• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n_specialの愛車 [ロータス ヨーロッパ]

整備手帳

作業日:2014年4月27日

E/Oil・フィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
そろそろ時期なのでACMのNメカさんにて交換です。
Oilとフィルターは年末セールでゲットしておいたモノを持ち込み。
気温も上がってきてるし、ツーリングもあるので事前準備です。

ついでに燃料漏れの状態も確認して頂きました。更に増し締めして頂いて様子見します。
2
昼過ぎには帰宅したんですが、別の不具合が・・・。
パワーウィンドゥが反応しません。
電流計見てるとスイッチ操作に反応するんで、ドア内部で何か引っかかって過負荷になっているのかな~と考え、バラしてみることに。
3
で、内貼りを剥がして確認しましたが、何か外れたとかでは無さそう。
とりあえずガラスランや昇降機構部分へ潤滑剤を吹いてから動作確認。 なんとか動作する様になりました。 
ただ反応が悪い時があるので、スイッチの接点は怪しいですね。
4
今回初めて内貼りを剥がしたんですが、この部品を見て少し驚きました。 てっきり分割品に交換されているものと思っていましたが、オリジナル(?)の一本モノでした。 右ドアは落ちてきているので近いうちに調整しないといかんですが、ハードル高そうなー。

しかし、ドア内部もスゴイことになってますね・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

塗装面のコンタミ除去作業を実施 の巻っき~

難易度:

ヨーロッパ フロントリップスポイラーをワックスがけ の巻っき~

難易度:

終わらないハーネス刷新作業😂

難易度:

ヨーロッパ エンジンオイルを交換 の巻っき~

難易度:

ブレーズカット簡易自動消火器取り付け改修を実施 の巻っき~

難易度:

エンジンフード補強

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月27日 21:21
そうなんですよね〜見てはいけないところなんでしょうか
コメントへの返答
2014年4月27日 21:42
世の中には知らない方が幸せな事が沢山あるんですね・・・。
でも見ちゃいましたしー。
2014年4月27日 21:36
毎度です。

これってドアの落ち具合とかを調整する部品なんですか?

これで燃料漏れもおさまるといいですね。
コメントへの返答
2014年4月27日 21:47
こんばんはー。

ドアの建付け部品です。
分割品の方が調整しやすそうな気がしますがどうなんでしょうね~。

燃料漏れは納まって欲しいですー。

プロフィール

n_specialです。 lotus europa 74spに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイオン tC  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 15:51:13

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
lotus europa 74s です。 元はUS仕様の個体を、RHへコンバートされてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation