• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noritaka@BRZのブログ一覧

2013年07月23日 イイね!

暗くなってからゴソゴソ

一度書いてたのが消えてしまい2回目(^^;;


--------------

今日は休みでしたので、サスペンションの減衰調整のために走ってました


各地のオートバックスへいき停まっては減衰調整


ソフト側へ振ったらめちゃ乗り心地いいね
橋のつなぎ目とかもスムーズに越えてく

ハードに振ったらコツコツと路面の状態を把握できるけど、長く乗るのはしんどいなぁ

今はソフトな方で探していきます。


そこでせっかくAB行ったし、コレ購入






プラセボかもしれませんが、いざ取り付け

既に暗くなってます



ナット取って
 


M8ワッシャー挟んで




ナットを締める



完成ww



簡単ですね(^^;;
あと座席分のものがありますので時間ある時に付けたいと思います。



 
静音計画のワッシャー付けたときに、今までほったらかしのリアタイヤの交換をしてもらう為に、真っ暗の中でリアタイヤの交換をしました。


暗闇のため写真無しw


リアだけ純正ホイールにスタッドレスになりました

フロントはポテンザ
リアはスタッドレス


こりゃ。リアが滑りそうだ( ̄O ̄;)
(ドリフト仕様ではないですよw)

友達のところで頼むので新しいタイヤ持って行きました
友達いわく水曜には出来るみたいなので、数日はゆっくり走行を心がけよう(^^;;




ちなみに静音計画を付けた後に


コレの取り付けを試みました




以前みん友さんのですもですさんから譲っていただいたハンドル


つけるの大変かと思い今までそのままでしたが、この際行ってしまおうと思い取り掛かると…

まずバッテリー(-)を外して

ちょっと時間空けて



外していきます。

エアバックの留まっているピンを外すドライバーとエアバックのコネクタを外す小さい-ドライバで取れます。
あとはネジ留めのものを取って、真ん中のナットを外す



と、ココまでは出来たのですが、ハンドルが全然取れないww

ちょっとづつ左右に振ってもとれず、、一度戻しました。



その後でタイヤを友達のところまで持って行ったのですが、ハンドルが取れなかったことを言うと
「今やってみよう」となって、また真っ暗のなかで作業開始

取れなかったところまで来て、友達にバトンタッチ、

潤滑剤をちょっとつけて、強めに左右に振ったら、コンと取れました!!


で、なんとか取り付けることが出来ました
目分量でやっていたので、センター合っているか微妙ですが、今乗っている感じでは問題ないです。


雰囲気はこんな感じ



ナイトでは




グリップ部分が純正より太めで握り応えがしっかりとあります。

純正の感じも良かったけど、コレもいい感じです。



ちょっとづつ色んなところが変わっていますが、今後大物も登場する…かも


またこれからも仕事がんばろー


Posted at 2013/07/23 01:10:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新型BRZが発売!
夏に発売!

https://youtu.be/O1azMJK69H8
何シテル?   04/05 15:20
noritaka@BRZです。 仕事は看護師をしてます。休日はめちゃ疲れてますが、 ドライブが好きで、毎日BRZに乗っています。 地道にクルマは進化してき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2345 6
7 8 9 1011 1213
1415161718 19 20
2122 2324 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

カーボン化ラストスパート? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 20:11:22
番外編 F1とオプミとSTIサーキットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 19:35:35
ワイドボディの会 第1回ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 14:43:28

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニーさん (スズキ ジムニー)
7月登録の新古車がたまたまあったので増税まえに買ってしまいました キネティックイエローブ ...
スバル BRZ BRZさん (スバル BRZ)
2018年1月4日更新 スバル×オールアバウトのオーナーズレポートに掲載されています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation