• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noritaka@BRZのブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

メーター取り付け

昨日、日曜日

その日は深夜(0時〜9時)だったので、夜中に家をでましたら






こんな雪(^^;;

そこそこ積もってましたが、職場に近づいたら少なくなってました


朝まで仕事して、そのままホームセンターへ行きポリ容器を購入

そして、ディーラーへ



見た目毒々しい色ですが、スバルスーパークーラントを購入


計り売り?してくれはりました(^^;;


これで、準備完了




友達の作業場へ移動



屋根の意味なしてないw
エンジンやミッションが転がってましたw


友達の事故車が置いていて、部品取り中でした(^^;;





一旦、車置いて作業の出来る温度に下がるまで待ってから作業開始





毎度のことですが、早いなー





ラジエーターホースを取り外し、センサー取り出し口を取り付け




湾曲しているタイプ

ホースもそれに合わせてカット





取り付け








さすがピッタリ( ´ ▽ ` )



そして、クーラントの補充



こんな道具があるんやな(ー ー;)



そして、次はオイルのセンサー取り出し口




これも86/BRZにピッタリサイズ


しかし、これをつける前に難関が…



オイルフィルターを外す道具が無いww

友達が手で回して外しました~_~;



センサー取り出し口つけてフィルターも取り付け





センサーは裏へ





今回のメーターはアペックスのDIN3メーターを付けてます。

センサーからの配線をエンジンルームのコントロールユニットに集めて、そこから車内へ1本配線を通すのが本来の形です

しかし、コントロールユニットがプラスチックでちゃっちいので、
センサーからの配線が長かったので、車内まではわしてユニットを車内へ設置



しかし、そのおかげ?で配線の束がやばいことに…

とりあえずナビ裏にまとめましたが、ナビが収まらないww


サスペンションのEDFCユニットもナビ裏にあるので、やばいです(;^_^A


配線をカットして整える必要があるな…



明日頑張ります




仮つけで、動作確認








綺麗ですね

左から水温・油温・油圧


これでサーキットで油温上昇にヒヤヒヤすることになりそうですww




夕方から別の友達とごはんへ




チキン南蛮ごはん大盛り
美味しく頂きましたー


ずーっと起きてて、今日も24時間くらい活動してましたが、なかなか眠い(^^;;
Posted at 2015/01/19 03:24:53 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「新型BRZが発売!
夏に発売!

https://youtu.be/O1azMJK69H8
何シテル?   04/05 15:20
noritaka@BRZです。 仕事は看護師をしてます。休日はめちゃ疲れてますが、 ドライブが好きで、毎日BRZに乗っています。 地道にクルマは進化してき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678910
1112 1314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カーボン化ラストスパート? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 20:11:22
番外編 F1とオプミとSTIサーキットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 19:35:35
ワイドボディの会 第1回ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 14:43:28

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニーさん (スズキ ジムニー)
7月登録の新古車がたまたまあったので増税まえに買ってしまいました キネティックイエローブ ...
スバル BRZ BRZさん (スバル BRZ)
2018年1月4日更新 スバル×オールアバウトのオーナーズレポートに掲載されています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation