• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月27日

アライメントについて

車検の時に車高を調整したのですが、あっ車高変えたらトー角変わるな!と思いました。
そして、フロントはトー角を調整できるので現状把握できるのですが、


リアは??46mmダウンから6mm上げて、少しキャンバーがプラスに、トー角はアウト方向に向きましたがリアは調整ができません!!😥




前回アライメント測定した際はリアのトータルトーが7.7mmで、おそらく現状7.5mm位です。
かなりな数字なのかは分かりませんが、リアは直進安定方向でアンダーステアになって内側偏摩耗ぎみなのは確かです(T_T)



より楽しく気持ち良く曲がりたい・・・

どうにかしたいと、
色々調べてみると、TMスクエアからトーレスシムなる物が在りました!(今更ですが)
これは、車高を下げてトーインが付き過ぎた場合、キャンバー角はそのまま、トー角のみをアウト方向へ調整出来るもの😀


15′レスと30′レスの2種類あり、私のスイスポは、7.5mm?→大体42′~44′ ・・・(みんカラの先輩の換算表見ましたありがとうございます)なので、30′レスにしました。
これでトーインの12′~14′になるはず!

取り付け後、レビューしたいと思います(^^)/

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/04/27 02:30:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

NDロドチューンで面白かったBES ...
ゆぃの助NDさん

大衆割烹 岩井屋
RS_梅千代さん

幸村さん追悼ツーリングオフ会(20 ...
インギー♪さん

中干しの判断が悩ましい 畦修理 苗 ...
urutora368さん

現車セッティング後に初ドライブ🚗 ...
BNR32@須坂さん

愛車と出会って7年!
北国のおっさんさん

この記事へのコメント

2019年4月27日 7:17
凄い勉強になるブログありがとうございました(*^_^*)

確かにzc32sもリアがトーションビームなのにトーイン気味になってるって噂は聞いた事があります!(だからリアが安定なのかな?)

‥対策パーツがあるとは‥(爆
コメントへの返答
2019年4月27日 18:31
コメントありがとうございます。

勉強になるかどうか分かりませんが・・・

私も研究中なのですが、
ほとんどの車が車高を下げると、フロント、リア共にアンダーになってしまいます。
これはノーマル状態でコーナリングスピードが高い時にスピンしづらくするための構造だと思います。
車高調等で下げると、
フロントはトーアウト、リアはトーインになりアンダーが強くなってしまいますね。キャンバー角も影響さてますが・・・

また、よろしくお願いします(^^)/
2019年4月27日 9:30
スイフトに限らずほとんどの車のリアはバンプトーイン特性なので、確かに車高を下げるとトーイン、上げるとトーアウトになりますよね!

バンプトーインだと、曲がる時に荷重がかかって沈む外側のタイヤはトーインになり、伸びる内側のタイヤはトーアウトになることで、前輪とのスリップアングルを小さくして曲がりやすくするためのアライメント変化だったかと思います。

といっても過度に付きすぎたリアのトーインは曲がらないので、うちの車もTMスクエアのシムでリアを弱トーインに変えました。

サーキット等で使うならキャンバーも補正できるシムもオススメですが、一般道だけでしたらトー補正だけのシムで走りやすく、タイヤ偏磨耗の改善もできると思います。
コメントへの返答
2019年4月27日 20:56
コメントありがとうございます、

さすが、色々オ詳しいですね!
外側に荷重がかかって沈む状態はバンプトーインって言うのですね、勉強になります!

キャンバーシムも良いと思ったのですが、街乗りなので3度位付くとウチ減りとブレーキング(制動力)が心配であと、ホイールが内側に入ってしまうので、トーのみにしました。
サーキット走行も企んでいる?かもですが・・・

また、ブログ拝見します(^^)
2019年4月27日 14:07
結構なトーインになってしまってますね。
うちのはリア指一本まで下げてますがTMさんの並盛で合計1度程度になってるのでトーレスでどの程度改善されるか気になりますね。トーションビームで調整できない分選択肢をくれてるTMさんはありがたいですね。
コメントへの返答
2019年4月27日 21:33
コメントありがとうございます

トーションビームは個体差が有る様ですね、

ウチのクルマは46㎜ダウンでキャンバー1°になってました。
キャンバー角はこれ以上の付けたくなかったので、トーレスシムは丁度良かったです!



プロフィール

「東京の感染者数状況やワクチンの接種率からして私ももちろん無観客での開催しか無いと思います。
しかし、「失敗すれば良い」とか、批判や政治的な事は他でやってください。みんなのカーライフなので・・・
生意気言ってすみません!」
何シテル?   07/16 07:12
ジャンクガレージと申します。 元走り屋!??車好きの中年リターンライダーです。高校1年の時にCBR400Fに乗り始め、奥多摩など走り回っていました。普通免許を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

各種電源(常時・ACC・シガーソケット)の確保 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 00:00:40
DIYオイル交換+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 16:24:52
バッテリー交換したぜ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 04:49:41

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
初の輸入車です。諸事情でATに戻りました。 2018年12月登録の中古車です。 装備は多 ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
ほぼツーリングで乗ってます、80年代のバイクブーム時に400に乗っていたリターンライダー ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
35年ぶりのヤマハ、初のインジェクション車です😄 250TRからの入替え2018年モデ ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
16歳高一で初めて買ったバイク。バイト+親に頭金少し出して貰って24回ローンだったと思い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation