• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazoo(*゚∀゚)の愛車 [スバル トレジア]

整備手帳

作業日:2013年10月9日

デッドニング失敗(;´Д`A

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
防水シートを付け外ししながら配線作業をよくしていたため、かなり汚くなっていたので、見えない部分ですが綺麗にしたくなり、
剥がしてデットニング+スピーカー交換です。

エーモンのナシュラルサウンドキットを使っての施工です。
なかなかはかどらなく完成まで数日かかりました。

初日は助手席のブチルゴムに苦戦しているうちに暗くなってしまい、
家の中でスポンジカット作業で終わりました。
2
休みにしか作業できないので、ここで1週間たちました、
(この1週間でいろいろと飛んだ…)
スポンジはカットしてあったので、あとは楽勝とペタペタ張って
運転席側をやろうと材料を取りに行った時に事件が、、、

箱の中にアウターパネル用制振・吸音材が、、、
ああああぁぁぁぁぁ……;`(;゚;ж;゚; )

貼りつけがブチルゴムなので、剥がそうとするとスポンジが切れそうだし、粘着力の低下・最悪再使用不可の可能性があったので、
綺麗にするのが第一目的と諦めました!

左右対称が良いだろうと運転席側も付けませんでした。
3
ポイント制振材を適当に付けて完成!
大分やる気を失ってました(;´Д`A

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン定期メンテナンス

難易度:

【異音対策】ドア内張り修理

難易度:

110,000km

難易度:

ブレーキパッド&ローター交換

難易度: ★★★

マフラー付近からの異音

難易度:

エンジンオーバーホール

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「野良猫との闘い始まる」
何シテル?   05/19 11:23
運転は上手くありませんが、MT好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シビック 窓の異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 13:58:19

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7→FL1
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
仕事メインの通勤車
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7シビックハッチバックに乗っています。 ちょこっとした弄りで楽しんでいます。
日産 ノート 日産 ノート
3代目(シルビア→トレジア→ノート) 購入を急いだため、試乗もしないでカタログのみで決 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation