りに行けなくなりました。
サーキット走行自体、一切禁止になってしまうかとも思っていましたが、
それだけは回避することができました。

そういうわけで、うちのチンクがパワーアップしました。
これで、ラップタイムにどう影響していくのか、今から楽しみです♪


おまけ

お店に向かう途中の高速で、最近ちらほら目撃報告がある
ピンククラウン、私も見ました~♪



もしかして、クロイワさんが、こっそり買われたんじゃないかと思い、ドライバーをちらっと見てみると、別人でした。が、笑顔で運転されていました。
(同乗者との会話で笑ってるだけかもしれませんが)


そして、キリ番ゲット部 幽霊部員活動報告
最近ゲット率が高くなっております♪



メーターパネル、埃っぽいので、後で拭いておきます(^_^;)

おわり

Posted at 2014/02/07 04:15:36 | コメント(21) | トラックバック(0) | ABARTH500C | 日記

プロフィール

「@結石持ち さん: お疲れ様です!!」
何シテル?   09/18 16:15
どっちびです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今月の公務(平成28年4月)とエントリーリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/02 09:48:27
ちょっと面倒だけど美味しいって言ってもらえたらうれしい☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 01:54:01
チャオイタリア2015(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 23:40:42

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
実はチンクは妻の車で、こちらが私の車です(^_^;)
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
フィアット アバルト・500C (カブリオレ)に乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation