• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n_specialの愛車 [ロータス ヨーロッパ]

整備手帳

作業日:2013年5月26日

サイドシルプレート 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
新品のサイドシルプレート入荷!

材質はABS樹脂製。
色はシルバーに塗ってもらってます。
2
先ずは先日補修に失敗した純正(?)品を取り外し。

今回はコレも錆取りして塗装します。
サイドシルの下端をボディと連結する金具。
色はガンメタ(ホイール用の手持ち塗料)。
1個塗装前のがありますが、こんな状態でした。
3
仮組み中です。
どうも位置が合わない(流石、ロータス・・・)。

ドライヤーで暖めて形状を弄ってみましたが、ちょっと無理っぽいです。
4
悩んだ結果、ブラケットを作製して固定することに。
ホームセンターで0.5mm厚のアルミ板とハサミを調達。
1.0mmにしようかとも思いましたが、力が掛かるわけではないし、加工性を優先して薄いほうにしました。
5
で、出来たのがコレ(右フロント側)です。
上の3mmボルトでボディ接続。
中と下の4mmでサイドシルと接続です。
※リベットにしたかったんですが、ハンドリベッターが手に入らず・・・。
 ホームセンター2件ハシゴでゲットできませんでした。
6
右リヤ側です。
ブラケットの形状をボディのホイールアーチに添う形にしたかったんですが、アーチ部分の形状が4箇所とも異なってます(流石、ロータス)。
右側前後作製してから左側用に形状をコピーしたら、ムダになりました。

固定穴も新たに開けずに今までの穴を利用したので、位置出しにかなり苦労することに・・・。
7
なんとか取り付け終了(左側)。
ちょっとモール部分との隙間が開いてしまいました・・・。
8
右側です。
こっち側の方が納まりが良いかも。

明るい場所で撮影したかったんですが、時間切れ・・・。
真横から見てみたい~。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンフード補強

難易度: ★★

ヨーロッパ フロントリップスポイラーをワックスがけ の巻っき~

難易度:

ブレーズカット簡易自動消火器取り付け改修を実施 の巻っき~

難易度:

塗装面のコンタミ除去作業を実施 の巻っき~

難易度:

エンジンルームに2つ目の簡易自動消火器を装備の巻っき~

難易度:

エンジンフードのギャップ調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月26日 21:57
イイじゃなですか(^_−)−☆

自分で手を入れていくと、変なところとかを見つけれますから、点検になりますよね
コメントへの返答
2013年5月26日 22:13
ありがとうございますー。

確かに。
ドアの周辺に無数のクラックを見つけてしまいました・・・どうしようかな~。

プロフィール

n_specialです。 lotus europa 74spに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイオン tC  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 15:51:13

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
lotus europa 74s です。 元はUS仕様の個体を、RHへコンバートされてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation