
今さら感が大きくなってしまいました。
北海道遠征もいよいよ最終章です。
5/1、現地最終日。
富良野の街中に出て、100均やホームセンターを回って、アパートの最終メンテ(^^;。
この先、また嫁さんだけの通勤生活になるので、快適に過ごせるよう環境を整えます。
結局、洗濯機は買い替え、水道水のサビ混入は管理会社に修理依頼、蛍光灯は管を全部交換しました。
お昼は、2日前に海鮮丼を食べておいしかった富良野の市場食堂で、名残を惜しんで三色丼。
帰りのフェリーは夜遅くに苫小牧を出るんですが、心配性なので夕方には富良野を出発。
連休後半は書き入れ時のため、嫁さんは置き去りです(^^;。
4/27に うっちぃさんが千歳まで戻られたのとだいたい同じルートを一人でドライブ。
R38を南下して、うっちぃさんとお別れした金山で撮影。
R237にはいって、占冠の道の駅。
うっちぃさんはここにも立ち寄られたそうですが、この日は17時を過ぎていたので、店は閉まってました。
占冠からは道東道です。
道東道は70km/h制限の対面通行が多いですね。
ところどころに2車線区間が設けてあります。
千歳恵庭JCTから道央道にはいり、三沢PAで最後の休憩。
今日5/1と明日は平日とはいえ、こんなに人気が少なくていいのか…。
帰りのフェリーは一人乗船で年齢割引もないため、ネット予約時に乗船券まで入手でき、港では手続きなしに乗船できます。
早く着き過ぎて、先頭でした(^^;。
行きと同じ時刻に着くのに、帰りは2時間早い23:30出港です。
船は帰りも同じ「すずらん」。
部屋はツーリストSと呼ばれる一人用です。
カギがなく、どこに行くにも貴重品を持って出ないといけませんが、足元にはテレビもあるし、特に不自由はないですね。
こんなコインランドリーコーナーもあります。
一番に乗船できたので、出港も待たずに、お風呂に直行。
ビールを飲んだら何だか疲れが出てきたのでベッドへ…。
5/2、ほんとの最終日。
この日も快晴でした。
行きは船内で大道芸人のショーがありましたが、帰りも無料のビンゴ大会や、サックス演奏とバルーンアートを両方やる女性の人が出てきました。
それもそのはず、乗客は20人くらいで、どう見ても乗員の方が多い。
閑散期はいろんなサービスで集客しないといけないんでしょう。
ビンゴ大会では見事3位!
賞品は新日本海フェリー特製カレー(^^;。
バルーンアートショーでは最後に各自で作ることになり、写真は自分が作った犬(に見える?(^^;)。
日本海に沈む夕日。
旅の最後に感傷に浸らせてくれます。
楽しかったいろんなことを振り返りました。
一人旅もいいものです。
最後の食事は船内のレストランで…。
なぜか普通の物が食べたくなり、肉じゃが、揚げ出し豆腐にサラダと、健康的なメニューです。
ガラガラなので、夕暮れの日本海を眺められる席でいただきました。
20:30、敦賀港に到着。
何と、
XT-MAXさんが近くまでお迎えに来てくださいました。
うまく落ち合えてツーショット。
お揃いのLEDリフレクターが、まさに光ってます(^^)。
XT-MAXさんとは途中でお別れして、22:00頃、無事自宅に到着。
夕食が早かったので、夜食用に買っておいたコレを食べて、また旅を思い出します(^^;。
味はちょっと淡白かなぁ〜。
8泊9日、自車走行約1,000km。
天候にも恵まれ、とても楽しい旅ができました。
北海道遠征や札幌オフを企画していただいたしろくまさん、fuku-nyanさん
飛行機で飛んできていただいたうっちぃさん、しまちゃん・Pさん
オフ会に参加していただいたみなさん
どうもありがとうございました。
またぜひ行きたいです。
Posted at 2014/05/17 14:46:51 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記